カテゴリ:建設科の活動

建設科1年現場見学会

建設科の現場見学会が実施されました
建設現
場の技術に触れる!
 12月11日(水)、栃木県建設業協会芳賀支部主催の現場見学会が実施されました。寒空の下、建設科1年生36名が参加し、道路工事や保育園の建替工事など土木・建築合わせて5つの現場を見学しました。
 現場の雰囲気を肌で感じ、たくさんのことを学ぶことができました。(2013.12.13)


   

次世代の建設業を担う人材育成事業として、企業技術者による授業が実施

「地域の安全・安心を目指して」~真工版防災支援対策~
 9月24日から26日の3日間に渡り、本校の建設科3年生を対象にした企業技術者による授業が実施されました。緊急時指定避難所に指定されている本校に災害発生時に使用できるベンチ式かまどを作るため、有限会社蔦屋様の協力の下、一生懸命作業に取り組みました。普段は体験することができない作業に触れることができ、たいへん貴重な経験となりました。
(2013年9月27日)

  

 

  

          企業の方々の指示の下、クラス一丸となり地域貢献に取り組みました。

平成25年度 建設業仕事説明会が実施されました

自分の将来について考える。
 9月6日(金)に、本校の建設科1年生を対象にした「建設業仕事説明会」が実施されました。戸祭建設株式会社、大関建設株式会社、栃木県土地家屋調査士会の講師の方々からそれぞれ講話をいただき、自らの進路について考える貴重な機会となりました。
(2013年9月6日)
  

         説明会の様子です。非常にわかりやすい説明で、生徒も聞き入っていました。

高校生ものづくりコンテスト関東大会「木材加工部門」6年連続出場!!

建設科3年小林新正君が栃木県大会で準優勝!!
 7月23日(火)に第6回高校生ものづくりコンテスト栃木県大会「木材加工部門」が宇都宮工業高校で開催されました。本校建設科3年小林新正君が準優勝し、9月1日(日)に神奈川県秦野市で開催される関東大会に出場することを決め、6年連続の関東大会出場という快挙を達成しました。小林君には、今後の練習の中で、県大会以上の力を身につけ、関東大会で上位入賞ができるよう期待します。(2013年7月25日)
  

平成25年度 高校生ものづくりコンテスト測量部門 栃木県大会

日頃から培った測量技術を発揮
 平成25年7月23日(火)に宇都宮工業高等学校で行われた高校生ものづくりコンテスト測量部門 栃木県大会に本校代表生徒が参加しました。残念ながら入賞はなりませんでしたが、日頃の練習の成果を発揮し、健闘しました。(2013年7月25日)