文字
背景
行間
UK-Days/宇工デイズ
生徒会活動報告!-ミヤラジ出演-
毎週土曜日に宇都宮コミュニティFM「ミヤラジ」で放送される「Teen’s Boogie」にフラッグアートに取り組んだ生徒会や美術部の代表生徒が5月28日(土)14時からの放送に出演しました。(詳細は下記のリンクへ)
「科学技術と産業」講話「高校生ビジネスプラン・グランプリ」基礎編
5月25日(水)5限目、大講義室と各系コンピュータ実習室を会場に、日本政策金融公庫の秋山 宏様と手塚 侑真様を講師にお招きして実施しました。講話では、これからの社会に必要とされるサービスを生み出す発想方法と、ビジネスプランにまとめる方法を丁寧に説明いただきました。ビジネスのアイデアを発想するワークショップが盛り上がりました。
フェスタmy宇都宮へ参加
5月22日(日)にオリオンスクエア他で開催された、フェスタmy宇都宮に科学技術研究部が参加しました。科学技術研究部で製作したミニLRTを持参し、途中雨が降る時間もありましたが、天候にも恵まれ、400名を超える方に試乗していただきました。
令和4年度PTA総会の中止(書面開催への変更)について
5月20日付け文書で通知いたしましたとおり、5月27日(金)開催予定の令和4年度PTA総会は、校内の新型コロナウイルス感染状況をふまえて書面開催に変更させていただきます。
議題等につきましては、後日生徒を通じて配布いたします「PTA総会資料」をご覧のうえご承認くださいますようお願い申し上げます。ご質問やご意見等がございましたら、PTA担当教員(岸、今井)までお寄せくださいますようお願いいたします。
なお、本部役員会、学年委員会、専門委員会については、下記により実施しますので、関係の皆様にはご出席をお願い申し上げます。
13:00~14:00 本部役員会(第1・2会議室)
14:20~14:50 学年委員会(大講義室)
(各クラス2名の役員出席生)
15:00~ 専門委員会(大講義室)
関東大会出場 ー部活紹介ー
部活が、栃木県予選会を突破し、関東大出場が決まりました!
■ バスケットボール部 神奈川県小田原市開催 関東大会出場 |
■ バレーボール部 群馬県前橋市開催 関東大会出場 |
■ ソフトテニス部 |
■ 柔道部 千葉県成田市開催 関東大会出場 |
■ 空手少林寺拳法部
|
■ 陸上競技部
|
【予告】フェスタmy宇都宮へ参加
バレーボール部関東大会出場!!
環境美化活動ボランティアを実施
生徒会活動報告-宇都宮フラッグアート2022参加-
生徒会・美術部3年生作品 美術部2年生作品
宇工図書館~司書室からの風景~(4月)
図書館にも春が来ました。様々な活動も始まり、生徒の皆さんはどのような本と出会う1年になるでしょうか。(司書)
「科学技術と産業」講話「知的財産について」
生徒会活動報告-令和4年度生徒総会-
創立記念式典が行われました!
朝のホームルーム時、オンラインにて創立記念式典が行われました。校長先生のお話の中で応援歌が紹介され、その歌声は、学校の歴史の深さとともに、心に響き渡りました。
来年は創立100周年を迎えますが、様々な記念行事が予定されています。
応接室よりオンライン配信 教室にいる生徒達へ
生徒手帳を開き 応援歌を見つめる生徒
学校設定科目「科学技術と産業」ガイダンス
1学年の生徒を対象に、学校設定科目「科学技術と産業」の授業ガイダンスを実施しました。ガイダンスでは、科学技術高校としての本校の特長、令和元年度から令和3年度に取り組んだ文部科学省指定「地域との協働による高等学校教育改革推進事業(プロフェッショナル型)」の概要、「科学技術と産業」の内容について説明しました。
授業では、外部講師による講話、所属する系と異なる系の先生による授業、発想力向上のための知的財産権に関する講話、ペーパータワーやパスタタワーの製作、校内パテントコンテストなどを実施する予定です。
GIGAタブレットパソコン 1年生配布スタート!
タブレットの箱を初めて開けた生徒達からは、笑顔があふれていました!
新入生-授業スタート!歓迎コンサート開催!-
4月13日水曜日、新入生は3限目より、宇工で初めての授業がスタートしました!お昼休みは中庭にて、音楽部の新入生歓迎コンサートが開催されました!
1・2限は新入生ガイダンス・学年集会 大講義室にて5限「科学技術と産業」
音楽部による中庭コンサート 晴天に恵まれました!
生徒会活動報告-新入生対象部活動紹介-
交通安全立哨指導
新任式
始業式に続き、応接室から各教室へ、オンライン配信となりました。