真岡工業高校NEWS

令和6年度入学式が行われました

 令和6年4月5日(金)校庭の桜が咲き始め春の暖かさを感じるなか、本校体育館において令和6年度入学式を挙行いたしました。機械科・生産機械科・建設科・電子科合わせて151名の新入生が入学を許可され、高校生活の第一歩を踏み出しました。また、入学式後、PTA入会式も実施されました。

 

式 次 第

1)開 式 の 辞

2)国 歌 斉 唱

3)入 学 許 可

4)校 長 式 辞

5)新入生代表のことば

6)来 賓 祝 辞

7)祝電祝詞披露並びに来賓紹介

8)校 歌 演 奏

9)閉    式   の   辞

私募債寄贈品贈呈式

令和5年2月21日、常陽銀行上野支店様、協和エンジニアリング様より、寄贈サービス付き私募債として寄贈品をいただきました。

 

 ・液晶ディスプレイ

 ・ワイヤレス温度センサ

 ・ワイヤレス力/加速度センサ

 

 

  生徒の授業や校内の行事案内などの活動において、大いに活用させていただきます。ありがとうございました。

令和5年度春季校内球技大会が行われました

3月15日(金)令和5年度春季校内球技大会が行われました。サッカー、バレーボール、ソフトテニス、卓球、バドミントンの5種目がクラス対抗で行われました。天候にも恵まれ、各クラス一丸となって活気あふれる様子を見ることができました。

   

   開会式の様子         サッカー

   

   ソフトテニス         卓球

   

   バドミントン       バレーボール

ボランティア部 活動報告④

      ボランティア部 活動報告④

・益子特別支援学校様から依頼のあったほうきホルダー3台と、手織用木枠(大小2種類)を作成し、3月13日(水)にお渡ししました。釘打ちなど慣れない作業もありましたが、何とか完成しました。

 

・昨年度の「カイゼン提案コンテスト」で優秀賞に選ばれた「校内案内板」を作成し、正面玄関に設置しました。溶接などの作業は、かなりスムーズにできるようになりました。

 

 「ものづくり」の学校としての強みを活かして、来年度も様々な物を作成していこうと思います。

令和5年度 第59回卒業式が挙行されました。

 本日、令和6年3月1日(金)午前10時より、本校体育館にて、令和5年度 第59回 卒業式が挙行されました。

 全校生徒が体育館に入場しての卒業式では、ご来賓や保護者の皆様方に見守られながら、心のこもった卒業式を挙行することができました。卒業生、そして保護者の皆様、本当におめでとうございました。

 

 

式 次 第

1)開 式 の 辞

2)国 歌 斉 唱

3)卒 業 証 書 授 与

4)校 長 式 辞

5)来 賓 式 辞

6)来 賓 紹 介

7)送     辞

8)答     辞

9)校 歌 斉 唱

10)閉    式   の   辞

令和5年度STS事業1年生旋盤大会 準優勝!

 2月23日(金)に、令和5年度STS事業1年生旋盤大会が宇都宮工業高等学校にて開催され、本校からは機械研究部の1年生が1名参加しました。当日はあいにくの悪天候で、雪降る寒い気温の中で競技してまいりました。結果は以下の通りです。

 

機械科1年 安田 準優勝

 

 

表彰式・卒業式予行・同窓会入会式が行われました

 2月29日(木)3学年表彰式並びに卒業式予行・同窓会入会式が行われました。

 表彰式では産業教育振興会表彰を始め、各種研究会表彰、ジュニアマイスター表彰、3ヵ年皆勤賞など3年生の数多くの優秀な功績をたたえ、表彰が行わました。

 卒業式予行では、3年ぶりの全学年参加の卒業式に臨むため、卒業生・在校生がひとつとなり、よりよい式となるように予行練習を行いました。

 同窓会入会式では同窓会長より激励の言葉と記念品を頂戴しました。これからは真岡工業高校の同窓生として活躍してほしいと思います。

    

     表彰式         同窓会入会式

 

令和5年度 生産機械科課題研究発表会

 1月22日(月)生産機械科3年生の課題研究発表会が行われました。3年生がこれまでの高校生活を通して学んだ知識や技術の集大成として、研究の成果を発表しました。

 発表会では生産機械科2年生が発表会場で直接視聴し、生産機械科1年生は教室でリモートによる視聴となりました。

  課題研究のテーマは以下の通りです。

 1 環境に配慮したものづくりと出前授業     

 2 外骨格ロボットの製作

 3 フラワースタンドの製作

 4 マイコン制御ものづくり

 5 生活に役立つものづくり

 6 真岡工業機械工場FA化プロジェクト

 

]

    発表の様子

  質疑応答の様子

卓球部 大会結果報告(全国選抜県予選)

 2024年1月6日(土)に、清原体育館で全国選抜県予選が行われました。

 (この大会は、全国経験者以外で全国出場の1枠を争う大会となっています。)

 本校からは13名が出場し、ベスト16に3名(2年添谷・2年大塚・1年田中)が入りました!

 

 全国の1枠を掴むことはできませんでしたが、県の上位に複数名入ることができたことは大きな成長です。

 次の大会でも、1人でも多く上位に入り、1勝でも多くできるよう練習に励みます。

 

 

 

卓球部 大会結果報告(中部支部新人戦)

 2024年1月16~17日(火・水)に、TKCいちごアリーナで中部支部新人戦が行われました。

 

 この大会の結果、男子学校対抗(II部)で優勝、男子シングルス(II部)で1年田中が優勝をすることができました!

 (II部..県シード校以外の学校・選手が出場できる部です)

 男子学校対抗に関しては、4試合の中で落とした試合は初戦の1本(3-1で勝利)のみで、他の3試合は1本も落とさずに優勝をすることができました。

また、男子シングルス(II部)では、1年金岡がベスト16に入ることができました。

  

この勢いを春の関東県予選につなげていきたいと思います。