日誌

2018年11月の記事一覧

満天☆青空レストランで放送されました!【農業科】

本校では、平成24年度から「宮ねぎ」の優良系統の増殖・栽培普及・販売促進などに取り組んでいます。

宮ねぎ部会を中心に、全農とちぎ・JAしもつけ・宇都宮大学・栃木市・栃木県下都賀農業振興事務所のご協力のもと活動してきました。

さて、今年度で活動7年目になりますが、宮ねぎが『満天☆青空レストラン』(日本テレビ)で取り上げられました!



「江戸時代から代々引き継がれてきた」「他のねぎと比較にならない香りと味を持つ」「旨さと形に驚愕!」などをキーワードに放送されました。



番組内容の一部に、本校の活動が放送されましたので、ご紹介します!



生産者の方々は悩んでいました・・・。


「生産者数の増加(回復)・確保」や「宮ねぎの遺伝的形質の保存」などを目的に、協力させていただいたのが私たち栃農生です!










皆さんと一緒に私たちの手で宮ねぎを残していきます!!


この他、宮ねぎの美味しさを多くの方々に知っていただこうと、昨年度(平成29年度)から、地元の小学生に啓発活動(栽培管理・収穫・試食会)を行っています。

これからも、文化や伝統の継承、地域活性化などに栃農生は取り組みます!
宮川大輔さん。励ましの言葉、ありがとうございました。

イチゴの収穫【農業科】

今年の初物イチゴを収穫しました!!

朝7:30から収穫作業が始まり、パック詰めをしました。

露地野菜が終わり、これから野菜部ではイチゴとトマトを中心に収穫・管理作業を行ってきます。
皆さんで良い物を作っていけるように頑張っていきましょう!

生物活用の授業にて…②【農業科】

昨年度、地域の技術とその伝承を目的とした樽づくりと味噌の仕込みを行いました。
約1年後の本日、生物活用の授業でその味噌のお披露目&活用(栃農産の野菜を使用した豚汁の調理)を
前回お世話になったとちぎ市民活動推進センターの大波様をはじめとする樽づくり、味噌の仕込み等で
お世話になった講師の方々と一緒に授業を行いました。
 
約1年後の味噌は…表面には少しカビが発生していたものの、その部分をきれいに取り除くと…
豆の粒が所々残り『これぞ手造り!!!』というお味噌が完成していました。
  
その味噌を使って豚汁を調理後、昨年度の樽づくり、味噌の仕込みについて映像を見ながら振り返り学習を行いました。
  
その後は、手づくり味噌の味をみんなで楽しみました♪
 
今回の振返り授業が、生徒たちにとって地域の技術や伝承について再び考え、どのように伝えて活用していくのか、
考える良い機会になってほしいです。

野菜即売準備【農業科】

栃農祭で販売する野菜の準備作業を行いました。

今年は農業科と生物工学科の1年生が収穫・調整を行い、
ネギ・ハクサイ・ブロッコリー・キャベツ・ダイコンを収穫しました。

ネギ 100円
ハクサイ 200円
ブロッコリー 150円
キャベツ 100円
ダイコン 100円

にて販売する予定ですので、数に限りがございますが
ぜひ生徒が愛情込めて育てた野菜をお買い求めください!!
お待ちしております!

トマトの管理作業【農業科】

トマト苗を定植して1か月が経ちました。草丈は約2mになり、生徒が隠れるほどの高さまで生長しています。

定植は2年生が行いましたが、日頃の管理は3年生で総合実習などで管理作業をしています。

今日は、わき芽とり・誘引・第一花房の摘果を行いました。





今年の夏に誘引用のパイプが設置されました。これにより、誘引できる高さが約30cm高くなったことで作業効率の向上が期待できます。


また、イチゴ温室では開花・結実が進み、温室内をミツバチが元気よく飛んでいます。

満天☆青空レストラン11月17日(土)放送

『満天☆青空レストラン』で宮ねぎが放送されます。

絵文字:星11月17日(土)18:30~絵文字:星

本校では、7年前から宮ねぎの「種の固定」に取り組んでいますが、宮ねぎ部会長がテレビ局の方々に話をしていただいたことで、本校も取材されました絵文字:笑顔

農業科3年野菜専攻生の活動が放送されると思います。

宮ねぎの料理を食べる場面では、宮川大輔さんと乃木坂46メンバーの秋元真夏さん、生田絵梨花さん、生産者の方々と一緒になって食べたことが一番の思い出です。

放送が楽しみです絵文字:良くできました OK