日誌

農業科日誌

新年度が動き出しました【農業科】


草花部 (3月18日)
サイネリアの出荷無事終了することができました。ご注文いただいた
学校関係17校のお客様、本当にありがとうございました。来年度もよろしくお願い
します。

 

野菜部(3月26日)
メロン(アールスメロン)定植350本
収穫まであと約70日、多くのお客様に届けられるよう1本1本愛情込めて育てます。7月上旬販売予定です。楽しみにお待ち下さい。
  

草花部(3月26日)
ニチニチソウ・ベゴニアその他苗物鉢上げ
5月中旬に販売予定です。学校ホームページから注文可能です。

 

野菜部(3月27日)
ブロッコリー300本、キャベツ300本、レタス300本定植


新年度へ向けて準備は進んでいます。

次年度に向けて準備は進んでます!

農業科のページ更新ですが内容は学科全体です絵文字:晴れ

現在、学校は休校になっていますが、草花や動物たちの管理作業は待ってくれません。

生徒が登校せず授業ができない日々が続きますが、そこは9学科の教員が協力して管理作業を行っています。

野菜苗を定植するための畑の準備。この日はマルチを18本張りました。


ウシの散歩。温室の周りをぐるっと散歩します。


このほか岩舟農場の整備も行っています。

今後も学校の農場運営が滞らないようにして、いつでも授業が再開できるように管理作業を行っていきます。

作物報告(飯沼銘醸見学)【農業科】


1月24日(木)
飯沼銘醸株式会社様に、2年生作物専攻生7名で見学に行って参りました。


これは、「作物」を学ぶ2年生が見学に行くことで、地元農産物の利用・地域交流の重要性を学んでもらう機会としました。


今年も栃農高岩舟農場で栽培した山田錦のみでお酒を作っていただけることになりました。


生徒たちは、情報交換を行い日本酒作りの工程や、毎日朝早く仕込みをする大変さを学びました。

今後、見学をもとにして山田錦栽培・研究活動に取り組んでいきたいと思います。

JGAP認証書授与式【農業科】


本校にてJGAP認証書の授与式が行われました。

先日行われましたJGAP認証審査での結果の是正を行い、無事JGAPの認証することができました絵文字:良くできました OK



この1年間の頑張りや活動が認められ認証することができました。
後輩たちも是非この活動を継続してもらいたいと思います。

下都賀地区RFC賞の表彰【農業科】

1月20日(月)に下都賀地区RFCの大川様が来校され、農業科3年青柳さんが表彰されました。

青柳さんは、農業高校生として様々な活動に取り組み、学校や地域の活性化に貢献したことが評価されました。高校卒業後は、2年間の研修を経て自宅でいちごの栽培・経営を目指しています。

「就農後は生産を軌道にのせて若手農業者の手本になります」と決意表明しました。




高校卒業後のますますの活躍を期待します。目指せ一億円プレーヤー絵文字:重要