文字
背景
行間
学校通信
第32回卒業式
3月3日(月)に第32回卒業式を挙行いたしました。
合計275名(男子156名、女子119名)の卒業生が本校を巣立っていきました。
合計275名(男子156名、女子119名)の卒業生が本校を巣立っていきました。
短期派遣留学生壮行会
平成26年3月5日から21日まで、オーストラリア、クイーンズランド州、アッパークーメラ・ステイト・カレッジにて短期留学プログラムに参加する生徒21名・引率者2名の壮行会を開催しました。
校内小倉百人一首かるた大会開催しました。
1月23日(木)から31日(金)まで、校内小倉百人一首かるた大会が開催されました。
1、2年生の各クラスから代表2名ずつ、全16チームが選出され、熱戦が繰り広げられました。結果は以下のとおりです。
優勝 2年6組
準優勝 2年8組
第3位 2年7組
1、2年生の各クラスから代表2名ずつ、全16チームが選出され、熱戦が繰り広げられました。結果は以下のとおりです。
優勝 2年6組
準優勝 2年8組
第3位 2年7組
高校生ICT Conference最終報告会 参加へ!~内閣府等の省庁を訪問予定
「高校生ICT Conferenceサミット」に、東京地区代表に選ばれた本校生徒が
参加しました。
去る11 月3 日に行われた「高校生ICT Conference サミット」においては、
各地区のICT Conferenceで選ばれた本校生徒を含む5 名の代表者が
真剣に熟議を行い、提言をまとめ、発表しました。
この成果は内閣府「青少年インターネット環境の整備等に関する検討会」、
文部科学省、総務省において、サミット参加者の代表3 名が発表及び
質疑応答することとなります。
サミット参加者及び引率教職員による検討の結果、本校生徒がその代表と
して選考されました。各地区のICT Conferenceに参加した高校生は
250名を超えます。その代表3名の中の1名に本校生徒が選出され、
内閣府等の省庁を訪問し、自分たちの考えを述べてくるわけです。
大変光栄なことですが、責任も重大です。
貴重な経験にもなると思います。
できる限りの準備をして、臨ませたいと思います。
皆さんもぜひ、携帯電話やスマートフォンの使い方について考えてみてください!
「高校生ICT Conference サミット」について
http://www.ema.or.jp/education/events/hicof/2013_summit/index.html
参加しました。
去る11 月3 日に行われた「高校生ICT Conference サミット」においては、
各地区のICT Conferenceで選ばれた本校生徒を含む5 名の代表者が
真剣に熟議を行い、提言をまとめ、発表しました。
この成果は内閣府「青少年インターネット環境の整備等に関する検討会」、
文部科学省、総務省において、サミット参加者の代表3 名が発表及び
質疑応答することとなります。
サミット参加者及び引率教職員による検討の結果、本校生徒がその代表と
して選考されました。各地区のICT Conferenceに参加した高校生は
250名を超えます。その代表3名の中の1名に本校生徒が選出され、
内閣府等の省庁を訪問し、自分たちの考えを述べてくるわけです。
大変光栄なことですが、責任も重大です。
貴重な経験にもなると思います。
できる限りの準備をして、臨ませたいと思います。
皆さんもぜひ、携帯電話やスマートフォンの使い方について考えてみてください!
「高校生ICT Conference サミット」について
http://www.ema.or.jp/education/events/hicof/2013_summit/index.html
修学旅行4日目
宅配する荷物の回収があるため、
いつもより早い朝のスタート。
生徒も眠い目をこすりながら
起床後の宅配手続きを済ませていました。
本日は首里城見学の後、空路東京へ。
機内での生徒たちからは、
「寝て起きたら12月1日にならないかな」
「2時間前までは沖縄にいたのに・・・」
などと旅の名残を惜しむ声が
あちらこちらから聞こえてきました。
高校生活の中でも深く胸に刻まれるであろう修学旅行。
大きな病気やけがもなく無事に旅の終わりを迎えられたことは、
生徒個々のルール遵守や保護者の方々のご協力が
あってこそと思います。
大変お世話になりました。
いつもより早い朝のスタート。
生徒も眠い目をこすりながら
起床後の宅配手続きを済ませていました。
本日は首里城見学の後、空路東京へ。
機内での生徒たちからは、
「寝て起きたら12月1日にならないかな」
「2時間前までは沖縄にいたのに・・・」
などと旅の名残を惜しむ声が
あちらこちらから聞こえてきました。
高校生活の中でも深く胸に刻まれるであろう修学旅行。
大きな病気やけがもなく無事に旅の終わりを迎えられたことは、
生徒個々のルール遵守や保護者の方々のご協力が
あってこそと思います。
大変お世話になりました。
0
0
5
1
6
0
4
8
0
証明書等の交付申請
卒業生の方で各種証明書等を必要とされる場合は
証明書等の交付申請
のページをご確認ください。
学校情報・入試情報
一日体験学習
特殊詐欺にご注意ください
栃木県警本部より、本校の同窓生に対する特殊詐欺の事案が発生しているとの連絡がありました。同窓生の皆様におかれましては、ご家族・関係者とも連絡を取り、特殊詐欺の電話には十分にご注意いただきますようお願いいたします。また、学校といたしましても個人情報の取り扱いには十分に注意しているところですが、同窓会名簿等の個人情報の取り扱いには十分にご注意いただきますよう、併せてお願いいたします。
主な相談窓口
教育相談の窓口一覧(PDF形式、令和7年5月栃木県教育委員会)です。