ブログ

桜が丘日誌

マラソン大会の日程変更

 今年度の校内マラソン大会は、予定の日にちを変更して実施することとしました。
 西門が水道工事のため閉鎖され、また正門前の市道も長く通行禁止となっていたために、長距離の練習が十分にはできなかったことなどのためです。
 なおこの件については、既に生徒を通して保護者の皆様にはお伝えしましたので、プリントを御確認ください。
 

衣替え

衣替 10月1日は衣替え。急に涼しくなったこともあり、生徒達は一斉に冬服に衣替えしました。
 セーラー服の白い襟が目立つ今日この頃です。

陸上競技部 関東新人大会出場権獲得

 10月1日、2日栃木県総合運動公園陸上競技場にて、第51回栃木県高等学校新人陸上競技大会が行われ、800m、1500mで2年生の古田土さんが関東出場権を獲得しました。
 今回、関東新人大会は10月29,30日に東京で行われますが、関東につながる高校駅伝県予選が11月2日と直後に控えているため、入賞を果たした多くの選手が関東新人大会出場を辞退、これに伴い、同じく2年生の栗原さんも1500m、3000mで関東出場権を獲得しました。しかし、自分たちも県駅伝に向けて一丸となって頑張りたいという気持ちを受け、本校も出場を辞退する運びとなりました。
 応援して頂いた皆様本当にありがとうございます。
 そして、これからは関東駅伝出場に向けて頑張って参りますので、応援よろしくお願いします。

第1学年保護者会

第1学年保護者会第1学年保護者会を開きました。
全体会での説明内容は、次のとおりでした。?1学年の状況と課題、?3か年間を見通しての本校の進路指導、?生徒指導に関するお願い、?類型選択の現状と注意点。この後、各HR教室において、クラス懇談が行われました。

生徒総会

H23第2回生徒総会 9月29日(木) 平成23年度第2回生徒総会が行われました。
 議事は、今年度の学校祭の決算報告、来年度の学校祭についてなどでした。その後、新役員の任命式と、旧役員の挨拶がありました。今後は新役員が取り仕切ることになります。どうぞよろしくお願いします。
 生徒総会後、百周年記念式典に向けた合唱練習が行われました。もう少し大きな声で歌えるように、本番に向けて頑張りましょう!

道路開通

道路開通 大震災の被害で閉鎖されていた、本校正門前を通る市道の復旧工事が終わり、開通しました。
 

合唱部 関東大会銅賞

 第66回関東合唱コンクールが、群馬県高崎市で開催されました。栃木県コンクールで金賞を受賞した本校も高校A部門に出場し、日ごろの練習の成果を披露しました。結果は銅賞を得ました。
 顧問の先生は、「もっと部員を増やし、音の厚みを増したい」と述べておられます。歌の好きな生徒は、合唱部に参加してください! 

市道の開通

 東日本大震災のため閉鎖されていた正門前の市道が、修復工事も終わり、開通の見込みとなりました。真女高に届いた連絡では、9月27日(火)9:00開通とのことです。
 様子をよく見て、注意して通行してください。

体育大会

H23体育大会 暑さや台風のため延期された体育大会が、9月26日(月)に開催されました。当日は秋晴れの体育会びよりとなりました。
 リレーや綱引きの他、サッカーやバレーボール、バドミントン、バスケットボールなどの競技が行われ、大変盛り上がりました。
 総合成績は次の通りです。
 ・優勝2年3組 ・準優勝3年6組 ・第3位1年6組
 

体育大会の延期について

 9月22日(木)に予定された校内体育大会は、台風のためグランドのコンディションが良くないことと、真岡鐵道の遅延のため、延期と致しました。
 9月26日(月)こそ、実施できるのではないかと思います。
 暑さも予想されますので、帽子、タオル、飲み物などの準備をしてください。生徒達は着替えて8時30分に校庭集合です。
 但し、天候が良くないときは、授業の準備もしてきてください。