桜が丘日誌
校内散歩26 「姿見」
福祉教育講演会
第一体育館で、福祉教育講演会を行いました。
演題は「生きる」で、講師はSYD国際交流部 青木富造 先生と、山口千恵子 先生です。
世界の子ども達の置かれた様々な状況について考える機会となりました。
ALT日誌更新しました
答えは、是非、この手紙を読んで見つけて下さい。カナダの秋も楽しめますよ!
壮行会 陸上部
交通安全街頭広報
栃木県内の交通安全推進のために、交通委員が街頭広報活動を真岡警察署員の方と真岡高校、真岡北陵高校の生徒さんと一緒に20日(水)午後4時からおこないました。
真岡のイチゴテレビも取材に来られました。
書道パフォーマンス
書道部が市貝町立小貝南小学校で書道パフォーマンスを披露しました。大きな作品を、楽しくリズムに乗って書き上げました。指導して下さった顧問の先生方、ありがとうございました。

修学旅行に行ってきました
保護者の皆様へ 「地域安全情報メール」のお知らせ
真岡警察署では、子どもを犯罪から守るための地域安全情報等について、メールで情報配信を行っていることを、保護者の皆様にお伝えします。
メールを受信するためには県警ホームページから登録することが必要です。
校外課題学習
天気にも恵まれ、有意義な一日でした。
3年生卒業アルバム学年集合写真
今日は2学期中間テストの最終日です。
テスト後に3学年全体の集合写真を撮りました。