文字
背景
行間
学校日誌
2018年11月の記事一覧
『ビジネスマッチング事業もおか2018』出展・見学
11月13日(火)、真岡商工会議所主催による『第4回ビジネスマッチング事業もおか2018』にて本校 食品科学科と総合ビジネス科における商品開発について、ブースを出展しました。
食品科学科は、地元特産品を用いた杏仁豆腐やパンの開発、総合ビジネス科は、真岡もめんをワンポイントに使用した商品の提案について展示を行いました。工業団地や地元の企業の皆様と一緒の出展でとても緊張しましたが、私たちの学習活動を一生懸命に聞いてくれる方々が多く、貴重な機会となりました。
本校生徒24名も事業の見学ということで参加しましたが、製品開発や事業の話など詳しく説明してくださり、地元に興味を持つきっかけともなりました。
食品科学科は、地元特産品を用いた杏仁豆腐やパンの開発、総合ビジネス科は、真岡もめんをワンポイントに使用した商品の提案について展示を行いました。工業団地や地元の企業の皆様と一緒の出展でとても緊張しましたが、私たちの学習活動を一生懸命に聞いてくれる方々が多く、貴重な機会となりました。
本校生徒24名も事業の見学ということで参加しましたが、製品開発や事業の話など詳しく説明してくださり、地元に興味を持つきっかけともなりました。
北陵祭(一般公開)
11月10日、北陵祭(一般公開)が行われました。
1500人もの方が足を運んでくださいました。ありがとうございました。




1500人もの方が足を運んでくださいました。ありがとうございました。
北陵祭(校内公開)
11月9日、北陵祭(校内公開)が行われました。

収穫祭
11月7日、本校農場にて収穫祭が行われました。
今年は本校で育てた米や野菜の他に、今年は牛肉も食べることができました。
自然や作ってくれた人に感謝する良い機会にもなりました。
今年は本校で育てた米や野菜の他に、今年は牛肉も食べることができました。
自然や作ってくれた人に感謝する良い機会にもなりました。
祝「介護福祉のみらい」作文コンクール優秀賞受賞
11月2日(金)、本校にて第3回「介護福祉のみらい」作文コンクールの表彰式が行われました。この作文コンクールは、一般社団法人日本介護福祉経営人材教育協会の主催により行われているものです。本校では、昨年に引き続き2年連続の優秀賞受賞となりました。本来の表彰式は9月に福岡県で行われましたが、遠方であったため、本日、日本介護福祉経営人材教育会の方々が、本校に表彰状と記念品を届けてくださいました。
教養福祉科2年 増田さん、教養福祉科3年 柏倉さん、優秀賞受賞おめでとうございます。全国から400以上の作品が応募された中、福祉を学び、介護実習などで感じたことを自分の言葉としてまとめた2作品が評価されました。今後も、福祉を学びながら、心も豊かに成長していってほしいと思います。
教養福祉科2年 増田さん、教養福祉科3年 柏倉さん、優秀賞受賞おめでとうございます。全国から400以上の作品が応募された中、福祉を学び、介護実習などで感じたことを自分の言葉としてまとめた2作品が評価されました。今後も、福祉を学びながら、心も豊かに成長していってほしいと思います。