日誌

柔道部の活動

【柔道部】栃木県形講習会に参加

 3月17日(日)、ユウケイ武道館において、栃木県柔道形講習会が開催され、栃農柔道部員も出場しました。

 柔道の練習には、形と乱取の2つの方法があり、乱取とは、自由な方法で練習や試合をすることですが、形はあらかじめ順序と方法を決めて練習することで、柔道の形で技法の原理を学びます。 ※講道館ホームページより

 今講習会において栃農柔道部員は「投の形」の講習を受講しました。「投の形」は、手技・腰技・足技・真捨身技・横捨身技からそれぞれ3本ずつ選んで作られており、合計15本となっています。当日は、講師の方による懇切丁寧な指導を受けることができました。教えていただいたことを生かし、今後も練習に励みたいと思います。

 最後になりましたが、安全・安心な開催に御配慮いただいた栃木県柔道連盟の先生方をはじめ、関係する先生方にはこの場を借りて心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

【柔道部】宇都宮高校へ出稽古に

 3月9日(土)、県立宇都宮高等学校へ出稽古に伺いました。

 当日は、宇高を今春に卒業され、見事、希望の国公立大学へ合格された先輩も参加しており、大変充実した内容となりました。

 栃農柔道部では、生徒の技術・競技力向上はもとより、生徒同士や生徒と教師等の望ましい人間関係の構築を目的として、合同練習や県外遠征、各種講習会への参加を行っております。今後も様々な学校等へ伺いたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 最後になりましたが、県立宇都宮高等学校の皆さんに心から感謝申し上げるとともに、参加された各校の皆さんに心からお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

【柔道部】合同練習会へ参加

 3月2日(土)、ユウケイ武道館にて開催された合同練習会に参加しました。

 当日は、茨城県立古河第一高等学校の選手も参加したほか、県立宇都宮高等学校、県立黒磯高等学校、さらには県内の中学生の選手も参加し、柔道の実戦練習を中心に大変充実した内容となりました。

 栃農柔道部では、生徒の技術・競技力向上はもとより、生徒同士や生徒と教師等の望ましい人間関係の構築を目的として、合同練習や県外遠征、各種講習会への参加を行っております。今後も、様々な学校等へ伺いたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 最後になりましたが、主管された県立宇都宮高等学校の皆さんに心から感謝申し上げるとともに、参加された各校の皆さんに心からお礼申し上げます。本当にありがとうございました。

【柔道部】社会に貢献できる人間として活躍を祈る

 卒業式前日、夏の厳しい暑さ、そして冬の厳しい寒さの中で、心を鍛え、技を研究し、体をつくり、夢を語り合い、時に笑いそして涙し、共に汗を流した柔道場において、柔道部3年生の卒部式を行いました。

 在校生が心を込めて書いたメッセージやプレゼントの贈呈、在校生・卒業生・顧問による挨拶が行われ、最後に記念撮影をして終了しました。

 今年度は男子4名が卒部となります。歩む道は違えども、柔道で鍛えた心技体、そして柔道部で培った経験を生かし、社会に貢献できる人間として活躍されることを祈ります。

 心を込めて「卒業おめでとう」。ぜひ今後は卒業生として柔道部を応援いただき、そして成長した姿で柔道場へお越しください。柔道衣を準備して先輩方のお越しを心からお待ちしております。

【柔道部】文星芸術大学附属高校へ出稽古に

 2月23日(金)、文星芸術大学附属高等学校へ出稽古に伺いました。 ※今シーズン2回目

 当日は、全国高等学校柔道選手権大会茨城県大会を制した水戸啓明高等学校、同群馬県大会4強の桐生第一高等学校の選手も参加したほか、県立宇都宮高等学校、県立茂木高等学校の選手も参加し、柔道の実戦練習はもちろんのこと、練習試合もすることができ、大変充実した内容となりました。

 栃農柔道部では、生徒の技術・競技力向上はもとより、生徒同士や生徒と教師等の望ましい人間関係の構築を目的として、合同練習や県外遠征、各種講習会への参加を行っております。今後も、この冬の鍛錬期においては、様々な学校等へ伺いたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 最後になりましたが、文星芸術大学附属高等学校の皆さんに心から感謝申し上げるとともに、参加された各校の皆さんに心からお礼申し上げます。本当にありがとうございました。