ブログ

桜が丘日誌

放送部 県大会優勝!! 全国大会出場決定!!

放送部_県大会優勝 放送部が、6月14日、15日、栃木県高文連放送部会第34回放送コンテスト兼NHK杯全国高校放送コンテスト栃木県大会において、平成16年以来9年ぶりに総合学校優勝を勝ち取りました。7月に東京で行われるNHK杯全国高校放送コンテストには、5部門のすべてにおいて出場権を得ました。
 〇大会成績
・総合学校優勝
・ラジオドキュメント部門:最優秀賞
・アナウンス、朗読、研究発表、テレビドキュメント部門:優秀賞

7、8月行事予定表

7,8月の行事予定表を、GroupRoom内「保護者のかたへ」ページにアップしました。
保護者用のアカウントでログインして御覧ください。

卓球部 インターハイ県予選優勝!! 上位独占!!

 6月8日(金)〜10日(日)鹿沼市総合体育館、栃木県総合運動公園トレーニングセンターにおいて、卓球の全国高校総体(インターハイ)県予選会が行われました。
 本校卓球部は、学校対抗の部・シングルスの部・ダブルスの部のすべてで優勝を果たし、8月に長野県で開催される「北信越かがやき総体」への出場権を獲得しました。
 8日の学校対抗の部に優勝した本校は、個人戦でもシングルスの部では優勝から第4位まで、ダブルスの部では優勝から第3位までをそれぞれ独占するなど、圧倒的な強さを見せました。
 インターハイには、学校対抗の部とシングルスの部4名ダブルスの部2組が県代表として出場します。
 

第3学年保護者会(進路講演会・就職説明会)

第3学年保護者会_進路講演会5月31日(木)第3学年進路講演会・就職説明会
 第3学年保護者会を催し、進学希望の生徒とその保護者を対象に進路講演会を、就職希望者とその保護者を対象に就職説明会を同時進行で実施しました。それぞれ、外部から講師を招き次の演題で講話・説明をしていただきました。
・進路講演会「現役合格に向けて今できること」
  講師:河合塾東日本営業部 河邊一郎氏
・就職説明会「就職に向けて」
  講師:NPOキャリアコンサルタント協会 大島翠氏

校内体育大会

体育大会・綱引き
5月28日(金)、校内体育大会が行われました。
途中で降り出した雨にも負けず、クラス対抗で白熱した戦いが繰り広げられました。
総合優勝は3年5組、準優勝3年3組、第3位2年6組でした。

防災避難訓練

避難訓練5月24日(木)防災避難訓練を行いました。
 地震に続き火事が発生したという想定で、校舎から校庭へ避難しました。消防署から2台の6名の署員の方が2台の消防車できていただき、消火器を使った消火訓練と、救助袋を使っての3階からの避難訓練を指導していただきました。さらに、署員の方から、火災における予防の重要性と、パニックを生じやすい災害時に安全に避難するためには避難訓練をして体で覚えることが大切であるとの講話をいただきました。
 
 
 
 

ワンダーフォーゲル部 県大会優勝!

ワンダーフォーゲル部_インターハイ予選優勝5月11日から13日に、休暇村那須キャンプ場及び那須岳周辺で行われた全国高校総体登山大会県予選会で、本校ワンダーフォーゲル部が優勝し、全国大会(インターハイ)出場を決めました。11年連続、11回目の出場となります。

6月行事予定表

6月の行事予定表を、GroupRoom内「保護者のかたへ」ページにアップしました。
保護者用のアカウントでログインして御覧ください。

思春期講座

思春期講座 5月10日(木)第1学年は「思春期講座」を行いました。
 高校生として正しい性のモラルについて考えることを目的に、芳賀赤十字病院助産師の戸崎敦代先生を講師にお招きして、「わたしの性と生」という演題で御講演いただきました。