ブログ

桜が丘日誌

H25第2学年修学旅行

10月14日(月・祝)から10月17日(木)にかけて、第2学年が修学旅行に行きました。
心配された台風の影響もほとんど受けず、無事に4日間を過ごすことができました。
大いに学び、充実した修学旅行となりました。
H25修学旅行

防犯教室

H25防犯教室 10月17日(木)に、1年生を対象に防犯教室を開きました。
 真岡警察署から講師をお招きして、不審者に遭遇した時の対処方法や護身術を、実演を交えて教えていただきました。

本日(10月16日)の対応について

 本日は、午前中を休校とし午後から授業を行います。
 午後1時からSHR、1時15分から5限目の授業を始めます。
 
 昨日の連絡の通りですので、緊急連絡網での連絡はありません。

 十分に気をつけて登校してください。

テニス部大会報告

9月22日(日)、県総合運動公園テニスコートにて、栃木県高等学校新人テニス大会ダブルスの部が行われ、本校のテニス部から出場した2年生のペアが第3位に入賞しました。団体戦でも大いに活躍してくれるよう、期待します。

高体連卓球専門部海外遠征

全国高体連卓球専門部の海外遠征のメンバーとして本校の卓球部3年生1名が選出され、卓球部顧問の藤崎教諭とともに平成25年9月7日(土)から16日(月)にかけて行われたベトナム遠征に参加しました。ベトナム・ホーチミンで行われた2013ベトナムゴールデンラケット大会に出場し、女子団体のメンバーとして見事優勝、さらに、シングルスでは銅メダルを獲得しました。

とちぎの高校生マナーアップ運動

本校では毎月、朝の登校指導および交通指導週間を設けています。
9月17日(火)から20(金)にかけての交通指導は、栃木県の高校で実施されている「とちぎの高校生マナーアップ運動」と連動して行われました。交通委員の生徒がのぼり旗を持って通学路に立ち、生徒にマナーアップを呼びかけました。
マナーアップ運動?マナーアップ運動?

10月行事予定表

10月の行事予定表を、GroupRoom内「保護者のかたへ」ページに掲載しました。
保護者用のアカウントでログインして御覧ください。

ブラッシング教室

 平成25年9月19日に、ブラッシング教室を開催しました。学校歯科医の岡島先生を講師に、およそ30名の生徒が参加しました。
 歯ブラシの持ち方やブラッシングの方法について教えていただきました。

情報モラル講演会

 平成25年9月19日(木)に、全校生徒を対象に情報モラル講演会を開催しました。
 栃木県総合教育センターの寺崎指導主事を講師にお迎えして、スマートフォンのセキュリティやコミュニケーションの注意点などについて講話をしていただきました。