学校日誌

学校日誌

弓道部大会報告

中部支部高等学校新人弓道大会に参加してきました。

今年度は、新型コロナウイルス感染症のため、
大会のほとんどが中止や延期になっていました。
今回、開催された大会も一月に行われる予定の大会でした。
鹿沼高校の弓道場で行われ、
女子Aチーム、Bチーム、男子Aチームが参加しました。
惜しくも予選敗退となってしまいましたが、
部員一人ひとり課題が見つかった大会だったと思います。


  

一年間、おつかれさまでした。

新入生及び新入生の保護者様各位 「入学式」開催時のお願い 

令和3年度「入学式」の開催について(お願い)
 
 春風の侯、皆様にはますます御健勝のこととお喜び申し上げます。
さて、令和3年度入学式を開催するにあたり、趣旨をご理解の上、ご出席くださるようご案内申し上げます。
 なお、大変心苦しいところではございますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、新入生1名につき保護者1名の参加とさせていただきます。また、保護者の皆様の座席は、座席指定とさせていただきます。入学式当日の会場内の案内掲示に従って、ご着席をお願いいたします。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のために、ご家庭での検温、マスク着用、手指消毒にご理解・ご協力をお願いいたします。

2学年進路ガイダンス

2学年進路ガイダンス
 3月17日(水)5.6時間目にさんぽうさんをお迎えし、2年生対象の進路ガイダンスをおこないました。4月からは3年生に進級しますが、就職、進学についての準備、心構えはスタートしています。みんないよいよ自分たちの番だといった様子で真剣に話を聞いていました。目標に向かって頑張れ!


真岡市長賞メダルをいただきました!

真岡市長賞メダルを受賞
介護福祉科2年 佐々木愛音さんは、第5回「介護福祉のみらい」作文コンクール高校生部門にて優秀賞に選ばれました。その功績により、真岡市長賞を受賞しました。

                                                    

真ごころカード

今年度、最後の真ごころカードを社会福祉協議会に届けてきました。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、高齢者の方々とふれあう機会であったボランティア活動が制限されてしまいました。
そのなかで始まったのが、この真ごころカード。
社会福祉協議会にお届けした際に、職員の方から利用者様が真ごころカードを心待ちにしてくださっていることや部屋にかざってくださっていることを聞き、とても嬉しく思います。
これからも一人ひとり心をこめて書いたメッセージが、多くの人に伝わると嬉しいです。
今後ともよろしくお願いします。


         

花丸 卒業式

卒業式
 令和2年度 第111回卒業式が本校体育館にて挙行されました。新型コロナウイルスによる感染症対策のため、規模を縮小し簡略化した形で開催しました。卒業生全員の呼名、校長式辞、来賓祝辞、在校生送辞、卒業生答辞と厳粛な中、特に、国歌黙唱、校歌黙唱では3学年先生方による歌がCDで流され心のこもった、すばらしい卒業式となりました。

 169名の卒業生の皆さん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。「今日あるを感謝し最善をつくす」の校訓を胸に、次のステージでも頑張って下さい。
         

         

花丸 学校紹介動画について

真岡北陵高校の様子を紹介する動画ができました。下記をクリックして是非ご覧ください!

2学年保護者会

 2学年保護者会
  
本日、2
学年の保護者会が行われました。来年度の進路に向けてのお話など、コロナ感染症対策のため間隔をあけてお座りいただき普段より短時間での開催ではありましたが無事におこなうことができました。

                                              

真ごころカード

真ごころカードを届けてきました!
 1月27日(水)に2月分の真ごころカードを社会福祉協議会に届けてきました。
 今回は、赤と白の折り紙をつかって「うめの花」を作成しました。
実際にうめの花がみられるといいですね!その願いも込めて一人ひとり作成しました。


  

農業機械が導入されました

 真岡北陵高校では乳牛・肉牛が飼育されています。
 主に乳牛が食べているエサには「サイレージ」というものがあります。
 サイレージは簡単に言うと「漬け物」のようなものですが、本校では栄養価を高めるために、畑で栽培したデントコーンというトウモロコシや、イタリアンライグラスを完熟する前の実とともにまずは、円柱状にまとめて、次に大きなラップでくるんで発酵させ「ホールクロップサイレージ」として与えています。

 
                                 ロールベーラー 
 
                                ラッピングマシーン
 
              
 
これらの「作業機」はトラクタのPTO軸からの動力により牧草をまとめたり、ラップするわけですが、トラクタについても新たに導入されました。生物生産科・農業機械科で学ぶみなさんは実習を通してハンドルを手にすることもあるかもしれません。
 大きさについては伝わりにくいかもしれませんが、畜産で使用されるトラクタは大きな出力求められる場面もあるため、かなり大きなもので、後輪のタイヤの大きさが自分の身長よりも大きくなってしまう人がほとんどかもしれません。