学校日誌

2018年10月の記事一覧

真岡市ボランティア協議会 ふれあいフェスティバル参加(農業機械科)


 10月28日(日)真岡市ボランティア協議会主催 第34回ふれあいフェスティバルが開催され、本校 農業機械科の課題研究班の生徒が、市社会福祉協議会の協力の下、ピザのチャリティー配布を行いました。生徒によって用意されたピザ釜の中で、熱々のピザを焼き、多くのお客様に提供することができました。今回は、チャリティー配布ということで、赤い羽根共同募金への多くのご協力もありがとうございました。
 
   

教養福祉科2年 校外学習


 10月22日、教養福祉科の2年生が、小山市にある社会福祉法人パステル CSWおとめ 様を見学させていただきました。常務理事の石橋須見江様から、パステルの理念や障害者支援施設における自立、地域共生社会の在り方などについて講義していただき、利用者様が施設内で実際に活動している様子を見学することができました。人権の時代と言われる今日、ひとり一人の『自立』について考える機会となりました。

    

【3年生】遠足

10月15日(月)、本校3年生が遠足で東京ディズニーランドへ行ってきました。

     

集団行動を通して協調性を学んだり、生徒間の親睦を深めたりすることができました。

【2学年】修学旅行

10月10日(水)~13日(土)、本校2年生が修学旅行に行ってきました。

10日 広島 平和記念公園
11日 宮島 厳島神社→神戸 北野異人館
12日 班別行動(大阪・京都・奈良方面)
13日 クラス別研修
    1組 大阪 海遊館
    2組 大阪 海遊館
    3組 京都 伏見稲荷大社→おたべ本館
    4組 大阪 海遊館
    5組 京都 伏見稲荷j大社→安達くみひも館

修学旅行を通して、生徒たちは日本の歴史や平和の尊さを学ぶことができました。
              
    
 
      

【1学年】研修旅行

10月15日(月)、本校1学年が研修旅行に行ってきました。
各学科の特性を活かした研修場所となっており、
生徒達は熱心に見学していました。

1組→こもれびの森イバランド
    雪印メグミルク 阿見工場
2組→法政大学 市ヶ谷キャンパス
    国立科学博物館
3組→東京農業大学 世田谷キャンパス
    グリコピアイースト埼玉工場
4組→千葉商科大学
    朝日プリンテック船橋工場
5組→国立研究法人 防災科学技術研究所本所
    サイバーダインスタジオ

          

さくら・さくらんぼ祭り

 教養福祉科1年28名は、さくら作業所、地域活動支援センターさくらんぼが主催する「さくら・さくらんぼ祭り」に参加させていただきました。
 利用者の方々とは、9月に交流会を行っていたためすぐにコミュニケーションをとることができました。今回のお祭りでは、交流会時に一緒に作成した小物やアクセサリーを身につけ、ファッションショーを行いました。とても素敵なファッションショーとなりました。
 今回のさくら・さくらんぼ祭りを通し、障がいの方や家族、地域の方々との交流をさせていただいたことで大変良い学びになりました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

   

   

赤い羽根共同募金 ボランティア

 教養福祉科の生徒17名は、赤い羽根共同募金及び西日本豪雨災害義援金の街頭募金のボランティアに参加してきました。
 地域の皆様、ご協力大変ありがとうございました。

  
 
  

教養福祉科 校外学習

 教養福祉科3年生は校外学習として、「第45回 国際福祉機器展」に行ってきました。
14ヵ国・1地域、620を超える企業・団体の魅力あふれる約2万点の福祉機器を見学・体験してきました。最新の福祉情報を知り、専門的な知識を深めることができました。
 
 

保健だより 10月号

 衣替えで制服が冬服になり、学校の中も一気に秋らしい雰囲気になりました。この時期は、朝・晩と日中の気温差が大きく、体調を崩しやすい時期です。気温の変化に上手に対応しながら、充実した秋を過ごしましょう。
 10月10日は目の愛護デーです。スマホなどを近距離で長時間凝視すると目に負担がかかり筋肉疲労を起こしやすいので、使いすぎ予防や目のケアを心がけてください。合わせまして、視力の治療勧告書を配布されていて、まだ受診が済んでいないお子様がいらっしゃいましたら、必ず受診と報告をお願いいたします。

 保健だより10月号を作成しました。こちらよりご覧ください。
 → H30 保健だより 10月号.pdf

さくら作業所・さくらんぼの方々との交流会

 9月28日(金)、教養福祉科1年生28名はさくら作業所、地域活動支援センターさくらんぼのみなさんと交流会を行いました。
 この交流会は、利用者の方々と交流することで、障がい者についての理解を深め、生徒のコミュニケーション能力の向上を目的として行っています。
 短い時間でしたが、利用者の方々とはレクリエーションや10月19日に行われるさくら・さくらんぼ祭りに向けての製作を行いました。当日を楽しみにしています。