清風高校ニュース

清風ニュース

クラスマッチ

晴天に恵まれ、毎年恒例のクラスマッチ(球技大会&長縄跳び)が実施されました。
それぞれの競技で熱戦が繰り広げられるとともに、クラス内での絆が深まりました。

  

  

競技の結果は、以下の通りです。
 ミニサッカー(男子)優勝:3年2組

 ドッジボール(男女混合)優勝:3年1組

 バスケットボール(女子)優勝:2年3組

 卓球(男女混合)優勝:2年5組

 長縄跳び(クラス全員)優勝:3年2組

 総合優勝:3年1組

修学旅行に向けた事前学習を開催

 10月23日から実施される修学旅行に向けての事前学習の一環として、本校職員の髙橋教諭による長崎の歴史と文化等についての講話を実施しました。
 長崎は日本の歴史上重要な場所であるとともに、平和教育を推進するためにも大切な場所となっています。
 本日の講話を参考にし、有意義な修学旅行にしてもらうとともに、実際に足を運んで感じたことを生涯にわたって大切に持ち続けてもらいたいと考えています。

   

2学期がスタートしました。

 本日から2学期が始まりました。
 始業式では、校長から「各学年それぞれが学年の折り返しとなり、実を結ばせる時期となる。そのためには、いっそうの頑張りが必要である。皆さんの頑張りに期待したい。特に、3年生にとっては進路決定のための重要な学期となるので、健康管理に留意して、所期の目標達成に全力をあげて取り組んでもらいたい。」との講話がありました。

 本校では、これから就職希望生徒全員の合格のために、全職員による面接指導が始まりました。

2学期始業式

本日より2学期が始まりました。
「3年生は進路実現」「2年生は修学旅行」「1年生は基礎基本の学力定着」を合い言葉に、充実した日々を過ごして参ります。

商業教育研究大会 生徒研修の部

那須町の「なす高原自然の家」にて、8月17日(金)~19日(日)の2泊3日で実施されました。本校からは商業科・情報処理科の生徒を対象に11名が「日商簿記2級コース」と「全商情報処理1級コース」に分かれて参加しました。

  

大自然とバランスの良い食事に囲まれ、勉強に集中することが出来ました。
「勉強した」だけではなく、今後の結果につながれば幸いです。

一日体験学習

 

一日体験学習 ご参加ありがとうございました。!
  
  
8月7日(火)小雨が降る中、一日体験学習が行われました。
  今年度は中学生616名、保護者385名 計1,001名の参加をいただきました。
  体験学習は2部制で行われ、体育館で吹奏楽部による歓迎アトラクション、学校長挨拶
  の後、班毎に分かれて「普通科目、商業科目、学校紹介」の3コマの内容につい
  て体験していただきました。商業科目、学校紹介は本校生徒による説明でしたが、
  中学生や保護者からは好評だったようです。 
   来年度も多くの皆様のご参加をお待ちしております。


     

        

平成30年度 ふれあい活動高校生のつどい

7月27日(金)
栃木県教育会館・とちぎ青少年センター(アミークス)において『ふれあい活動高校生のつどい』が行われました。
本校JRC部は、ふれあい交流の「シンポジウムⅢ(地域交流)」での発表を行いました。
部を代表して部長の酒井ありささんと、副部長の菊地結衣さんが参加してきました!
JRC部の活動についての発表と、他校生徒との意見交換会を行ったあと、アイスブレイクとレクリエーションを体験してもらいました。
会場全体を巻き込んでとても盛り上がりました!
またエンディングのあと、真岡女子高校JRC部の生徒とともに西日本豪雨災害に対する募金活動を行いました。募金は、日本赤十字社を通して被災された方への支援になります。

自分たちの活動を知ってもらい、他校のJRC部員との交流や様々な学校の生徒との意見交換を通して良い刺激を受け、今後の活動についての意識が強まったようです。
代表制と2名が受けた刺激を他の部員と共有し、これからの活動に繋げていくことを期待しています。

発表の様子と、坂西軽トラ市たまごのつかみ取りを実際に体験してもらいました!


アイスブレイクとレクリエーションの様子


真岡女子高校JRC部の生徒との募金活動の様子

特別支援教育に関する研修会を開催

 本日、全職員を対象とした特別支援教育に関する研修会を開催しました。
 今回の研修は、教育相談部長の小池先生から「高校から進路先への支援情報の引継ぎ」に関して、県での研修を受講しての伝達講習といったかたちで行われました。
 支援情報については、希望する生徒及び保護者の意向により小・中・高までは行われているものの、その先の進路先への引継ぎが行われておらず、これにより必ずしも合理的な配慮が行われず、進路変更を余儀なくされる事例が見られています。
 それを防ぐ意味でも進路先への支援情報の引継ぎが重要となりますので、引き続き本校においては特別支援教育に関するスキルを高めるための研修の充実に努めていきたいと考えています。

インターンシップ

商業科・情報処理科2年生の生徒を対象に、7月10日(火)~13日(金)の4日間でインターンシップが実施されました。

  

  
始めは不安と緊張でいっぱいの生徒が、日々の社会体験活動を積むにつれてたくましくなっていく姿を感じることが出来ました。

この経験を活かして、1年後に控える進路実現のきっかけになることを期待します。

第1回危機管理に関する校内研修会を開催

 本日、全職員を対象とした第1回危機管理に関する校内研修会を開催しました。
 本日の研修は、前半が伏木校長による「学校事故における危機管理について」、後半が石塚教頭による「2011年3月11日 そのときあなたは?」という演題での講話が行われ、最後に栃木県総合教育センタ-主幹の植木先生から指導・助言をいただきました。
 この研修をとおして、学校教育においては様々なリスクがあり、そのリスクを回避するためにはリスクマネジメントが重要であること、ひとたび大規模災害が起きた場合には、全職員が個々の役割に沿って組織的に行動すること、そのためには○共通の目的を持ち、○コミュニケーションをとりつつ、○目的達成のための貢献意欲を持ち続けることが重要であることを再認識させられました。
 次回は2学期にAEDを活用した心肺蘇生法についての研修を実施する予定です。

 

生徒商業研究発表大会

「平成30年度 第23回生徒商業研究発表大会」が、
鹿沼市民文化センターにて行われました。

テーマは「少子高齢化社会でのビジネスモデルについて」で、3年生6名の生徒が商業に関する研究成果を一生懸命発表しました。

結果は昨年度の最優秀賞には届きませんでしたが、発表生徒にとっては良い経験となりました。
 

平成30年度学校地域連絡会議を開催

 6月25日(月)に足利商工会議所を会場に平成30年度学校地域連絡会議が開催されました。
 この会議は、本校と足利工業高校の2年生の生徒がこの後に実施されるインターンシップに関して、インターンシップの目的達成のためと生徒の安全確保のために、毎年、この時期に県教委、受入代表企業の責任者、各学校のインターンシップ担当者とPTA会長が一同に会して情報交換と話し合いを行う場となっています。
 今回も企業やPTA会長さんを始め多くの皆さん方からご意見をいただくことができました。
 いただいたご意見は、この後7月から実施されるインターンシップにおいて反映できればと考えております。

  

平成30年度第1回学校評議員連絡会を開催

  6月22日(金)第1回学校評議員連絡会が行われました。
 今年度の評議員は、足利工業大学学長の庄司様をはじめ5名の皆様にお願いしました。
 当日は校長からの学校経営方針、各担当者からの状況報告を行った後、意見交換及び授業見学を行いました。
 評議員の皆様からは様々な意見をいただき、特に登下校の際の送迎車両と一般車両との安全確保については喫緊課題であることがわかりました。
 この点を含めて本日戴いた貴重なご意見等を参考にして、地域との共生を図りながら、地域に貢献できる人材育成を目指して取り組んでいきたいと思います。

  

簿記コンクール全国大会出場


 6月16日(土)に行われた「第34回全国簿記コンクール栃木県予選会」において、
 3年生商業科に在籍している戸塚康介君が全国大会出場の切符をつかみました。
 清風高校開校以来の快挙であり、足利商業高校時代からでも15年ぶりの出場になります。
 全国大会は、7月15日(日)東京富士大学で行われます。

  

大学見学

2年生5クラスを対象に「大学見学」を実施しました。
来年の進路を控えた生徒達は、真剣な表情で取り組んでいました。
また、初めての「学食」を体験し、有意義な時間を過ごしました。
 
 
来月は、普通科2クラスが福祉実習、商業科・情報処理科がインターンシップを実施します。より進路決定のきっかけを作れるよう指導して参ります。

体育祭

体育祭が本校グランドにて行われました。
当初天気が心配されましたが、生徒の日頃の行いのお陰で「最高の体育祭日和」となりました。
各種目とも昨年同様、チームのために「ハードワーク」し、勝利を目指しました。

 
 
総合優勝:緑組
 

色別パフォーマンス優勝:桃組

日商簿記検定受験対策講座


 高度資格取得を推奨している本校で、19日(土)に東京IT会計法律専門学校大宮校より池田正明先生をお招きし、
 日商簿記検定2級対策のご指導をいただきました。参加した生徒は来月の検定試験受験に向けて熱心に取り組んでいました。
 
  

織姫神社ボランティア活動


 足利織姫神社観光案内ボランティア活動に参加

  5月12日(土)織姫神社ボランティア活動に参加してきました。
  始める前に、足利織姫神社奉賛会会長石井金吾様、副会長菊地義治様、副会長大竹義夫様から説明を受け、
  11時頃から活動を始めました。
  最初は緊張していましたが、午後には積極的に観光客へアプローチしている姿が見られました。
  このボランティア活動は、6月3日(日)までの土・日に行われる予定です。

    

足利商工会議所主催チャレンジショップに参加

 4月28日(土)の連休の初日、鑁阿寺門前にある茂右衛門蔵をお借りして、足利商工会議所主催のチャレンジショップに生徒会役員とJRC部の生徒16名が参加してきました。
 このチャレンジショップは、市内学生の体験活動推進事業の一環として行われる足利市からの委託事業で、店舗レイアウトから装飾、仕入れ、販売及び接客に至るまで学生が担当して行うものです。
 当日は初夏を思わせる暑い日でしたが、イチゴ大福やどら焼きが開店して1時間もしないうちに完売し、その後も急遽、追加で仕入れたどら焼きもすぐに完売するなど大盛況でした。さらに、準備したリサイクル商品の大部分をお買い上げいただき、成功裏のうちに販売実習を終了することができました。

 お買い求めいただきました皆様に感謝いたします。