ブログ

桜が丘日誌

部活動報告

陸上競技部
4月2日(土)、栃木県総合運動公園において平成28年度第1回県ジュニア陸上競技記録会が開かれ、下記の成績を収めました。
・400mハードル…1位
・三段跳…1位
・1500m…3位
・走高跳…3位
・走幅跳…3位
・やり投…3位
・4×100mリレー…4位

2年間お世話になりました

3月31日(木)、中村仲校長先生が本日をもって定年退職となりました。

たくさんの職員や生徒に見送られ、午後1時に本校から最終退出されました。

その時の様子です。
 
 

国公立大学の合格状況をお知らせします

3月24日(木)、今年度(27年度)の国公立大学合格者数を集計しました。

3月24日現在で、今年度の合格者数は延べ62名でした。普通科8クラスの時代も60名前後の合格者数で推移していましたが、学年の在籍数に対する国公立大学合格者の割合は、以前は19%程度でしたが、3年前かは25%程度に上昇しています。つまり4人に1人が国公立大学に合格していることになります。

普通科8クラスから6クラスへの学級減に伴い、国公立大学の合格者数も一時減少しましたが、ここ数年の国公立大学合格者数は、本校が数値目標に掲げている「60名以上」を上回る結果が出るようになりました。

合唱部全国大会報告

本校合唱部が、3月19日(土)に福島県の福島市音楽堂で行われた第9回声楽アンサンブルコンテスト全国大会2016において、銅賞を受賞しました。

芳賀地区高等学校6校の合同展示会が開催されます

3月17日(木)、本日から23日(水)の15:00まで、真岡駅舎2・3階の情報メディアセンターにおいて、芳賀地区高等学校6校の合同展示会(書道・絵画・デザイン・写真・工芸・陶芸)が開催されます。本校からも、美術部・書道部・写真部の生徒の作品が出品されています、お誘い合わせの上、ご来場ください。

部活動報告

書道部

3月13日(日)、第52回全国学生書道展(文化庁・東京都教育委員会・毎日新聞社・高野山金剛峯寺後援)において、本校2年生2名の作品が毎日新聞社賞を受賞いたしました。

部活動報告

合唱部

3月13日(日)、千葉県東金文化会館で行われた第5回関東ヴォーカルアンサンブルコンテストにおいて金賞を受賞いたしました。

大学入試合格速報をお知らせします

3月14日(月)、大学入試速報!

 国公立大学前期日程試験の結果が出ました。推薦・独自日程試験を含め、ここまでの合格者数は53名でした。主な大学としては、北海道大学、東北大学、筑波大学、東京外国語大学、宇都宮大学などです。今月末には、中期・後期日程試験の結果を受けて、改めてお知らせする予定です。

 また、私立大学にも、早稲田大学、上智大学、青山学院大学、明治大学、立命館大学など多数の合格者を出しました。

特色選抜受検生の皆様へ

県道真岡上三川線、鬼怒大橋の舗装補修工事が2月1日から行われています。2月20日までは対面通行となり、鬼怒大橋および周辺道路・橋梁で通勤通学時間帯に渋滞が発生しています。
特色選抜の2月8日(月)も渋滞の恐れがありますので、時間に余裕を持って来校してください。

部活動報告

吹奏楽部

1月30日(土)、第16回栃木県吹奏楽ソロコンテストにおいて、3年生がクラリネット金賞を受賞し、県代表としてJBA関東甲信越支部第14回中学生・高校生管打楽器ソロコンテストに出場することになりました。関係の方々には大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

放送部

1月31日(日)、第13回関東地区放送コンテストに出場し、オーディオピクチャー部門で優良賞を受賞しました。関係の方々には大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。



優良賞を取った作品のテーマです。
「元気の源~棚田を守る~」


顧問と放送部員です。喜びの瞬間です。
 

土曜課外・学校開放中止のお知らせ

       1月30日(土)の土曜課外・学校開放は中止とします。

  今日の午後から明日朝にかけて、雪またはみぞれとの予報が出おり、気温が下がると明朝の積雪や路面の凍結も心配されます。そのため、明日30日(土)の1、2年生の土曜課外は中止とし、土曜学校開放もしないこととします。

部活動報告

吹奏楽部

1月23日(土)、第21回東関東アンサンブルコンテストで銅賞を受賞いたしました。関係の方々には大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。



合唱部

1月24日(日)、第23回栃木県ヴォーカルアンサンブルコンテストで第1位となり、金賞及び県教育長賞を受賞して、関東大会及び全国大会への出場が決まりました。関係の方々には大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。


テニス部

1月24日(日)、平成27年度栃高体連中部地区新人テニス大会で優勝いたしました。関係の方々には大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

部活動報告

卓球部

1月9日(土)、第68回東京卓球選手権大会ジュニアの部栃木県予選会において、シングルスで優勝し、3月中旬に行われる東京卓球選手権大会に出場することになりました。関係の方々には大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

1月11日(月)~14日(木)、平成27年度全日本卓球選手権大会が東京都体育館で行われました。個人戦シングルスジュニアの部において、1回戦静岡代表、2回戦滋賀代表を破り、3回戦まで勝ち進みました。3回戦は東京代表の世界ランク16位・平野美宇選手と対戦し、残念ながら敗れたものの、見事な活躍を見せました。

部活動報告

卓球部

12月25日(金)~27日(日)、埼玉県熊谷市の彩の国熊谷ドーム体育館で平成27年度第19回関東高等学校新人卓球大会兼第43回関東高等学校選抜卓球大会が行われました。

本校は女子学校対抗で第5位となり、3月25日から福島県郡山市で開催される第43回全国高等学校選抜卓球大会への出場が決まりました。

関係の方々には大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

部活動報告

吹奏楽部
12月23日(水)、栃木県アンサンブルコンテストが行われ、
木管八重奏で銀賞、管楽八重奏で金賞を受賞し、管楽八重奏は東関東アンサンブルコンテストへの出場も決まりました。関係の方々には大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

ましこTOYBOX

12月5日(土)、本校ダンス部が益子町の地域のイベント「ましこTOYBOX」に協力参加しました。

ダンスパフォーマンスは午後2時半からの予定でしたが、少々遅れてスタートしました。

楽しくリズミカルなダンスに、来ていた子供まで一緒に踊り出すなど、多くの方に楽しんでいただくことのできる時間となりました。

  

部活動報告

JRC部
11月23日(月)、宇都宮市のマロニエプラザでボランティアスピリットアワードの表彰式があり、コミュニティ賞を受賞してまいりました。