環境デザイン科の活動

環境デザイン科日誌

✨春の訪れ~【環デ科】

こんにちは。暖かな日が多くなってきた今日この頃・・・皆さんはどんなところに春を感じますか?

環境デザイン科で取り組む里山プロジェクトの周辺では、春の訪れを感じるシーンが増えてきました✨

今回はその第1弾として、「巴波桜」が満開になりました花丸

 

 

 

 

 

 

先週末から開花し始め、あっという間に満開となりました。よーく観察しているとミツバチが花のなかにもぐっては出るを繰り返し、せっせと働いていました。あちらこちらで春が動き始めていますね晴れ

「環境を考えるのは自分を考えるのと同じこと」 皆さんは自分のどんなところに春を感じますか?

 

インターンシップ報告会

3月19日(火)にインターンシップ報告会を行いました。

2年生代表者5名がそれぞれお世話になったインターンシップ先の紹介・業務内容等を1年生全員に対して発表しました。

 

 

 

 

 

 

2年生は4月以降の進路活動を踏まえ、プレゼンスキル高めながら学んだことを改めて整理する機会となり、事業所の皆様から学んだことと感謝について話をしていました。

1年生にとっては、2年次進級を前に今後の自分の進む道を考えるきっかけにしてほしいと思います。来年は先輩のようにできるようでしょうか?

 

インターンシップでお世話になった事業所の皆様、貴重な経験を頂いたこと改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

1年 先進産業現場見学研修【環デ科】

落葉樹の先端に緑色の芽吹きが感じられる陽気が増えてきました。

3月14日(木)に1年生が先進産業現場見学研修として埼玉県にある石坂産業(株)様に行ってきました。

毎年お世話になっておりますが、今回も産業廃棄物の中間処理プラントと管理されている里山の見学し、午後には廃棄物の在り方・考え方についてワークショップを行いました。

 

 

 

 

 

 

一年生なので初めての見学で新たな発見や知識を学ぶことができ、とても良い経験になったのではないでしょうか。現在と未来をつなぐ循環型社会を作るために、モノ作りだけでなく作ったものがその先にどうなるのかまでデザインすることが大切だと、まさに「つくる責任、使う責任」というSDGsを肌感で学びました。

 

行くたびに何か変化し進んでいることを毎回伺う教員も感じており、本校の里山プロジェクトのモデルとなっている石坂産業(株)様から多くのことを得て、今後の活動を進めていきたいと思います。

お忙しい中ご対応いただいた石坂産業(株)の皆様、朝早くからの研修にご協力いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

総まとめ そして 学年末試験!! 【環境デザイン科】

平年よりとても暖かい1日になるというこですが、本日から学年末試験が始まりました。

一年間の学習の総まとめの季節がやってきましたね。

そこで、これまでお伝えしきれなかった環境デザイン科一年間の学びの様子をご紹介します。

グリーンデザインコースでの学習の様子です。

透視図の描き方を学びました。平面図から誰でもイメージしやすいように庭の完成予想図となる透視図を作成しまた。

 

 

 

 

 

 

初めて描くところから始まり、最終的にはタブレットにデータで取り込んで着色まで行いました。根気強さが必要かもれしませんが、コツを教えあいながら作成した透視図は、同じ平面図から描いても人によって違う作品となり個性が出たのではないでしょうか。

  

    

所さんの目がテン 第5弾 放送予定 【環境デザイン科】

こんちには。

環境デザイン科で取り組む里山再生プロジェクトを取り上げていただいてる日本テレビ「所さんの目がテン!」放送予定が12月24日(日)7:00~となりました。

 

お知らせが遅くなってしまいましたが、見逃した方もご覧いただけます。詳しくは番組HPをご覧ください。

所さんの目がテン! 第6弾 放送予定 【環境デザイン科】

 2024年も引き続き、里山再生プロジェクト頑張ります!!

 

所さんの目がテン! 放送予定が1月21日(日)7:00~となりました。

今回は本校で行った体験会の様子が放送される予定です。ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

詳細は番組HPをご覧ください。

環境デザイン科 栃農祭ウラ話③

寒波到来雪寒い日が続きますが、来春の新しい芽吹きを迎えるためにもきっと必要な寒さですね。

さて栃農祭ウラ話シリーズ第3弾。

ご来校頂いた方は校舎内に製作された坪庭をご覧いただけたでしょうか?

 今回1年生は日ごろの学習内容の成果発表展示というテーマでした。そこで環境デザイン科1年生では10月に実施したコース選択現場見学研修の経験を生かすことにしました。

日比谷ガーデニングショーで学んだことをまとめたパネルとその内容を参考に2つの坪庭を協力して製作しました。

 

 

  

 

 

 

 

 

一年生の作品なのでまだまだ伸びしろばかりですが、何より協力して一つのものを作り上げる面白さ・大切さを感じることができたのではないでしょうか。

ご覧いただいた皆様ありがとうございました。

環境デザイン科 栃農祭ウラ話②

朝晩の冷え込みに皆さん体調は崩していませんか?

栃農祭について第2弾です。

当日ご来校頂いた皆様はお気づきかもしれませんが、正門に石と植物で装飾がされていました。

課題研究でガビオンを製作していた班の3年生を中心に、その技術を生かして正門の門柱前にガビオンを製作し装飾しました。一年間取り組んできたことを生かした装飾で門をくぐる際に気になった方も多かったのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

その他、3年生は古くなっていた法面を修復したり、2,3年生で受付や苔玉販売周辺をプランターに草花や苗木を使って装飾しました。

 

 

 

 

 

学校内にある自然石と植物を生かして、心地よい空間を創出する学びを生かすことができたのではないでしょうか!

 

環境デザイン科 栃農祭ウラ話

朝晩冷え込むようになりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか

現在テスト期間中で生徒は目下勉強に取り組んでいるところかと思いますので、学科の授業の様子がありません。

そこで栃農祭に向けて、活動した頑張りをご紹介星したいと思います。

一つ目は、以前から少しずつ紹介していた課題研究の庭園整備班です。栃農祭を目前にしてついに製作を続けてきたウッドデッキが完成しましたイベントエクステリアプランナーを目指し学習する中で「住宅付属物」として学びます。

 

 

 

 

 

 

この完成したウッドデッキで栃農祭当日は「リースづくり体験ワークショップ」を実施し、大盛況グループでした!

  

 

 

 

 

 

 

ご参加いただいた皆さんありがとうございました!

 

 

環境デザイン科1年 コース選択現場見学研修

10月26日(木)に環境デザイン科1年生が、2年生からのコース選択の参考にするため校外研修に行ってきましたバス

午前はグリーンデザインコースの学習内容を学ぶため、東京・日比谷公園で開催されている日比谷ガーデニングショーイベントを見学してきました。多くの素敵な作品を目の当たりにし興味が高まっている様子でした。また、各都県の高校生が製作した作品グループもあり、刺激を受けると同時に学習に取り組む意欲花丸が湧いてきていることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 午後は埼玉県春日部市にある首都圏外郭放水路(防災地下神殿)へ。調圧水槽の中やシールドマシンを見学しました。スケールの大きな構造物に圧倒!されながらも、土木技術や水循環の仕組み本などを学びました。両施設の見学を通して、今後の進路やコース選択の決定に参考にしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

レポートからはどちらも興味を持つきっかけになったり、進路意識が高まったといった内容が見られました。これからの専門的な学習がより楽しみになりましたね!星

日比谷ガーデニングショー事務局の皆様、国土交通省江戸川河川事務所の皆様ご案内・ご対応いただきありがとうございました。また保護者の皆様朝早くからありがとうございました。

今後の有意義な学習・学校生活につなげていきたいと思います!

所さんの目がテン! 第4弾 放送予定 【環境デザイン科】

こんちには。すっかり秋の雰囲気が出てきた気候ですね。朝晩は冷える日も増えております。みなさん、体調には気を付けてください。

 

 

 

 

 

 

1学期から取り上げられている日本テレビ「所さんの目がテン!」の第4弾放送予定が10/29(日)7:00~となりました。白米千枚田の皆さんお世話になり、大変良い勉強の機会となりました。ありがとうございました。

詳しくは番組HPをご覧ください!

課題研究 その後・・・【環境デザイン科】

春先に紹介した庭園デザイン・施工班では、昇降口前のスペースの改修が順調に進んでいます。

 

 

 

 

 

 

もともと植栽されていた樹木の伐採が完了して整地が完了しました。測量しながら束石を据え付けています。

木材にはヤスリがけをしてこのあとは防腐処理を施します。

さあ、何が出来上がるか乞うご期待1ツ星

建設業若年者担い手育成事業&インターンシップ安全衛生教育【環境デザイン科】

9月27日(水)に建設業若年者担い手育成事業として、建設業の業務内容についての座学や建設現場の見学会が行われました。実施にあたり、県建設業協会下都賀支部建友会の皆様に講師や現場見学等で大変お世話になりました。

はじめに建設業について概要・業務内容などについてご説明ただいた後、市内を流れる永野川の堰を施工している現場や護岸工事している現場を見学させていただきました。

今まさに施工が進んでいく様子とわかりやすいご説明で見学させていただき、教室では得られない貴重な学習の機会を頂きました。

 

 

 

 

 

 

午後には建設業労働災害防止協会栃木県支部よりインターンシップに向けた安全衛生教育を実施しました。

業務を円滑進めるために心がけることや建設現場で起こる事故やケガなど労働災害について学ぶことができました。午前中の見学ともリンクして気を付けるべき事柄を再確認することができました。

本日お世話になりました建設業協会下都賀支部建友会の皆様、現場で貴重なお時間を頂いた皆様、建災防の山田様ありがとうございました。より充実したインターンシップ・今後の学習や進路につなげていきたいと思います。

総合実習 苔玉づくり

更新が遅くなりましたが、2学期が始まりもうすぐ1か月が経とうとしています。授業の様子を少しずつ上げていきたいと思います。

2学期第1弾は「苔玉づくり」

2年生グリーンデザインコースの「総合実習」で苔玉を製作しました。昨年の学校祭で大好評1ツ星だった苔玉。

今年は「地域資源活用」の授業で、自然豊かな学校に着目し校内に自生するコケを採集するところからスタートしました。これまで養生してきたコケと合わせて、2学期早々に苔玉づくりをスタートさせました。この後は製作しながらコケと植物材料がなじんで活着するように管理していきます。

 

 

 

 

 

 

家の癒しに可愛らしい苔玉はいかがですか?

2年生 里山環境保全現場見学研修!!【環境デザイン科】

7/5(水)に環境デザイン科2年生がモビリティリゾートもてぎにて現場見学研修を実施しました。

現在学科を挙げて取り組んでいる里山再生プロジェクト(思索の森ESDフィールド製作)の参考にするべく、同施設のハローウッズの森を散策しながら学習しました。

日常の授業の中で、プロジェクト学習に参考にできる内容がたくさんあり、同行していただいたNPO自然史データバンク アニマnetの渡邉さんから要点を説明した頂き、インタープリテーションの手法についても学ぶことができました。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

今後の学習・プロジェクトや進路等に向けて気持ち新たに進んでいくきっかけとすることができました!皆様ありがとうございました。

所さんの目がテン 第3弾 放送予定 【環境デザイン科】

7/9(日)日本テレビの「所さんの目がテン」で放送された第2回に引き続き、第3回放送予定が今週の7/16(日)となりました。2週続けての放送です。

  

 

 

 

 

 

詳しくは番組HPをご覧ください!

もうすぐ夏休みですが、引き続き里山再生頑張ります!!

所さんの目がテン 放送予定 【環境デザイン科】

環境デザイン科3年の課題研究や農業環境部環境デザイン班で取り組む思索の森の再生プロジェクト

以前ご来校頂いた養老孟司先生のご縁で日本テレビの「所さんの目がテン」に取り上げていただいております。

思索の森に棚田を製作して原風景を再現し、かつてのトウキョウサンショウウオなどの生き物たちがいたころの生態系を取り戻そうと取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

第1回目の放送以来、多くの方々から励ましを頂いておりますが、第2回目の放送予定が今週7/9(日)7:00~からとなりました。

放送内容について詳しくは番組ホームページをご覧ください。
 
 

栃木市文学館 植栽実習 【環境デザイン科】

6月21日(水)の1限から環境デザイン科2年グリーンデザインコース13名で栃木市文学館で植栽実習を行いました。

ここは昨年の4月に環境デザイン科の先輩がデザインした植栽スペースです。

今回、管理と新たな草花などを植栽しました。ヒマラヤスギの根元で日照条件や雨水など制限がありますが、その中でも植物は元気に伸びていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雑草や落ち葉を集め、一度きれいにしてから植栽するデザインを検討しました。

3年 先進産業現場見学研修【環境デザイン科】

6月2日(金)に埼玉県にある石坂産業株式会社に行きました。産業廃棄物処理事業以外に、自然環境保全事業や環境教育に取り組む企業です。今回は、進路活動を控えている3年生が、社会人としての心構えやプレゼンテーションの方法等を勉強させていただきました。

 

 

 

この機会を糧に、希望する進路に向けて頑張っていきたいと思います。

 

午前中は、会社の説明と施設見学を行いました。雨天のため、屋外の施設すべてを見学することはできませんでしたが、屋内の施設を見るだけでも、環境への配慮や企業理念に掲げる『Zero Waste Design 』を実現するための努力が多くみられました。

午後は、午前中の見学に対する意見交換や社会人としての心構えについての講話をいただきました。数カ月後には進路活動が始まり、外部の人に向けて自分のことを話す機会が増えます。生徒たちにとって、良い刺激になったと思います。特に、学生と社会人の価値観の違いに関する講話は、社会経験の少ない生徒にもわかりやすくお話いただきました。


 

環境デザイン科 令和5年度課題研究始動!!

令和5年度が始まって早2か月!すでに6月になり、ようやく今年度初更新です。遅くなりすみません。

第1回目は・・・

今年度の環デ科3年生の課題研究の様子をご紹介します。

毎年テーマを班ごとに設定して取り組んでいますが、その一つでグリーンデザインコースの学習を生かした庭園デザイン・施工班は、第2校舎の東側、昇降口すぐのスペースを改良していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

現在は植栽されていたサザンカを伐採して整地しています。どんなデザインにして、庭園を造っていくか生徒自身が決めて施工していきます。学校祭にはお披露目できるよう計画していきます。

1ツ星乞うご期待!!1ツ星