文字
背景
行間
学校通信
令和元年球技大会開催
台風一過の秋晴れの下、令和最初となる球技大会が開催されました。気温35度を超える酷暑の中、ソフトボール・バレーボール・バスケットボール・サッカー・テニス・卓球・ドッジボールの各競技種目において、熱戦が繰り広げられました。
北高祭~2年生~
令和元年8月31日(土)、北高祭が開催され、第2学年のフロアーも趣向を凝らした装飾で彩られました。
北高祭PTA参加
8月31日(土)、北高祭において、PTA本部は、福引き・北斗君ボールペンの販売・こぶし作業所のパン販売を行いました。福引きは例年通りの大盛況で、当選発表時には会場は歓声とため息に包まれました。PTA総務部は休憩所を設営し、ご来場の皆様がほっと一息つけるスペースとなっていました。PTA国際部が開催したバザーは例年通りの人気コーナーで、多くの人で賑わっていました。PTA文化部の方々は、生徒達が着用しているクラスTシャツをすべて写真に収めたり、工夫を凝らした教室装飾を撮影したり、冬に発行されるPTA新聞の素材集めに奮闘していました。また、PTA生活部は校内の巡回警備を担当していました。
同窓会ブースでは、次年度40周年を迎えることを踏まえ、今までの北高祭での同窓会展示の総集編を展示しました。
第39回北高祭
令和元年度 第39回 北高祭を開催しました。
今年度のスローガンは「北高、やっぱりおもし令和」。
今年度もとても盛り上がり、校内は生徒や来校者の熱気に包まれました。
PTA、保護者の方々、諸関係者のご協力の下、無事に幕を閉じることができました。
大変お世話になりました。 ありがとうございました。
高校生オリジナルメニューコンクールグランプリ賞受賞!
8月5日(月)IFC調理師専門学校にて、令和元年度第8回高校生オリジナルメニューコンクールが行われ、応募総数129点の中から最終書類選考21チームに選ばれ、本校から3名の生徒が本選に出場しました。
今年のテーマは、
製菓部門「お茶 de スイーツ」
栄養部門「1日野菜摂取量の目安350gを目指そうランチ」
調理部門「とちぎがいっぱい!おしゃれなカフェランチ」
各部門とも、栃木県産品を使用し、栃木の魅力あふれる料理を作ることが課題でした。
その結果、
製菓部門で「ゆず香る 那須野紅茶の ふわシフォン」が グランプリ賞!!!
栄養部門で「野菜の旨みだけで作った!トチギーマカレー!」が 優秀賞!
調理部門で「ピリ辛たんたんめん」が 優秀賞! を見事受賞しました。
また、NEXCO東日本グループさんのご協力で、ふわシフォンは那須高原SA(下り)、トチギーマカレーは佐野SA(下り)で、11月~12月の2ヶ月間販売されることとなりました。
是非足を運んでいただき、ご賞味いただければと思います。
応援ありがとうございました。
0
0
5
6
5
9
6
5
9
証明書等の交付申請
卒業生の方で各種証明書等を必要とされる場合は
証明書等の交付申請
のページをご確認ください。
学校情報・入試情報
一日体験学習
特殊詐欺にご注意ください
栃木県警本部より、本校の同窓生に対する特殊詐欺の事案が発生しているとの連絡がありました。同窓生の皆様におかれましては、ご家族・関係者とも連絡を取り、特殊詐欺の電話には十分にご注意いただきますようお願いいたします。また、学校といたしましても個人情報の取り扱いには十分に注意しているところですが、同窓会名簿等の個人情報の取り扱いには十分にご注意いただきますよう、併せてお願いいたします。
主な相談窓口
教育相談の窓口一覧(PDF形式、令和7年5月栃木県教育委員会)です。