文字
背景
行間
学校通信
平成28年度IEA自主研究発表大会
平成28年度IEA自主研究発表大会が行われました。
2年生各クラス7~8グループに分かれ、58グループすべてのグループが、それぞれ自ら設定したテーマのもとに、調査・研究をしてきた成果を発表しました。今回の研究は必ず体験型の調べ学習をするということが条件として課されていたので、街中に出てのインタビューや施設訪問等、多様な研究の成果が発表されました。会場は、1,2年生の教室、16部屋を使用し、それぞれの教室には1年生も聴衆として参加しました。発表が終わると、質問の時間となり、質問のやり取りを通して、発表者がさらに深く掘り下げた意見を述べたり、調査での苦労を話したりと、有意義な時間となりました。




2年生各クラス7~8グループに分かれ、58グループすべてのグループが、それぞれ自ら設定したテーマのもとに、調査・研究をしてきた成果を発表しました。今回の研究は必ず体験型の調べ学習をするということが条件として課されていたので、街中に出てのインタビューや施設訪問等、多様な研究の成果が発表されました。会場は、1,2年生の教室、16部屋を使用し、それぞれの教室には1年生も聴衆として参加しました。発表が終わると、質問の時間となり、質問のやり取りを通して、発表者がさらに深く掘り下げた意見を述べたり、調査での苦労を話したりと、有意義な時間となりました。
発表テーマ | |||||
クラス | 班 | 発表テーマ | クラス | 班 | 発表テーマ |
2-1 | 1 | 日本におけるシカの増加について | 2-5 | 1 | ジブリのなぜ? |
2 | 発展途上国の医療の現状と課題 | 2 | ポケットモンスターの世界進出による経済効果 | ||
3 | 戦争で生まれた日用品 | 3 | なぜ戦いは終わらないのか? | ||
4 | 酸性雨~その影響と対策~ | 4 | ONE PIECE はなぜ人気があるのか? | ||
5 | スマホ普及における問題点~スマホ依存~ | 5 | TDL人気はなぜ続いているのか? | ||
6 | 世界から見た日本アニメ | 6 | オリンピックにはどんな秘密やリスクが隠されているのか? | ||
7 | サンゴ礁の魅力 | 7 | 水族館の人気を維持する秘訣とは? | ||
8 | トランプ氏はなぜ大統領に選ばれたのか? | ||||
2-2 | 1 | オリンピック・パラリンピックについて~東京五輪は成功するのか?!~ | 2-6 | 1 | 日本食の国際化 |
2 | スマホに潜む危険性~私たちの私たちによる私たちのためのスマホ講座~ | 2 | 宇宙 | ||
3 | Japaneseぺっとしょっぷ~海外との違い~ | 3 | 世界のスウィーツ事情 | ||
4 | ぼくらの大好きなお米ちゃん~日本と世界の関係~ | 4 | 食について考えること | ||
5 | 世界遺産 | 5 | 世界の音楽 | ||
6 | 地球温暖化~未来のために今すべきこと~ | 6 | 世界のコミュニケーション | ||
7 | 世界のマナー | ||||
8 | 世界のお茶 | ||||
2-3 | 1 | 日本人女性はなぜダイエットに走るのか? | 2-7 | 1 | イスラム国はなぜ若者を惹き付けるのか |
2 | ゆるキャラはゆるいだけじゃない?! | 2 | 東京オリンピック後の社会はこう変わる | ||
3 | 日本のサブカルチャーは世界経済を潤して行くのか? | 3 | なぜ北欧の人々は日本人より自立できているのか | ||
4 | 日本のギャンブルは世界の魅力となりうるか? | 4 | 水質汚染の原因は生活排水にある | ||
5 | リサイクルはどのように私たちに還ってくるのか? | 5 | 私たちの周りに潜むネット犯罪 | ||
6 | オリンピックはなくならないか? | 6 | 日中関係は今後悪化していく | ||
7 | ブラック企業はなぜなくならないのか? | 7 | 核は廃絶すべきでない | ||
8 | ディズニー映画は「愛」を変える | ||||
2-4 | 1 | 戦争の見方、捉え方 ~未来のためにすべきこと~ | 2-8 | 1 | 他国から見た日本~今後の課題を添えて~ |
2 | 日本食は海外に正しく伝わっているのか | 2 | ノーオタク、ノーエコノミー~サブカルチャーが回す日本の経済~ | ||
3 | 現代の日本の魅力 ~外国人に聞いてみた~ | 3 | 変える~私を取り巻く言語~ | ||
4 | 災害時の対応 ~地震大国 日本が危機!~ | 4 | 栃木の食べ物、どこから来てどこへ行くの? | ||
5 | 日本の食料自給率~日本の農業がピンチ!!~ | 5 | 世界の食マナー~Welcome to Japan 2020~ | ||
6 | 日本の魅力 ~外国人から見た日本~ | 6 | Sports Around The World ~What's the origin of sports~ | ||
7 | 価値観の違い ~世界と日本でどう違うのか~ | 7 | あなたの知らないスポーツ |
平成28年度3学期始業式が行われました。
平成28年度第3学期の始業式が本日東体育館で行われ、本年度最終学期がスタートしました。校長からは、全国高校サッカー選手権大会や大学対抗箱根駅伝大会の話から、身の丈に合った目標設定とその小さな目標の積み重ねが大切であるという講話がありました。

始業式(校長式辞) 壮行会(吹奏楽部)
東関東アンサンブルコンテスト出場
始業式(校長式辞) 壮行会(吹奏楽部)
東関東アンサンブルコンテスト出場
平成28年度2学期終業式が行われました
本日本校東体育館にて、表彰式・賞状伝達式、壮行会、第2学期修業式が行われました。

表彰式・賞状伝達式 終業式 壮行会
2学期も多くの部や個人が 小さな目標を一つずつ バドミントン(関東選抜出場)
大会などで活躍しました クリアしていってほし フィギュアスケート
いと語りかける校長 (全国高校総体出場)
表彰式・賞状伝達式 終業式 壮行会
2学期も多くの部や個人が 小さな目標を一つずつ バドミントン(関東選抜出場)
大会などで活躍しました クリアしていってほし フィギュアスケート
いと語りかける校長 (全国高校総体出場)
平成28年度第1回学校評議員会
9月15日(木)午後、第1回学校評議員会が開催されました。
最初に特別教室を中心に授業を見学をしていただきました。その後、本校担当者より学校運営について説明をいたしました。最後に学校評議員の皆様から本校の運営について貴重なご意見やご提案をいただきました。ありがとうございました。
台風13号の接近に伴う対応について[9月8日5時配信]
予定したとおり、本日(8日)は、通常通りの授業を行います。
今後の気象情報、交通機関の状況、各市町からの情報を確認し、安全を優先の上、無理のないように登校してください。
0
0
5
3
4
0
2
9
2
事務補助員(公仕)募集
本校では現在、事務補助員(公仕)を募集しております。
募集要項はこちら
↓
証明書等の交付申請
卒業生の方で各種証明書等を必要とされる場合は
証明書等の交付申請
のページをご確認ください。
学校情報・入試情報
一日体験学習
特殊詐欺にご注意ください
栃木県警本部より、本校の同窓生に対する特殊詐欺の事案が発生しているとの連絡がありました。同窓生の皆様におかれましては、ご家族・関係者とも連絡を取り、特殊詐欺の電話には十分にご注意いただきますようお願いいたします。また、学校といたしましても個人情報の取り扱いには十分に注意しているところですが、同窓会名簿等の個人情報の取り扱いには十分にご注意いただきますよう、併せてお願いいたします。
主な相談窓口
教育相談の窓口一覧(PDF形式、令和7年5月栃木県教育委員会)です。