ブログ

桜が丘日誌

インターハイ速報 ワンゲル部全国3位!

 鹿児島県霧島山系で開催された、高校総体(インターハイ)登山競技の部で、本校ワンダーフォーゲル部が、3位入賞の快挙を成し遂げました!
 上位入賞高の成績は次の通りです。(高校総体HPより)
 1位 富士宮西(静岡) 98.5
 2位 千葉東(千葉)  97.7
 3位 真岡女子(栃木) 97.3
 ワンゲル部員の皆さん、おめでとうございます。インターハイ出場中の卓球部、水泳部の皆さんも頑張ってください。

インターハイ速報 卓球部 ベスト16!

 沖縄県宜野湾市で開催中の高校総体卓球の部の成績をお知らせします。個人戦で小室さんがベスト16入りし、ランキング賞を受けました。おめでとうございます! 沖縄は台風も去り、久々の晴天だそうです。
シングルス
渡辺春
1回戦 0−3 西川(白子、三重)
 
五月女
2回戦 3−1 森井(奈良女、奈良)
3回戦 1−3 陳俊雅(日本航空石川、石川)
 
小室
2回戦 3−1 浜元(高岡西、富山)
3回戦 3−1 黄佳陽(慶誠、熊本)
4回戦 3−0 亀石(岩国商、山口)
5回戦 2−4 山本(土佐女、高知) ※ベスト16!!

インターハイ速報 卓球部

沖縄で行われているインターハイの試合結果速報です。
 
卓球部 
・学校対抗
 1回戦 3−1 コザ高校(沖縄)
 2回戦 0−3 明徳義塾高校(高知)
・ダブルス
 小室・五月女 1回戦 0−3 酒井・成本(四天王寺、大阪)

一日体験学習

 H22一日体験学習_在校生との交流会 中学3年生対象の学校説明会「一日体験学習」を実施しました。
 まず第一体育館での全体会を行いました。内容は、学校概要や進路についての説明、生徒会役員による学校生活の紹介です。さらに、数学と国語の模擬授業がありましたが、難しい内容ではなく、笑いも湧いていました。
 次に、クーラーのきいた教室で、住居地区ごとの在校生との交流会
を開きました。
 さらに、教室棟や、体育館、校庭、テニスコートなどでの部活動見学などを行いました。楽しそうに見学している中学生が多かったようです。
 猛暑の中、ご参加いただいた大勢の中学生の皆さん、保護者の皆様、先生方、どうもありがとうございました。

全校登校日

今日は全校登校日でした。
H22全校登校日_壮行会まず、今年度3回目の壮行会を行いました。
水泳部はインターハイ沖縄大会、及びハワイでのジュニアパンパシフィック国際大会に出場します。
陸上競技部は関東選手権大会に出場します。
両部とも頑張ってください!

100周年航空写真

 創立100周年記念写真となる航空写真の撮影を行いました。
 事前の準備には、栃木県立真岡工業高校の先生方に大変にお世話になりました。前日に雨の中で8名の先生方がおいでになり、一日がかりで測量をし、生徒達の立つべき位置にスズランテープを張ってくださいました。さらに、当日も屋上から全体を見渡して、指示をしてくださいました。また陸上部の生徒達もよく補助的作業をしてくれました。そのお陰で当日は、全校生徒が速やかに並ぶことができました。
 また同窓会の皆様方が50名近くおいでくださり、航空写真の一角を固めてくださいました。
 心配された天気ももち、曇り空ではありましたが無事に撮り終えることができました。
small small
 
small きれいに予定通りの字が描かれたと思います。できあがりを楽しみにしていてください。
ところで、なんと描いているかわかりますか?

1年学習合宿

H22_1年学習合宿 7月25日から7月28日まで、3泊4日の日程で第1学年学習合宿を行っています。
 学習合宿は、集団で学習することで学習意欲を高め、切磋琢磨する気持ちを培うことを目的にしています。朝から晩まで講義と自学の繰り返しで大変ですが、みんなで頑張っています。