文字
背景
行間
学校通信
令和6年度 一日体験学習
8月23日(金)に約1,700名の中学生を迎え、一日体験学習を実施いたしました。午前と午後の2部制で、オンラインによる学校長、生徒会長の挨拶からはじまり、スライドや動画を使っての学校説明や北高生からの学校紹介ののち、部活動見学を行いました。
曇りではあるものの非常に蒸し暑い一日でしたが、各教室において皆さんの熱心に説明を聞いて質問する姿、友達と一緒に楽しそうに部活動を見学する姿がとても印象的でした。宇都宮北高校の雰囲気や魅力を感じていただけたでしょうか。
一日体験に参加してくれた中学生の皆さん、送迎にご協力いただいた保護者の皆様、本日は本当にありがとうございました。
早くから大勢来てくれました
みなさん真剣に説明を聞いてました
< 部活紹介 >
吹奏楽部
競技かるた部
弓道部
チアリーディング部
上記の写真以外にも、多くの部活動が練習に励んでいました。その活動の様子を大勢の中学生が、熱心に見学してました。
弓道部 関東高等学校弓道個人選手権大会県予選会 大会報告
みなさんこんにちは。宇都宮北高校弓道部です。8月21日(水)、22日(木)に行われた、令和6年度関東高等学校弓道個人選手権大会栃木県予選会で男子が入賞を果たし、9月14日(土)、15日(日) 明治神宮至誠館第二弓道場で行われる本大会に出場することになりました。
部員一同、より一層練習に励んでいきたいと思います。これからも応援よろしくお願いします。
令和6(2024)年度学校案内「針路を北へ」掲載しました
令和6年度宇都宮北高校学校案内2024「針路を北へ」pdf版を掲載いたしました。
下記pdfファイルを開いてご覧ください。本校について御理解いただくとともに、進路研究の一環としてお役立てください。
1学期終業式が行われました。
今日は1学期の最終日です。終業式に先立ち、表彰・賞状伝達、部活動壮行会、留学生送別式、ALT離任式が行われました。
今学期も運動部から文化部まで、多くの部活動が全国大会金賞をはじめ、県大会準優勝、3位など入賞しました。それに伴い、全国大会、関東大会に出場する部活動の壮行会も併せて行われました。
続いて、4月よりスイスから4か月間本校に留学していた生徒の送別式が行われました。本校では授業だけでなく、部活動にも意欲的に参加して充実した日本の高校生活を送ることができました。ALT離任式では、令和4年4月から本校で勤務されたALTの挨拶がありました。
終業式では、校長先生からの式辞があり、「当事者意識をもつ」ことについて、グローバルな問題から自分自身の問題まで幅広く北高生自身が当事者意識をもつことの重要性をお話ししていただきました。夏休みはぜひとも1学期の振り返りをして、2学期いいスタートを切れるように充実した夏休みを過ごして下さい。
1学年 帝京大学インターンシップ
7月9日(火)帝京大学のインターンシップに参加してきました。
8分野約50講座から生徒各自が4つの講座を選択して、大学の講義を一日間、体験・学習しました。
生徒たちは初めての大学での講義で、緊張をしながらも積極的に参加することができました。この経験は、今後の進路選択や探究活動に繋がっていきます。生徒たちのさらなる成長を期待します。
卒業生の方で各種証明書等を必要とされる場合は
証明書等の交付申請
のページをご確認ください。
栃木県警本部より、本校の同窓生に対する特殊詐欺の事案が発生しているとの連絡がありました。同窓生の皆様におかれましては、ご家族・関係者とも連絡を取り、特殊詐欺の電話には十分にご注意いただきますようお願いいたします。また、学校といたしましても個人情報の取り扱いには十分に注意しているところですが、同窓会名簿等の個人情報の取り扱いには十分にご注意いただきますよう、併せてお願いいたします。
教育相談の窓口一覧(PDF形式、令和7年5月栃木県教育委員会)です。