ブログ

桜が丘日誌

卒業式

卒業式
3月1日(木)、平成23年度第64回卒業式を行いました。昨日の雪の影響も無く、厳粛な雰囲気の中で式を挙行することができました。
 ところで、校長式辞をはじめ、御来賓の皆様の御祝辞も、送辞、答辞でも、東日本大震災と百周年に触れられていました。いろいろな意味で忘れがたい年に、高校最後の一年間を送った卒業生の皆さんでした。
 新たな世界へとはばたく卒業生の皆さん。どうぞお健やかで、真女高で培った自己の力を存分に発揮してください。

卒業式予行

卒業式予行
 2月29日に、明日に迫った卒業式の予行を行いました。
 大雪の降る中でしたので、ジェットヒーターを焚いて行いました。
 卒業式は晴天になるようです。卒業生の心に残る卒業式にできますように在校生一同、頑張ります。

壮行会

壮行会 全国大会、関東大会に出場す部活動の壮行会を行いました。
 卓球部は全国高等学校選抜卓球大会に、合唱部は関東ヴォーカルアンサンブルコンテストに出場します。

卒業式準備 式歌練習

卒業式準備、式歌練習 3月1日の卒業式も近づき、今日は授業の後、式場の準備と式歌の練習をしました。
 今年は、震災の被害のため体育館ステージが使えないので、仮設ステージを設置しました。仮設ではありますが、緋毛氈が敷かれたステージも式典にふさわしい改まった雰囲気を醸し出してくれるようです。
 在校生達は、心をこめて先輩達を送り出そうと、式歌練習にも力が入りました。
 
 

美化委員会 パンジーを植えました

small  先週水曜日、美化委員会で校舎南側の花壇にパンジーを植えました。今はまだ花は小さいですが、4月になるころには、きっと花壇いっぱいのパンジーが咲き誇ることでしょう。
 もうすぐ卒業式を迎える3年生にも、きれいになった花壇を是非見て欲しいと思います。なお、このパンジーの花苗は、真岡北陵高校の生徒さん達が心を込めて育ててくれたものです。

2年生 ドッヂボール大会

2学年ドッヂボール大会 今日のLHRfは1学年は校外模試の反省、2学年はクラス対抗ドッヂボール大会を実施しました。 
 期末テストが終わった解放感もあってか、体育館での大会は大変盛り上がりました。優勝は6組でした。
 各クラスに賞品が配られ、放課後の教室は、力一杯体を動かした満足感と、賞品(お菓子)の甘い匂いに包まれたようです。

3月行事予定表

3月の行事予定表を、GroupRooM内の「保護者のかたへ」のページに掲載しました。
保護者用のアカウントでログインして御覧ください。

〈復旧工事関係〉工事事務所設置

 管理棟北側にプレハブの工事事務所が設置されました。桜花寮(合宿所)の修復工事がいよいよ始まります。その後、管理棟や教室等の工事も行われます。
 これから工事車両の出入りも多くなりますので、生徒、保護者の皆様は通行に充分に注意して下さい。また今後の工事の予定や、それに伴う通行止め等については、おりおり生徒の皆さんに連絡・注意していきます。