ブログ

桜が丘日誌

《生徒への連絡事項》3月22日(火)の日程

1.3月22日(火)は8:30始業〜11:35頃下校予定。
2.3月23日(水)は休業日とする。
3.学校は水が出ないので、その用意をしてくる。
4.登校が困難な場合は無理に登校しないこと。その場合は認欠になります。
 ただし、学校へ連絡すること。
5.3月24日(木)は修業式等を実施する予定。
 
変更の場合は、連絡網と、このHPで連絡します。

地震の被害

 3月11日に発生した東日本大震災で、学校も被害が出ました。一部の壁が崩落したり、亀裂が入っています。今、応急工事をしているところです。
 生徒の皆さんのおうちの方は大丈夫でしたか。先生達は気がかりに思っています。
地震04
 教室棟は荷物が散乱していますが、幸い大きな被害はありません。教材を置いたままで逃げたので困っている生徒もいることでしょう。
 授業については臨時休校の連絡を回しているところですので、連絡内容を確認してください。また情報に注意し、不要の外出は避けてください。
 未曾有の惨事で、みんなが不自由な思いをしています。今こそ、桜魂の見せどころです。落ち着いて、今自分がすべきこと、周囲の人達のためにしてあげられることを考えましょう。
 生徒の皆さん、どうか安全に留意してください。一日も早く無事な顔が見られるよう祈っています。

合格発表

                                    合格発表 県立高等学校入学者選抜の合格発表を行いました。
  合格者の皆さん、おめでとうございます。
   皆さんと共に学ぶ日を心待ちにしています。

雪 県立高等学校入学者選抜学力検査が行われました。
 雪が降る中での入試となりました。

第1学年 学年集会

第1学年集会 LHRの時間に、第1学年の学年集会が行われました。
 模擬試験や学習について、各教科担当の先生が講話をしました。
 間もなく学力選抜(いわゆる高校入試)のため生徒休業日がありますが、まずは自己の成績の分析をしっかりして、自己の成長のために弛まず努力していきましょう。

卒業式

平成22年度第63回卒業式が挙行されました。
small 吹奏楽部が演奏する中を、卒業生が入場。合唱部は「栄光の架橋」の合唱で迎えます。
 
small small
卒業証書授与
 
small small
校長式辞               卒業生答辞
 
small small
式歌、校歌斉唱           卒業生退場
 3年間の数々の思い出を胸に卒業です。先生方、両親、友人達、先輩後輩など、今までお世話になった皆様方に深く感謝しています。
 ありがとうございました。

同窓会入会式

明日3月1日は卒業式です。
本日は午前中に3年生の同窓会入会式がおこなわれました。
同窓会に入会し、「いよいよ卒業する」という実感が湧いてきました。
small small
生徒代表挨拶        役員紹介

卒業式予行、表彰式

午後は、1〜3年合同で卒業式予行、表彰式がおこなわれました。
big
栃木県高体連優秀選手表彰をはじめ、各種表彰や、精皆勤表彰など、3年間の努力が顕彰されました。
small small