文字
背景
行間
ブログ
桜が丘日誌
もおか“いちご”フェスタ2017
12月3日(日)、井頭公園駐車場を会場に開かれた「もおか“いちご”フェスタ2017」に、本校放送部と書道部が参加しました。
放送部からは2年生2名がMCのアシスタントに抜擢されました。プロの芸人「だいまじん」のダイジさんと掛け合いで司会進行を務め、よく通る声と明るい笑顔で大いに場を盛り上げました。
書道部は桜が丘祭でおなじみの「書道パフォーマンス」を披露しました。黒い紙に黄色や白の墨液でカラフルに書いた「飛翔」、イチゴの絵を描いた紙が印象的な「響け戀の歌」、そして4枚のパネルに一文字ずつダイナミックに書いた「苺香撫娘」(もおかなでしこ、と読みます)。こちらには日光市出身で全国的に活躍している涼風花さんが参加し、書道部の生徒たちに混じって華麗に筆を揮い、観客を魅了しました。涼さんは現在放映中の大河ドラマ「おんな城主直虎」で、直虎が手紙を書くシーンなどで「手の出演」をされているそうです。
なお、「苺香撫娘」の作品は、1月8日(日)まで、真岡市役所に展示されていますので、ぜひご覧ください。
演劇部日誌 更新しました
11月25日(土)・26日(日)、宇都宮市文化会館小ホールで第39回栃木県高等学校総合文化祭演劇研究大会が行われ、本校は受付・案内係として参加しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
保護者のかたへ
12月の行事予定表をグループスペース内「保護者のかたへ」ページに掲載しました。
保護者用アカウントでログインして御覧ください。 JRC部 真岡高校での発表
11月17日(金)
JRC部代表3名が、真岡高校の福祉講演会において、地域での活動内容を中心とする発表を行いました。
JRC部代表3名が、真岡高校の福祉講演会において、地域での活動内容を中心とする発表を行いました。
演劇部日誌 更新しました
11月15日(水)、芳賀町民会館で行われた第68回芳賀地方芸術祭演劇部門表彰式に参加しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
School life 更新しました。
11月16日(木)
防犯・薬物乱用防止教室を実施しました。詳しくはこちらをご覧ください。
防犯・薬物乱用防止教室を実施しました。詳しくはこちらをご覧ください。
茶華道部の作品展が開かれています。
11月16日(木)~19日(日)まで、井頭公園グリーンプラザで、近隣の高校生による生花美術展が開催されています。本校生徒の作品も展示されています。ぜひ、ご覧ください。
School life 更新しました。
11月9日(木)
真女高一日大学(1年)を実施しました。詳しくはこちらをご覧ください。
真女高一日大学(1年)を実施しました。詳しくはこちらをご覧ください。
School life 更新しました。
11月2日(木)
人権教育を実施しました。詳しくはこちらをご覧ください。
人権教育を実施しました。詳しくはこちらをご覧ください。
「進路資料室だより」を発行しました。
進路指導部では「進路資料室だより」を発行しています。本日,平成29年10月30日号を発行しました。詳しくはこちらをご覧下さい。
School life 更新しました。
10月26日(木)
芸術鑑賞会を実施しました。詳しくはこちらをご覧ください。
芸術鑑賞会を実施しました。詳しくはこちらをご覧ください。
保護者のかたへ
11月の行事予定表をグループスペース内「保護者のかたへ」ページに掲載しました。
保護者用アカウントでログインして御覧ください。 School life 更新しました。
演劇部日誌 更新しました
10月21日(土)・22日(日)、栃木市大平文化会館ホールで行われた第39回栃木県高等学校総合文化祭演劇研究大会コンクール県南ブロック大会に参加しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
School life 更新しました。
10月19日(木)
人権講演会を実施しました。詳しくはこちらをご覧ください。
人権講演会を実施しました。詳しくはこちらをご覧ください。
演劇部日誌 更新しました
10月15日(日)、芳賀町民会館ホールで行われた第68回芳賀地方芸術祭演劇祭に参加しました。
詳しくはこちらをご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
School life 更新しました。
School life 更新しました。
School life 更新しました。
保護者のかたへ
10月の行事予定表をグループスペース内「保護者のかたへ」ページに掲載しました。
保護者用アカウントでログインして御覧ください。 School life 更新しました。
9月25日(月)、体育大会(その2)を実施しました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
School life 更新しました。
9月22日(金)校内体育大会(その1)・壮行会を行いました。
詳しくはこちらをご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
School life 更新しました。
9月21日(木)、主権者教育、「真岡学①」(1年生対象)を行いました。
詳しくは、こちらをご覧ください
詳しくは、こちらをご覧ください
特設水泳部国体報告
9月15日から愛媛県松山市において開催された第72回国民体育大会(競泳)において、本校2年生が、少年女子A自由形50mで第7位、100mで第6位に入賞いたしました。
緊急時の対応を追加しました
保護者のかたへ
9月の行事予定表をグループスペース内「保護者のかたへ」ページに掲載しました。
保護者用アカウントでログインして御覧ください。 School life 更新しました。
School life 更新しました。
8月31日(木)、租税教室(1年生対象)を行いました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
School life 更新しました。
8月25日(木)、2学期始業式を行いました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
School life 更新しました
茶華道部日誌 更新しました
8月3日(火)、茶華道部日誌を更新しました。詳しくは、こちらをご覧ください。
School life 更新しました。
7月25日(火)~27日(木)、1学年学習合宿が行われました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
文芸部日誌 更新しました。
7月27日(木)、文芸部日誌 更新しました。くわしくはこちらをご覧ください。
真岡駅清掃・救急法講習会
1学期終業式
7月24日(月) 1学期終業式、賞状伝達式、壮行会を行いました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
桜が丘祭
「進路資料室だより」を発行しました。
進路指導部では「進路資料室だより」を発行しています。本日,平成29年7月19日号を発行しました。詳しくはこちらをご覧下さい。
School life 更新しました。
7月13日(木)壮行会、生徒会役員立会演説会を行いました。
詳しくはこちらをご覧ください。
詳しくはこちらをご覧ください。
保護者のかたへ
7月、8月の行事予定表をグループスペース内「保護者のかたへ」ページに掲載しました。
保護者用アカウントでログインして御覧ください。 数学オリンピック対策講座に参加しました。
6月17日(土)宇都宮女子校に於いて行われた、「数学オリンピック対策講座第1回」に昨年に引き続き今年は5名の生徒が参加しました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
日光東照宮献茶式奉賛茶
6月20日(火)、茶華道部員 が東照宮美術館客殿で行われた日光東照宮献茶式奉賛茶会に参加しました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
School life 更新しました。
6月21日(水)、合唱コンクールを行いました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
School life 更新しました。
6月16日(金)、茶華道部による「水無月茶会」を行いました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
School life 更新しました。
6月15日(木)、思春期講座を行いました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
School life 更新しました。
6月9日(金)、「教育実習生の話を聞く会」を行いました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
「進路資料室だより」を発行しました。
進路指導部では「進路資料室だより」を発行しています。本日,平成29年6月9日号を発行しました。詳しくはこちらをご覧ください。
School life 更新しました。
6月8日(木)、真女高一日職業講座を行いました。
詳しくは、こちらをご覧ください。
詳しくは、こちらをご覧ください。
英語部で、「初めての即興英語ディベート講座」に参加しました。
英語部で、6月3日(土)に、宇都宮女子高で行われた「初めての即興英語ディベート講座」に参加しました。また、6月6日(火)には、フォーシーズン清風にて、模擬国連の報告会に参加しました。
詳しくはこちらをごらんください。
日赤災害時高齢者生活支援講習を実施しました。
6月6日(水)、JRC部で、日赤災害時高齢者生活支援講習を実施しました。
詳しくはこちらをごらんください。
詳しくはこちらをごらんください。
模擬国連
英語部で、Ryla主催の模擬国連に参加しました。
詳しくはこちらをごらんください。
詳しくはこちらをごらんください。
検索
緊急連絡
現在、お知らせはありません。
お知らせ
新型コロナ・インフルエンザに対する諸注意
<感染防止対策を心がけましょう>
①マスクの着用。
・人込みや会話の際は、場面に応じマスクを着用しましょう。
①こまめな手洗い。
・手の甲、指の間、爪の間、手首など、念入りに洗いましょう。
②換気の徹底。
・対角に天窓2か所を開けるなど、空気の流れを作る工夫をしましょう。
③自身の体調管理。
・食事や睡眠を十分にとり、体の抵抗力を高めましょう。
◇充実した学校生活が送れるよう、感染防止対策を徹底していきましょう。
5
3
6
9
8
9
7
リンクリスト
フォトアルバム
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |