文字
背景
行間
学校通信
1学年 帝京大学インターンシップ
7月9日(火)帝京大学のインターンシップに参加してきました。
8分野約50講座から生徒各自が4つの講座を選択して、大学の講義を一日間、体験・学習しました。
生徒たちは初めての大学での講義で、緊張をしながらも積極的に参加することができました。この経験は、今後の進路選択や探究活動に繋がっていきます。生徒たちのさらなる成長を期待します。
令和6年度 生徒総会について
4月24日(水)7時限目、本校の東体育館にて、令和6年度生徒総会が行われました。事前に生徒会役員・議長団・各種委員会委員長・全学年HR委員長と副委員長の協力のお陰で、当日はスムーズに進行することが出来ました。最後に、北高祭実行委員によるサプライズ発表もあり、充実した内容になりました。本会で話し合われた内容は無事承認されましたので、今年度はその内容を元に学校行事を実施していきます。
2学年IEA講話
4月17日(火)本校体育館にてIEA講話を行いました。
株式会社PrimaPinguinoの小野様より、問いを立てるための活動や講話をしていただきました。
これからグループ毎でIEAの研究が進んでいきますが、良いスタートを切るために全員が真剣に取り組んでいました。
自立学習講座
4月10日(水)本校体育館において、1年生を対象に自立学習講座を実施しました。学力の向上に必要な自学力を養うために、自主的・自立的な学習方法を学ぶことを目的とし、国語・数学・英語の各教科から学習についてレクチャーを受けました。生徒たちは、真剣な態度で取り組んでいました。進路実現に向けて、主体的に学習に取り組んでいって欲しいと思います。
新任式
本年度、佐藤校長を含め新たに22名の教職員を迎えることとなりました。本日は、18名の教職員の新任式が行われました。
全校生徒947名および教職員一同、心より歓迎いたします。よろしくお願いいたします。
卒業生の方で各種証明書等を必要とされる場合は
証明書等の交付申請
のページをご確認ください。
栃木県警本部より、本校の同窓生に対する特殊詐欺の事案が発生しているとの連絡がありました。同窓生の皆様におかれましては、ご家族・関係者とも連絡を取り、特殊詐欺の電話には十分にご注意いただきますようお願いいたします。また、学校といたしましても個人情報の取り扱いには十分に注意しているところですが、同窓会名簿等の個人情報の取り扱いには十分にご注意いただきますよう、併せてお願いいたします。