バナーをクリックすると各学科のページに移動します。
文字
背景
行間
栄養食物科日誌
やいた黒カレー販売してます!!
やいた黒カレー販売してます!!
宇都宮市にある「おいでよ! とちぎ館」で、期間限定で「やいた黒カレー」が販売されています。
今回「高校生 とちマルシェ」の企画で、栃木県内の専門高校で生徒が考案・開発した商品が販売されることになり、そのひとつとして矢板高校で開発されたレトルトカレーが販売されることになりました。
多くの方々の目に止まる場所で販売することができ、他校の商品と肩を並べることができ、嬉しい限りです。
是非、皆さん「おいでよ! とちぎ館」に足を運んでみて下さい。
1年生実習スタート!~初めてのコックコート~

栃木県知事表敬訪問に行ってきました!!
栃木県知事表敬訪問に行ってきました!!
3月25日(木)に栃木県庁にて、
全国きのこ料理コンクール入賞者の
金澤日菜穂さん、西井駿太朗さんが
知事室では2人とも緊張した様子で、
工夫した点や、料理のコンセプトなどについて説明してきました。
知事からは、お褒めのお言葉と2人のこれからの将来に向けた
励ましの言葉をいただき、とても貴重な経験となりました。
お忙しい中このような場を設けていただき、
関係各所の方々には大変感謝しております。
ありがとうございました。
第33回 全国きのこ料理コンクール 第1位・第3位!!
第33回 全国きのこ料理コンクール 第1位・第3位!!
3月12日(金)服部栄養専門学校にて
第33回全国きのこ料理コンクールが開催されました。
金澤日菜穂さんと西井駿太朗さんが、
栃木県代表として出場しました。
今年度は、新型コロナウイルス感染症予防として、
レシピをもとに調理された料理を審査する形となりました。
その結果見事、金澤日菜穂さんが全国第1位となる林野庁長官賞、
西井駿太朗さんが第3位の服部栄養専門学校校長賞を受賞しました。
おめでとうございます![]()
今回の経験を活かして、進路先で活躍することを願っています!
テーブルサービス実習を実施しました!!
テーブルサービス実習を実施しました!!
2月24日(水)、3月3日(水)の2回に分け、待ちに待ったテーブルサービス実習を行いました。
例年であれば保護者の方々をお招きし、1年間の実習の成果を見て頂きます。ですが、今年度は新型コロナウィルス感染予防のため、少人数での実習とし、校長先生、教頭先生、担任の先生に日頃の感謝の気持ちをこめて、サービスをさせて頂きました。
お客様に喜んでもらうことを一番に生徒達が知恵を出し合い、協力しながら準備を進めてきました。
メニューは「デザートの盛り合わせ(紅茶のシフォンケーキ、アイスクリーム、いちご)
と紅茶」です。どうすれば美味しそうに盛りつけられるのか。サービスや運ぶ時に盛りつけが崩れないためにはどうしたらよいか。等、様々な事に気を配りながら作り上げたデザートはとても華やかな一品となりました。
また、メニューカードや座席札など会場のいたる所に生徒達の優しい気持ちが沢山詰まった素晴らしい会場の中、緊張しつつも誇らしげにサービスをする生徒達の姿や立派な挨拶に胸が熱くなりました。この姿を保護者の皆様に見て頂くことが出来ず、残念でなりません。
朝からお客様を迎えるために掃除からスタートし、最後の片付けまで本当に大変だったと思います。この経験がきっと皆さんの大きな成長の糧になると信じています。
3年生なったら、今度こそ保護者の皆さんに喜んで頂ける会を開けることを楽しみにしています。