バナーをクリックすると各学科のページに移動します。
文字
背景
行間
栄養食物科日誌
創立110周年「記念菓子」が届きました!
創立110周年「記念菓子」が届きました!
いよいよ記念式典が明後日に迫ってきました。
本日、記念菓子の製造をお願いしている那須塩原市の「Bambi洋菓子店」さんから、商品が届きました!!
出来上がったお菓子を目の前に生徒達は歓喜の声をあげていました。
自分達の考えたものが現実になり、沢山の方のもとに届けることができることを実感した瞬間です。
宝物を扱うように大切にクラス毎に分配し、式典の準備を行いました。
また、ご指導頂いた先生方に一足先に「記念品」をお披露目しました。
食べて頂くのは明後日までお預けですが、とっても温かな気持ちに包まれています。
当日を迎えるのが本当に楽しみです
「Bambi洋菓子店」さん、本当にありがとうございました。
きのこ料理フェア!!
きのこ料理フェア!! ~きのこ料理コンクール入賞作品が商品化~
第33回きのこ料理コンクールで入賞した作品が宇都宮にある「ニューみくら」さんで販売されることになりました!!
本校からは優秀賞を頂いた西井駿太朗君の「秋の夕暮れ べっこう寄せ」が販売されます。ぜひ、皆さん足を運んで下さい。
★11月25日(水)・11月27(金)限定メニュー 500円(税込)
★みくらの居酒屋「SAKEダイニングみくら」
第33回 きのこ料理コンクール栃木県大会に出場!!
第33回 きのこ料理コンクール栃木県大会に出場!!
10月27日(火)、宇都宮短期大学を会場として、
第33回きのこ料理コンクール栃木大会が行われました。
応募総数425点の中から8名が選ばれ、矢板高校からは栄養食物科3年の
金澤日菜穂さん・西井駿太朗さん2名が一般の部に出場しました。
きのこ料理コンクールは、新しいきのこ料理の創造と需要の拡大推進を目的として
いるコンクールです。2名ともきのこの魅力が伝わる作品を仕上げ、今までの練習
の成果を思う存分に発揮出来たようでした。
金澤さんの作品名「きのこ好きにはたまらない!7種のきのこパイ包み焼き
~きのこソース添え~」
西井さんの作品名「秋の夕暮れべっこう寄せ」
見事
金澤さんは最優秀賞、西井さんは優秀賞を受賞し、
全国大会出場を決めました!!!!おめでとう
来年3月に開催される全国大会でも上位入賞目指して頑張ってください!!
キャリア形成支援事業~フランス料理講習会
『キャリア形成支援事業~フランス料理講習会』
キャリア形成支援事業の一環として、2年生対象にフランス料理講習会が行われました
講師は、宇都宮の有名フランス料理店のオーナーシェフである森戸和美先生です。
初めてのフランス料理の授業に緊張の面持ちの生徒たち。。。
しかし、先生の優しい口調と、優雅な手さばきに、生徒たちは一気に引き込まれていきました。
できあがったお料理は味も見た目も素敵なものばかり!
創立110周年記念菓子について
創立110周年記念菓子 ~最終打合せ~
時間が経つのは早く、来月の今頃には創立記念式典が催されます。
昨日、記念菓子の製造をお願いしている先輩が最終打合せのために来校してくれました。
西那須野にある「Bambi洋菓子店」のオーナーの佐々木さんご夫婦です。
私たちが考案したレシピが打合せを重ねる度に素敵なお菓子に変わっていき、毎回ワクワクさせて頂いています。
前回の課題であったサイズや包装など細かい点についても話し合いがなされました!!
どのお菓子も想像以上に素晴らしく、当日を迎えるのが楽しみな仕上がりとなりました。
生徒達にとっては、商品化することの楽しさ・難しさを学ぶ良い機会となったようです。
後は校長先生のGOサインがでれば、お披露目となります。
Bambi洋菓子店さん、本当にありがとうございます。