文字
背景
行間
桜が丘日誌
ワンダーフォーゲル部日誌2件更新しました。
多方面からご支援いただきありがとうございました。
大会直前の練習とインターハイ予選の日の日誌を更新しました。
記事はこちらをご覧いただければと思います。
高校総体の開会式
毎年、入場行進での各校のパフォーマンスが注目される開会式ですが、今年の真女は「『荒城の月』幻想」の“波”を披露させて頂きました。
中村校長先生に見守られる中、会場からは歓声が上がり、生徒の表情も達成感に満ちていました。
参加した生徒の皆さん、日差しが強い中、ご苦労様でした。
本校生が新聞に取り上げられています
放送部は、8月に広島県で開催される全国高校総合文化祭放送部門のビデオメッセージ部門に2作品の出場が決まっていますが、その作成背景・意図などについてお伝えする内容となっています。
詳しくは新聞をご覧ください。
School life 更新しました
詳しくはこちらをご覧ください。
School life 更新しました
詳しくはこちらをご覧ください。
PTA総会
5月6日(金)、PTA総会が行われました。
お忙しいなか、多くの保護者の方に足をお運びいただき、また授業公開から、総会・保護者会・学年部会・学級懇談まで長時間にわたって参加していただき、本当にありがとうございました。 学校が保護者を理解し、また保護者も学校を理解することで、お互いの連携が密となって、御息女の成長を手助けすることができるものと考えております。今後ともよろしくお願いいたします。平成28年度一日体験学習について
部活動報告
合唱部・吹奏楽部
5月5日(木)、第6回合唱部・吹奏楽部合同演奏会が開かれました。
ゴールデンウィークにも関わらず、多くの方々にご来場いただきました。数を見越して用意したアンケート用紙は無くなり、パンフレットも残りわずかになるほど盛況でした。ありがとうございました。
この日のために、合唱部・吹奏楽部ともに一生懸命練習を重ねてきました。その甲斐あって、本番でも最高のパフォーマンスを皆様にお見せすることができたと思っています。「歴代で一番良かった」と書かれたアンケートの感想を見たときはうれしくて涙がこみ上げてきました。
たくさんの方から差し入れやお心遣いをいただきました。また、放送部や生徒会の皆さんには演奏会の運営にご協力いただきました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。
また来年もがんばりますので、よろしくお願いします。部活動報告
ソフトテニス部
5月2日(月)、群馬県で28日(土)から行われる平成28年度第67回関東ソフトテニス選手権大会に、3年生のダブルスのペア2組の出場が決まりました。皆様からのご支援、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
School life 更新しました
詳しくはこちらをご覧ください。
<学校との連絡について>
①緊急連絡
現在、お知らせはありません。
②学校への電話連絡について、下記の通りお願いします。
◇平日及び土曜課外の欠席・遅刻等連絡(災害時を除く)原則web上の欠席等連絡フォームによる連絡とします。前日17:00~当日8:15 に入力してください。
◇部活動の連絡・・・顧問と確認をお願いします。
◇勤務時間内(平日8:20~16:50)の連絡・・・学校代表番号へおかけください。
<感染防止対策を心がけましょう>
①マスクの着用。
・人込みや会話の際は、場面に応じマスクを着用しましょう。
①こまめな手洗い。
・手の甲、指の間、爪の間、手首など、念入りに洗いましょう。
②換気の徹底。
・対角に天窓2か所を開けるなど、空気の流れを作る工夫をしましょう。
③自身の体調管理。
・食事や睡眠を十分にとり、体の抵抗力を高めましょう。
◇充実した学校生活が送れるよう、感染防止対策を徹底していきましょう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |