文字
背景
行間
カテゴリ:建設科の活動
建設研究部活動報告!
職員玄関用にベンチを製作しました!
職員玄関に建設研究部で製作したベンチを設置しました。生徒の皆さんには、保護者の迎えなどを待つ時に利用してもらえればと思います!
製作の様子などは建設研究部のページをご覧下さい!
建設研究部のページ⇒https://www.tochigi-edu.ed.jp/mokakogyo/nc3/%E9%83%A8%E6%B4%BB%E5%8B%95/%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E7%A0%94%E7%A9%B6
学生向け木造住宅講習会
学生向け木造住宅講習会
12月16日(土)、とちぎ木づかいプランナー協会が主催する「学生向け木造住宅講習会」に建設科1年生6名が参加しました。県内で建築(建設)を学ぶ18名の高校生が集まり、県産材をふんだんに使用した住宅やプレカット工場(テクノウッドワークス㈱)の見学、栃木県林業センターでは木材の強度試験等を間近で見ることができました。
建築について材料の視点から考える機会となり、木材についての関心も高まりました。
県産材を使用した住宅の見学 プレカット工場の様子 木材の仕口の強度試験を実演中
建設研究部活動報告!
建設研究部建設見学会を実施しました!
建設に関する興味・関心や知識の向上を目的として、建設研究部独自の建設見学会を実施しました!
今回は国立新美術館で行われている安藤忠雄展を中心に見学しました!
詳しくは建設研究部のページをご覧下さい。
建設研究部のページ⇒https://www.tochigi-edu.ed.jp/mokakogyo/nc3/%E9%83%A8%E6%B4%BB%E5%8B%95/%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E7%A0%94%E7%A9%B6
建設研究部活動報告!
建設研究部による「ものづくり活動」の紹介!
建設研究部では、建築設計競技(コンペ)の他、様々なものづくり活動にも取り組んでいます!今回は、新体制となった建設研究部部員により編み込み椅子の製作に挑戦しました!詳しくは、建設研究部のページをご覧下さい。
建設研究部のページ⇒https://www.tochigi-edu.ed.jp/mokakogyo/nc3/%E9%83%A8%E6%B4%BB%E5%8B%95/%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E7%A0%94%E7%A9%B6
技能五輪解説ガイド
11月26日(日)石橋体育センターにて実施された「とちぎ技能五輪・アビリンピック2017」の「家具」「建具」職種の競技にて、建設科1年の赤羽 玲於君、小川 楓加さん、小貝 隼人君、白岩 祐理杏さん の4名が、解説ガイド役を務めました。
小山市立小山第一小学校の児童・保護者39名と、石橋小学校の児童・保護者6名の皆様に、3週間近くかけて準備してきた成果を十分に発揮してきました。
「家具」職種についての解説ガイドの様子
「建具」職種についての解説ガイドの様子
詳しい内容は、建設科のページをご覧ください。