真岡工業高校NEWS

ライフル射撃部関東大会報告

ビームライフル女子個人 宮下万綾 優勝
エアーライフル男子団体 白瀧隼・佐々木秋玲・髙松大翔 第3位!


 6月7日(金) ~ 9日(日)にかけて、埼玉県長瀞射撃場にて「関東高等学校ライフル射撃競技大会 兼 第45回関東高等学校ライフル射撃選手権大会」が行われました。
 本校からは、エアーライフルに3名、ビームライフルに4名(内女子1名)が参加し、以下の成績をあげることができました。

 エアーライフル男子個人
  10位 白瀧 隼   (生産3年)
  12位 佐々木 秋玲 (生産3年)
  20位 髙松 大翔  (生産3年)
 エアーライフル男子団体

  第3位 白瀧 隼・佐々木 秋玲・髙松 大翔 組

 ビームライフル男子個人
  15位 杉江 棋平 (機械3年)
  27位 堀野 素来 (電子3年)
  40位 石野 悦也 (建設3年)
 ビームライフル女子個人

  優勝 宮下 万綾 (建設3年)
 
  
  エアーライフル 本選の様子(髙松・白瀧)     ビームライフル ファイナル の様子(宮下)    参加した部員一同(賞状やカップと共に)

 次は、7月に行われる全国大会に向けて、さらなるレベルアップを目指して頑張ります。遠方まで応援に来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。引き続き、御支援・御協力をお願い致します。

栃木県高校生ものづくりコンテスト機械系部門

高校生ものづくりコンテスト機械系部門
機械科2年 鯉渕拓斗君 準優勝!

6月8日(土)宇都宮工業高校にて行われました「栃木県高校生ものづくりコンテスト 機械系部門」に本校から2名の生徒が出場しました。
激戦の中、2年機械科の鯉渕君が準優勝することができました。
残念ながら優勝は逃してしまいましたが、次年度の大会に向けて自信をつけることができたと思います。
沢山のご声援ありがとうございました!
 

R1年度 夏季校内球技大会

夏季校内球技大会を実施

6月5日(水)、夏季校内球技大会を実施しました。
天候にも恵まれ、熱中症や大きなけがもありませんでした。
各クラス団結し、熱戦を繰り広げていました!
結果は以下の通りです。

○1学年の部
優勝 生産機械科 準優勝 機械科
○2学年の部
優勝 生産機械科 準優勝 機械科
○3学年の部
優勝 電子科   準優勝 生産機械科
 
ソフトボール              バスケットボール
 
テニス                 バドミントン

卓球

生産機械科キャリア形成支援事業

株式会社モビリティランド ツインリンクもてぎ様の協力のもと、生産機械科の3年生が施設見学と職業講話、エンジン教室を体験してきました。
整備士の観点からエンジンの基礎について講義をしていただき、生徒たちも真剣な眼差しで講習を受けていました。
 
 

ローラーの運転の業務特別教育

ローラーの運転の業務特別教育を受講

 5月25日()、26日(日)の2日間にかけて、「ローラーの運転の業務特別教育」を実施しました。
 安全な運転業務に携わるための知識や建設機械操作を学びました。
  ・受講者40名(建設科3年4名、建設科2年34名、建設科1年2名)
  ・学科講習・・・本校 
  ・実技講習・・・株式会社 人財学園
 

   
       学科講習の様子                  実技講習の様子

R1年度 関東大会出場部壮行会


関東大会出場部壮行会を実施

5月24日(金)に関東大会出場部壮行会を実施しました。
本校から以下の選手が出場します。健闘をお祈りします!

【ライフル射撃部】 関東高等学校ライフル射撃競技大会(6/8、6/9)
   機 械 科3年 杉江 棋平
   生産機械科3年 髙松 大翔
   生産機械科3年 白瀧 隼
   生産機械科3年 佐々木 秋玲
   電 子 科3年 堀野 素来
   建 設 科3年 石野 悦也
   建 設 科3年 宮下 万綾

【自転車競技部】 関東高等学校自転車競技大会(5/31~6/2)
   機 械 科3年 髙田 楓雅
   建 設 科3年 石川 龍我
   電 子 科3年 小黒 海世
   機 械 科2年 原田 飛翔
   電 子 科2年 北村 佳重

【陸上競技部】 関東高等学校陸上競技大会(6/14~6/17)
   建 設 科3年 高橋 勇二

   建 設 科2年 山本 雄月

【空手部】 関東高等学校空手道大会(6/8、6/9)

   生産機械科2年 橋本 駿


       全体
ライフル射撃部 自転車競技部
  【ライフル射撃部】     【自転車競技部】
陸上競技部 空手部
   【陸上競技部】       【空手部】

高校生新聞より取材(建設科 真心工房活動)

高校生新聞より取材(建設科 真心工房活動)

本校の真心工房活動の一環として、建設科の生徒が取り組んだ「ままごとハウス」の製作について高校生新聞より取材を受けました。代表生徒2名が取材を受け、製作中の苦労や工夫などついて答えました。取材を受けた生徒は「初めての取材で緊張しましたが、自分たちの活動に注目してくれる人たちがいて嬉しい。」と話していました。
 

技術者倫理・安全教育

技術者倫理・安全教育を実施

 令和元年5月7日(火)6時限目に、1年生全員を対象に「技術者倫理・安全教育」を実施しました。
 工業人にとって大切な倫理観や安全意識の向上を促しました。
 本日の講話をいつまでも忘れずに、成長してください!

  

二輪車安全運転講習会

二輪車安全運転講習会を実施!

平成31年4月26日(金)にツインリンクもてぎにおいて、
原付免許取得者を対象とした安全運転講習会を行いました。

 
 

シュミレーションソフトを用いた危険予知トレーニング(KYT)や運転技術講習を受け、生徒の交通安全への意識が向上したように感じました。

インストラクターの先生方、ご丁寧な指導をいただきありがとうございました。