学校通信

1学期終了

 本日、1学期終業式が行われました。
夏休み期間中に充分な力を蓄えて、
2学期に元気な姿を見せてくれることを願います。

  
                          表彰伝達

  
                    全国・世界大会出場選手壮行会

             
                          学校長挨拶

防火防災避難訓練

  7月16日(水)7時限目,防火防災避難訓練を行いました。
  まずは大地震が発生したことを想定し、身の安全を守るために机の下に潜る訓練をしました。続いて、地震により第1化学室から火災が発生した事を想定し、拡声器による避難指示のもと生徒、職員の避難訓練を実施しました。
 その後、消防の方からの講評をいただき、生徒による消火訓練を行いました。
 いつ起きるか分からない天災に備え行動することの大切さを学んだ訓練になりました。 

パートナーシップ校最終日


7月7日(月)から来校していたローレンスセントラル高校の生徒達の本校での最終日を迎えました。日中は日光見学に出かけて午後5時から送別会を行いました。また再来年の来校を楽
しみにしています。See you then!


                         

台風8号への対応について

台風接近に伴い、安全確保のため7月11日(金)は次のようにいたします。
 ◇10:30から朝のSHR
   授業は3時間目から行います。
 ◇登校の際は、十分安全に注意して登校してください。

PTA合同校外指導

  6月25日(水)、1学期末試験の下校時、12時10分から12時40分までの間、PTA生活部の保護者の方11名と生徒部の教員4名とが合同で校外指導を行いました。当日は、太陽の照りつける暑い日でしたが、学校西門・正門付近、学校東門付近、済生会への細道の交差点、某商店近くの交差点の4か所に分かれて、生徒の下校の様子を観察し、立哨指導をしました。
指導を通じての感想としては、概ね、良好な下校状態であったとのことでした。また、挨拶をしてくれる生徒が多いといったお褒めの言葉もいただきました。少数ですがやや、気になる点としては、
 ・門から出てスピードを緩めずに右折・左折する生徒が見られた。
 ・横断帯でない地点で道路を横断(斜め横断)する生徒が見られた。
 ・並進する生徒が見られた。
 ・信号の変わり際に加速して渡る生徒がいた。
などが挙げられました。
自転車の運転といっても、重大事故が起こったり、歩行者などに大きな怪我等をさせてしまったという報道が数多くあります。生徒の皆さんは、自分の安全のために、また、周囲の安全のために、きちんと交通ルール・マナーを守って、登下校してください。そして充実した高校生活を送ってほしいと思います。
暑い中、ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。