学校日誌

2020年6月の記事一覧

進路指導部より

先日6月11日に「厚労省から高卒求人の時期について1ヵ月後ろ倒しにする」という発表がありました。本校では、今後の日程について栃木県の方針を踏まえ、決定していこうと考えています。
そのため、企画していた3学年の就職希望者への三者面談ですが一時保留とさせていただきます。尚、6月24日の3学年保護者会については、予定通りの開催となります。

保護者の方には三者面談の日程調整等ご迷惑をお掛けしますが、ご了解いただけますようお願い申し上げます。

毛虫に注意

毛虫に注意
6月に入り気温も上がり、毛虫(特にチャドクガ)がたくさん発生しております。弓道部前、校長室横のサザンカの生け垣やツバキ、運動場の桜の木などにいます。駆除をしていますが、生徒には登下校、部活動の際には近づかないよう注意を呼びかけています。

        
        

部活動再開

6月1日より部活動も再開しました。
       

各部、3密を防ぐ工夫をしながら部活動に取り組んでいます。

   ↑ 図書館使用上の注意
     
感染症対策と熱中症対策をしっかりして、部活動を楽しもう!
       

登校再開

6月1日より通常登校を再開しました。
朝、校長、養護教諭、生徒指導部長より新しい生活様式を意識した学校生活に向けて、校内放送にて講話がありました。
  
生徒たちは各教室にて真剣に話を聞いていました。 


今年は、例年であれば当たり前にできていたことができなくなってしまったということが多く、悔しい思いをしている方は多いと思います。
でも、だからこそ「当たり前」にできていたことが実は当たり前ではなく「有難い」ことだったと気づく機会になったのではないでしょうか。
ときどき「有難い」日常に感謝する時間を作れるといいかなと思う今日この頃です。

前向きに、皆で困難を乗り越えていきましょう!