学校日誌

学校日誌

真ごころカード

真ごころカードを届けてきました!
 1月27日(水)に2月分の真ごころカードを社会福祉協議会に届けてきました。
 今回は、赤と白の折り紙をつかって「うめの花」を作成しました。
実際にうめの花がみられるといいですね!その願いも込めて一人ひとり作成しました。


  

農業機械が導入されました

 真岡北陵高校では乳牛・肉牛が飼育されています。
 主に乳牛が食べているエサには「サイレージ」というものがあります。
 サイレージは簡単に言うと「漬け物」のようなものですが、本校では栄養価を高めるために、畑で栽培したデントコーンというトウモロコシや、イタリアンライグラスを完熟する前の実とともにまずは、円柱状にまとめて、次に大きなラップでくるんで発酵させ「ホールクロップサイレージ」として与えています。

 
                                 ロールベーラー 
 
                                ラッピングマシーン
 
              
 
これらの「作業機」はトラクタのPTO軸からの動力により牧草をまとめたり、ラップするわけですが、トラクタについても新たに導入されました。生物生産科・農業機械科で学ぶみなさんは実習を通してハンドルを手にすることもあるかもしれません。
 大きさについては伝わりにくいかもしれませんが、畜産で使用されるトラクタは大きな出力求められる場面もあるため、かなり大きなもので、後輪のタイヤの大きさが自分の身長よりも大きくなってしまう人がほとんどかもしれません。

コミュニティ賞 受賞

第24回ボランティア・スピリット・アワード コミュニティ賞をいただきました!

 
この度、家庭クラブ、選択授業 「保育」選択者、ボランティア部、介護福祉科の生徒が中心となって実施している「真ごころカード」の取り組みが、ボランティア・スピリット・アワードにおいて、コミュニティ賞を受賞しました。     ボランティア・スピリット・アワードHP→http://www.vspirit.jp/
 
  新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、日常生活において様々な制限を受ける中、孤独になりがちな高齢者の方々を少しでも応援できたらとの思いで始まった活動ですが、毎月、小さなカードを通じて確かな『心のつながり』を感じながら作成しています。

 今後も、新しい生活様式の中でも、私たちにできることを考えながら取り組んでいきます!


   

真ごころカード1月分

あけましておめでとうございます。

毎月お届けしている真ごころカードですが、1月は年賀はがきで作成しました。
今年は丑年です。そこで、真岡北陵高校のウシの写真をのせました。
今回は、本校の総合ビジネス科の生徒たちと協力し、レイアウトを考えました。
また、お正月の遊びということで、折り紙で羽子板をおりました。

まだまだ寒さが続いていますので、お体に十分気をつけてお過ごしください。
今年もよろしくお願い致します。


     

あけましておめでとうございます

 
昨年は、真岡北陵高等学校のHPをご閲覧いただき、厚くお礼を申し上げます。

本年も、変わらぬご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

フラワーデザイン実習

フラワーデザイン実習
年生の総合実習の時間にフラワーデザインの実習を行いました。
今回はキャリア形成支援事業の一環として実施しました。
本校OBの方が先生として来校していただき、クリスマスをイメージしたアレンジメントを作成しました。グレイ系のグリーンを使って、ナチュラルな仕上がりになりました。 

 

         

※大学・短大入試結果速報※

★★★大学入試結果速報★★★
更新2020/12/14
国立大学
祝合格
 宇都宮大学 農学部 生物資源科学科
私立大学
祝合格 東京農業大学 地域環境科学部 生産環境工学科
合格 国際医療福祉大学 医療福祉学部 医療福祉マネジメント学科
祝合格
 高崎健康福祉大学 農学部 生物生産学科
祝合格 
高崎健康福祉大学 人間発達学部 子供教育学科
合格 
帝京大学 理工学部 バイオサイエンス学科 
合格 作新学院大学 経営学部 スポーツマネジメント学科
合格 作新学院大学 経営学部 経営学科

合格 尚美学園大学 スポーツマネジメント学部 スポーツマネジメント学科
合格 千葉商科大学 サービス創造学部

★★★短期大学入試結果速報★★★
更新2020/12/14
合格 宇都宮文星短期大学 地域総合文化学科 フードフィールド栄養士ユニット
 
國學院大學栃木短期大学 日本文化学言語文化フィールド
合格 佐野日本大学短期大学 経営ビジネス・スポーツフィールド

保健だより12月号


 保健だより12月号

 朝晩の冷え込みが厳しくなり、本格的な冬の訪れを感じられる時期になりました。
新型コロナウイルスの新規感染者は国内で、また栃木県で増加が続いており、改めて危機意識をもって行動しなければならない状況です。校内でも、昼休みの保健委員会の感染予防を呼びかける放送や、感染者数の掲示など新たな取り組みも始めました。もうすぐ冬休みになりますが、一人一人ができる感染予防行動をしっかりと行っていきましょう。

  ⇒
R2 保健だより 12月号.pdf

 教育相談だより 第8号

 教育相談だより第8号を作成しました。今月のスクールカウンセラー来校日は15日(火)です。希望する方は、担任まで申し込んでください。

  ⇒
教育相談だより 第8号 R2.12.pdf

学校保健委員会を開きました

学校保健委員会を開催しました
 
12月4日(金)に、学校保健委員会を開催しました。
 学校保健委員会とは、生徒の健康に関する問題について研究協議し実践を推進していく機関です。今年度は学校薬剤師の関澤先生にご来校いただき、生徒保健委員3年、教職員の委員が参加し「新型コロナ感染症対策について」協議しました。それぞれの立場から出された意見は、今後の感染症予防対策として実施したいと思います。
 連日報道されている新型コロナウイルス感染症のニュースですが、感染者が増加している状況では、今まで以上に気持ちを引き締めて予防対策を実施しなければなりません。引き続き、毎朝の検温と健康状態の確認、マスクの着用、手洗いの励行等、よろしくお願いいたします。

       

道の駅にのみや ジャム販売・レシピ提供

「道の駅にのみや」ジャム販売・レシピ提供
12月4日(金)「道の駅にのみや」を本校食品科学科生徒4名、総合ビジネス科生徒5名が訪れ、本校で製造したブルーベリージャムの販売実習を行いました。
 また、食品科学科生徒2名は、課題研究の授業で考案した「いちごを利用したお菓子」などのレシピを提供しました。
 お忙しい中、対応いただきました道の駅のスタッフのみなさん、大変お世話になりました。