文字
背景
行間
学校日誌
学校日誌
就農促進視察研修会
学普連携事業で市貝町の小塙アスパラガス圃場と惣誉酒造株式会社を将来就農予定の3年生が見学しました。地域とのつながりや経営戦略などを教えていただきました。
PTA支部会
7月6日(金) PTA宇都宮支部会が行われました。
この日を最後にPTAの各支部会が無事に終了しました。
多くの参加誠にありがとうございました。今後ともご協力のほどよろしくお願いします。
鉢上げ
総合実習で鉢上げ作業をしています。ちなみに、この花はポーチュラカです。
しっかりした根は出来るといいですね!
果樹園に珍獣part2
一か月前は卵だったのにこんなに大きくなっていました。親鳥の姿は見えませんでした。
袋掛け
ブドウの袋掛けを行っています。これは、病害虫防除のために行っています。
ニュージーランド派遣研修
7月8日から本校生徒、 生物生産科 2年 髙野沢 俊介 君 豊田 七海 さん が
ニュージーランドへ農業研修に参加しました。 ニュージーランドは季節が逆なので風邪
をひかないように頑張ってきてください。
農業クラブ鑑定競技
農業機械科の一年生達が7月10日に行われる校内予選の勉強をしています。
農業機械科 実習4
これは、自分達で考えて作品を作る授業です。
ちなみに、これは地面の硬さを計る計測器です。
台風に勝ったトウモロコシ!
台風4号に倒されたトウモロコシを今日、収穫しました。大変美味しかったです。
メロン記念日
7月5日、生物生産科の1年生が育てていたメロンを収穫しました。
とっても立派なメロンになっていました。自分達で育てたメロンは自宅に持ち帰ります。