ブログ

桜が丘日誌

卓球部 関東大会 個人優勝!!

 第60回関東高等学校卓球大会(於宇都宮市体育館)に、栃木県大会を勝ち抜いた卓球部が出場しました。成績は以下の通りです。
・女子団体:第5位 
・女子ダブルス:小室(3年)・五月女(2年) 3位 
・女子シングルス:小室(3年) 優勝、五月女(2年)ベスト16
 なお、小室奈緒さんの「関東大会優勝」は、栃木県勢としては29年ぶりで、栃木県からの「関東女王」の誕生は新聞でも大きく報道されました。
 本校生の快挙を祝福したいと思います。

ソフトテニス部 関東大会 ベスト16

 ソフトテニス部が水戸市運動公園で開催された関東大会に出場しました。
 ダブルスに鈴木(1年)・松井(1年)、三品(3年)・加藤(3年)の2組が出場しました。健闘し、三品・加藤組がベスト16に入りました。おめでとうございます。

教育実習生との懇談会

H22教育実習生との懇談会 教育実習生と3年生との懇談会が行われました。
 今年の教育実習生は13名です。いずれも本校卒業生なので、生徒達に取っては話のしやすい先輩達とあって、話がはずみました。各教生の学ぶ大学について、また大学生活についての紹介のあと、在校生からさまざまな質問が出ました。教生の皆さんも、なごやかなうちにも熱心に答えてくれ、有意義な懇談会となりました。

青葉茶会

H22青葉茶会青葉茶会が行われました。
例年、青葉の季節に茶華道部が主催している行事です。
生徒達や、先生方、教育実習生をお客として迎え、お点前を披露しました。しっかりとした挨拶や優雅な点前をお見せし、日ごろの練習の成果を発揮できました。
この日のお菓子は涼しそうな色合いの「花菖蒲」(ねりきり)でした。

衣替え

H22夏服衣替え 六月一日に夏服に衣替えしました。
 紺色のセーラー服から、一斉に白い服に衣替えをしたので、学校全体が涼しそうな雰囲気になりました。
 

6月行事予定表

6月行事予定表をGroupRoom内、「保護者のかたへ」のページに掲載しました。
保護者用のユーザー名とパスワードでログインしてご覧下さい。

防災訓練・壮行会が実施されました。

 本日、防災訓練及び壮行会が行われました。
 防災訓練は真岡消防署の職員の方、4名が来校してくださいました。消防士さん達の見守る中で避難したせいもあってか、整然と予定より早く避難でき、お褒めの言葉をいただきました。また講話で、火災原因としては?ガスコンロなど?たき火?放火 だということ。そしてそれぞれに注意すべきポイントなどを教えていただきました。
 雨のため、消火訓練や避難シュート訓練ができず残念がっている生徒もいました。
small 消防署の方からの講話
 
medium
雨天のため体育館集合
 
壮行会
・運動部(関東大会出場)
卓球部(11名)、バレーボール部(24名)、陸上競技部(14名)、ソフトテニス部(4名)
・文化部
吹奏楽部(53名)東関東大会出場 
small small
学校長あいさつ         出場生徒登壇(数の多さに圧倒)
small small
生徒会長あいさつ        出場生徒代表あいさつ
 
 これまでにも増して関東大会に進出した生徒数が多いことに、嬉しい驚きを感じました。
 各出場選手の健闘を祈ります。

ソフトテニス部 関東大会出場決定!

ソフトテニス部 関東大会出場決定しました!
 
 例年は1チームしか出場できないことが多かったのですが、今年は2チーム出場できることになりました。
 また、1年生ながら上級生を破って関東大会出場を勝ち取った部員もおり、今後が楽しみです。
  試合は6月5日(土)、6日(日)に、茨城県水戸市の水戸総合運動場で開催されます。