文字
背景
行間
桜が丘日誌
「進路資料室だより」を発行しました。
School life 更新しました。
School life 更新しました。
3年進学激励会を実施しました。詳しくはこちらをご覧ください。
本日の授業風景
保護者のかたへ
人権に関する作品コンクール表彰式
本校生徒が、人権に関する作文コンクールで最優秀賞を受賞しました。
表彰式は栃木県公館で行われました。
表彰式の様子は、平成30年1月22日(月)とちぎテレビでも放映されます。
2学年進路講演会を実施しました
もおか“いちご”フェスタ2017
12月3日(日)、井頭公園駐車場を会場に開かれた「もおか“いちご”フェスタ2017」に、本校放送部と書道部が参加しました。
放送部からは2年生2名がMCのアシスタントに抜擢されました。プロの芸人「だいまじん」のダイジさんと掛け合いで司会進行を務め、よく通る声と明るい笑顔で大いに場を盛り上げました。
書道部は桜が丘祭でおなじみの「書道パフォーマンス」を披露しました。黒い紙に黄色や白の墨液でカラフルに書いた「飛翔」、イチゴの絵を描いた紙が印象的な「響け戀の歌」、そして4枚のパネルに一文字ずつダイナミックに書いた「苺香撫娘」(もおかなでしこ、と読みます)。こちらには日光市出身で全国的に活躍している涼風花さんが参加し、書道部の生徒たちに混じって華麗に筆を揮い、観客を魅了しました。涼さんは現在放映中の大河ドラマ「おんな城主直虎」で、直虎が手紙を書くシーンなどで「手の出演」をされているそうです。
なお、「苺香撫娘」の作品は、1月8日(日)まで、真岡市役所に展示されていますので、ぜひご覧ください。
演劇部日誌 更新しました
詳しくはこちらをご覧ください。
保護者のかたへ
<学校との連絡について>
①緊急連絡
現在、お知らせはありません。
②学校への電話連絡について、下記の通りお願いします。
◇平日及び土曜課外の欠席・遅刻等連絡(災害時を除く)原則web上の欠席等連絡フォームによる連絡とします。前日17:00~当日8:15 に入力してください。
◇部活動の連絡・・・顧問と確認をお願いします。
◇勤務時間内(平日8:20~16:50)の連絡・・・学校代表番号へおかけください。
<感染防止対策を心がけましょう>
①マスクの着用。
・人込みや会話の際は、場面に応じマスクを着用しましょう。
①こまめな手洗い。
・手の甲、指の間、爪の間、手首など、念入りに洗いましょう。
②換気の徹底。
・対角に天窓2か所を開けるなど、空気の流れを作る工夫をしましょう。
③自身の体調管理。
・食事や睡眠を十分にとり、体の抵抗力を高めましょう。
◇充実した学校生活が送れるよう、感染防止対策を徹底していきましょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |