文字
背景
行間
ブログ
桜が丘日誌
100万アクセス突破!!
ついに本校サイトへのアクセス数が、2008年4月7日のリニューアル以来、100万を突破しました!
この真岡女子高校のホームページを訪れてくださった方々に、本校の教育活動をより御理解いただけるように、一層内容を充実させていきたいと思います。
宮岡橋の通行について連絡がありました。
鬼怒川に架かる宮岡橋の設備建設工事に当たり、工事担当の会社から通行注意の連絡がありました。
「登下校の時間帯にも大型車両が通行するので、通行に注意してください」とのことです。なお工期は平成24年3月15日までとのことです。
宮岡橋を利用する生徒は、風の冷たい季節でもありますので、充分に注意して下さい。
とちぎ教育新事情 TV取材
登校風景、授業風景、休み時間の様子、部活動インタビューなど様々な学校生活のシーンを取材・撮影しています。さらにナレーションも本校生徒が務める予定です。どんな番組になるのか、楽しみですね。
放送予定は下記の通りです。
放送日 2011年12月25日(日)午前10:05〜10:25
再放送 2011年12月26日(月)午後12:00〜12:20
ジャパンマイコンカーラリー北関東大会 放送部実況
師走になりました
天気予報が雪になるほど寒い中、生徒は庭の落ち葉掃除をしています。美化委員会でも、毎週落ち葉掃除をしてくれています。季節の風物詩とは言え、風が吹くとちょっと大変な時もあるようです。
また今日からストーブ使用も開始しました。
節電の冬でもあります。風邪を引いたりしないように気をつけつつ、節電も心がけたいと思います。
水道工事完了
水道工事は実際にはほぼ終了し不便無く使えるようになっていましたが、いよいよ「完了」と言える状態になりました。
完全復旧まで長くかかり、生徒の皆さんにも不便をかけましたが、無事終了し、ほっとしています。また生徒の皆さんの目にはあまり映らなかったかも知れませんが、工事に当たられた方々がご苦労くださったことに感謝したいと思います。
ストーブ試運転
校内マラソン大会
快晴に恵まれ、本当に雲一つない真っ青な空の下で、生徒達も気持ちよく走ることができました。沿道には真っ赤ないろは紅葉、黄色い銀杏の木々を見ることができ、秋を感じるマラソンコースでした。
優勝した羽田さん(陸上部)は3年連続の優勝となりました。おめでとうございます。そのほか、上位50名にメダルの授与が行われました。
お手伝いいただいたPTAの皆様方、ありがとうございました。
陸上競技部 関東駅伝競走大会結果報告
11月19日、神奈川県足柄上郡山北町の丹沢湖周回コースで、男子第64回女子第20回関東高等学校駅伝競走大会が行われました。
真岡女子高駅伝チームは2日の県予選において総合4位でこの大会の出場を決め、今大会に臨みました。標高が高く、大きなアップダウンとカーブの連続する今回のコースは、かつて経験したことのないほどタフなものでした。冷たく激しい雨にも見舞われ、自分の力を出すことさえ難しい環境の中、選手は日頃から応援して下さっている皆様に感謝の気持ちを込めて全力で戦いました。
タイムは1゜20’19”で40位と選手たちにとっては悔しい結果となりましたが、関東のレベルを肌で感じることができたこと、最後まで諦めない気持ちを貫いたことはきっとこの先の人生にとって素晴らしい礎となることでしょう。この大会をもって今シーズンの主な陸上競技大会は終了し、今大会まで一緒に戦い続けてきた3年生も引退になります。本当にお疲れさまでした。そして、陸上競技部は来季に向けてさらなる飛躍を誓い、より一層努力してまいります。今後とも応援をよろしくお願いします。(顧問)
校内散歩更新 「創立百周年の大合唱」
歴史散歩のページに、歴史散歩3創立百周年の大合唱を掲載しました。
お知らせ
<学校との連絡について>
①緊急連絡
現在、お知らせはありません。
②学校への電話連絡について、下記の通りお願いします。
◇平日及び土曜課外の欠席・遅刻等連絡(災害時を除く)原則web上の欠席等連絡フォームによる連絡とします。前日17:00~当日8:15 に入力してください。
◇部活動の連絡・・・顧問と確認をお願いします。
◇勤務時間内(平日8:20~16:50)の連絡・・・学校代表番号へおかけください。
お知らせ
新型コロナ・インフルエンザに対する諸注意
<感染防止対策を心がけましょう>
①マスクの着用。
・人込みや会話の際は、場面に応じマスクを着用しましょう。
①こまめな手洗い。
・手の甲、指の間、爪の間、手首など、念入りに洗いましょう。
②換気の徹底。
・対角に天窓2か所を開けるなど、空気の流れを作る工夫をしましょう。
③自身の体調管理。
・食事や睡眠を十分にとり、体の抵抗力を高めましょう。
◇充実した学校生活が送れるよう、感染防止対策を徹底していきましょう。
5
4
1
4
6
0
7
リンクリスト
フォトアルバム
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |