文字
背景
行間
ブログ
桜が丘日誌
11月行事予定表
11月行事予定表をGroupRoom内、「保護者のかたへ」のページに掲載しました。
保護者用のユーザー名とパスワードでログインしてご覧下さい。
3学年集会
センター試験まであと80日になり、いよいよ真剣モードになって来ました。
3年生が体育館に集まってこれからのことについて先生方からのお話を聞きました。
校内散歩26 「姿見」
福祉教育講演会
第一体育館で、福祉教育講演会を行いました。
演題は「生きる」で、講師はSYD国際交流部 青木富造 先生と、山口千恵子 先生です。
世界の子ども達の置かれた様々な状況について考える機会となりました。
ALT日誌更新しました
答えは、是非、この手紙を読んで見つけて下さい。カナダの秋も楽しめますよ!
壮行会 陸上部
交通安全街頭広報
栃木県内の交通安全推進のために、交通委員が街頭広報活動を真岡警察署員の方と真岡高校、真岡北陵高校の生徒さんと一緒に20日(水)午後4時からおこないました。
真岡のイチゴテレビも取材に来られました。
書道パフォーマンス
書道部が市貝町立小貝南小学校で書道パフォーマンスを披露しました。大きな作品を、楽しくリズムに乗って書き上げました。指導して下さった顧問の先生方、ありがとうございました。

修学旅行に行ってきました
保護者の皆様へ 「地域安全情報メール」のお知らせ
真岡警察署では、子どもを犯罪から守るための地域安全情報等について、メールで情報配信を行っていることを、保護者の皆様にお伝えします。
メールを受信するためには県警ホームページから登録することが必要です。
お知らせ
<学校との連絡について>
①緊急連絡
現在、お知らせはありません。
②学校への電話連絡について、下記の通りお願いします。
◇平日及び土曜課外の欠席・遅刻等連絡(災害時を除く)原則web上の欠席等連絡フォームによる連絡とします。前日17:00~当日8:15 に入力してください。
◇部活動の連絡・・・顧問と確認をお願いします。
◇勤務時間内(平日8:20~16:50)の連絡・・・学校代表番号へおかけください。
お知らせ
新型コロナ・インフルエンザに対する諸注意
<感染防止対策を心がけましょう>
①マスクの着用。
・人込みや会話の際は、場面に応じマスクを着用しましょう。
①こまめな手洗い。
・手の甲、指の間、爪の間、手首など、念入りに洗いましょう。
②換気の徹底。
・対角に天窓2か所を開けるなど、空気の流れを作る工夫をしましょう。
③自身の体調管理。
・食事や睡眠を十分にとり、体の抵抗力を高めましょう。
◇充実した学校生活が送れるよう、感染防止対策を徹底していきましょう。
5
4
0
4
1
4
9
リンクリスト
フォトアルバム
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |