文字
背景
行間
UK-Days/宇工デイズ
ペーパータワーの製作
電子機械科3年生 キャリア形成支援事業
「科学技術と産業」講話「知的財産について」
電気情報システム系1年生80名第二種電気工事士試験にチャレンジ中
5月30日(日)筆記試験を全員受験し、現在、技能試験に向けて練習中です。
まだまだ、不慣れな作業が続いていますが、先輩の電気科2年生同様、全員合格目指して練習中です。
10月に第一種電気工事士試験に挑戦する電気科2年生たち
宇工プラネット
「コース(学科)及び類型の選択」生徒向け説明会の実施(報告)
電子掲示板に雀宮駅時刻表!
科学技術を駆使したクラス経営
生徒昇降口に電子掲示板が誕生!
PTA総会の中止(書面開催)について
「科学技術と産業」講話「高校生ビジネスプラン・グランプリ」
壮行会
関東大会以上の上位大会に参加することが決まった部活動の壮行会を行いました。 今回はコロナ対策として中庭で実施しています。大会に参加するのは以下の部活動です。
◎関東大会
バスケットボール部
バレーボール部
ハンドボール部
ソフトテニス部
陸上競技部
空手少林寺拳法部
◎全国大会(インターハイ)
空手少林寺拳法部
生徒会定例会
中止にしてしまうのは簡単ですが、今年度は新しい宇工をお見せできるよう生徒会一丸となって努めて参ります。
旧職員の名村忠先生から本を頂きました。
かつて本校で教鞭を執られていた名村忠先生が、2作目となる「ヘルマン・ヘッセの二極性2」を上梓され、ご厚意で本校図書館へ寄贈していただきました。名村先生、ありがとうございました。
ダンロップ様より寄贈
4月24日・25日にツインリンクもてぎで行われた、「2021 F4地方選手権シリーズ第2戦ツインリンクもてぎ」に参加してきました。
昨年に続き今年も、ハンマーレーシング様・スーパーウインズレーシングチーム様・ダンロップタイヤサービス様のご協力のもと、2日間ピットクルー等の活動をさせていただきました。その際、お世話になりましたダンロップ様から、部員全員にマスク・Tシャツ・タオルを寄贈いただきました。大切に使用させていただきます。ありがとうございました。
部員全員 ダンロップでの作業
ピットクルーとして作業 レース直前の様子
県高校総体兼関東高校選手権大会県予選会(ハンドボール部)
6月4日~6月7日に栃木県宇都宮市の日環アリーナ栃木をメイン会場として行われる第67回関東高校選手権大会へ出場します。
いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会カウントダウンボードの校内設置
音楽部 野球応援コンサートを行いました
撮影協力:写真部
生徒総会
電子機械科2年 タブレット活用授業2回目
電子機械科2年「機械設計」のタブレットPC活用授業2回目は、確認テストを行いました。生徒がタブレットPCに解答を入力すると、教員PCにデータ転送され、正誤状況から解説の重点ポイントを臨機応変に変える事ができ、授業の改善につながります。