日誌

栄養食物科日誌

テーブルサービス実習を実施しました!!

テーブルサービス実習を実施しました!!

 

 224日(水)、33()の2回に分け、待ちに待ったテーブルサービス実習を行いました。

 例年であれば保護者の方々をお招きし、1年間の実習の成果を見て頂きます。ですが、今年度は新型コロナウィルス感染予防のため、少人数での実習とし、校長先生、教頭先生、担任の先生に日頃の感謝の気持ちをこめて、サービスをさせて頂きました。


     

 


 お客様に喜んでもらうことを一番に生徒達が知恵を出し合い、協力しながら準備を進めてきました。


      

 

メニューは「デザートの盛り合わせ(紅茶のシフォンケーキ、アイスクリーム、いちご)

と紅茶」です。どうすれば美味しそうに盛りつけられるのか。サービスや運ぶ時に盛りつけが崩れないためにはどうしたらよいか。等、様々な事に気を配りながら作り上げたデザートはとても華やかな一品となりました。


                                         

 

 また、メニューカードや座席札など会場のいたる所に生徒達の優しい気持ちが沢山詰まった素晴らしい会場の中、緊張しつつも誇らしげにサービスをする生徒達の姿や立派な挨拶に胸が熱くなりました。この姿を保護者の皆様に見て頂くことが出来ず、残念でなりません。


     

 

 朝からお客様を迎えるために掃除からスタートし、最後の片付けまで本当に大変だったと思います。この経験がきっと皆さんの大きな成長の糧になると信じています。

 

       

 

 3年生なったら、今度こそ保護者の皆さんに喜んで頂ける会を開けることを楽しみにしています。

祝❀卒業 栄養食物科34名


 祝 卒業 ❀ 栄養食物科34名

 

  3月1日(月)3年4組34名が卒業いたしました。

 

 

  3年間の思い出に浸り、
  多くの生徒が涙して別れを惜しんでいました。

  

  また、技術考査試験に無事全員合格をしました。

  34名全員調理師免許を持って、
  これから夢に向かって羽ばたきます!!

   

 

  卒業おめでとうございます絵文字:ハート
  皆さんの健闘を祈っています。

 

 

 

実技テスト本番!!

   
実技テスト本番!!

本日、1年生の調理の授業で実技テストが行われました。

          

放課後に包丁を研いだり、持ってきた食材を切ったりと、何日も前から沢山の準備をしてきました。
家でも練習を重ねたようで、1日に玉ねぎを4個使ったという生徒も・・・絵文字:笑顔

           

試験内容は「玉ねぎのみじん切り」「人参の乱切り」「じゃが芋のせん切り」です。

    

調理としては基礎中の基礎!
栄養食物科では食材の選び方から手順、出来上がりまで細かく確認していきます絵文字:笑顔

          


緊張した顔つきの生徒たちでしたが、試験が始まると真剣な表情で野菜を切っていきます。

初めはなかなか慣れなかった包丁も、毎週の調理や検定を乗り越えてきた生徒たちは手際よく扱っていきます。

              

うまくいったことも、そうでないことも、今後の調理に活かしてもらいたいと思います絵文字:笑顔

             



テーブルサービス実習に向けて

テーブルサービス実習に向けて

 

 今年度は新型コロナウィルスの影響で例年実施していた保護者を招いての食事会「ふれあい発表会」が実施できません。この会を通じて、生徒達は職業人としての自覚やサービスの基礎を身につけるだけに残念でなりません。


 そこで、今年度は「テーブルサービス実習」として、生徒達自身がお客様、接客係に分かれ模擬の食事会を実施することで接客の基本を学習することにしました。


                                  

 

 2月下旬と3月初旬に行なわれる本番に向け、生徒達はそれぞれの意見を出し合いながら準備をすすめています。


                 

 

 招待状や座席札等どのようにすれば、お客様に分かりやすく喜んで頂けるか。試行錯誤の毎日です。


                                        

 

 また、サービスの指導を受け、お皿の持ち方やサービスのマナーを学び、何気なく受けていたサービスの難しさを実感したようでした。

 

                       


 本番まで残りわずかとなりましたが、納得がいく出来になるよう皆で頑張っています!!

 

意見・体験発表文、研究文・作文集“翔”に掲載されました!!

専門高校生徒 意見・体験発表文、研究文・作文集“翔”に掲載されました!!

 

 今回、生徒2人の作文が“翔”第30に掲載されました!!

産業教育振興中央会が発行してくださったもので、全国で学ぶ専門高校生徒の研究文や作文、意見発表をまとめたものです。

 

               


 どの作品からも様々な分野で明確な目的意識の中で努力する生徒の姿が読み取れます。

 

 この素晴らしい冊子に「西井 駿太朗さん」「笹沼 瑠那さん」の2名の作文が掲載されたこと本当に嬉しい限りです。


                


 2人のこれからの更なる活躍を期待しています。

「料理写真撮影講習会」を実施しました!!

「料理写真撮影講習会」を実施しました!!

 

 本日、プロのカメラマンを講師に迎え「料理写真撮影講習会」を実施しました。

調理の現場では料理の写真が販促に大きな影響を与えます。今回、料理を美味しそうに撮るためのコツを学ぶことで、今後の授業にいかして欲しいと思います。


 

 今回、講師を快く受けて下さったのはフォトグラファーとして活躍中の小髙滉貴さんです。また、アシスタントとして小泉さんが来校して下さいました。


         

 

 はじめに、構図や光の読み方、編集の方法について、初心者にも分かりやすく説明をして下さり、生徒達も熱心に聞き入っていました。


         

 

次は実践です!! 

生徒達は持参したお弁当を素材として様々な角度からベストショットを狙います。

光や影の加減により、同じ素材でも随分雰囲気が違います。


        

 

生徒達も自分達の写真の出来にニヤニヤがとまりません。

夢中に撮影をしているとあっという間に終了の時間になってしまいました。

 

    

 

お忙しい中、講師を務めて頂いた小髙さん、小泉さん、本当にありがとうございました!!

       

 

小池邦夫さんより絵手紙の贈り物


絵文字:ひらめき小池邦夫さんより絵手紙の贈り物絵文字:ひらめき

絵手紙教室でお世話になっている鈴木啓子先生の師匠である、
小池邦夫さんからお手紙をいただきました絵文字:キラキラ

小池さんは、日本における絵手紙の第一人者(日本絵手紙協会名誉会長)で、

令和2年11月21日(土) にNHK「おはよう日本」の番組に出演されました。

栄養食物科3年生全員で番組を拝見し、感想や絵手紙を贈らせていただいたところ、
小池邦夫さん本人から素敵な絵手紙のお返事をいただきました
絵文字:良くできました OK

    

    

とても心温まる贈り物に、生徒一同感激していました。
小池邦夫さん、ありがとうございました絵文字:星


キャリア形成支援事業:「フラワーアレンジメント教室」

キャリア形成支援事業:「フラワーアレンジメント教室」

 1月27日(水)、1年生がフラワーアレンジメントの基礎と食卓の花の飾り方を学びました。この授業は、矢板市内の花忠さんに講師としてご指導頂き、約20年続いているものです。

                                            

 今まで花にふれる機会がほとんどなかった生徒たちにとって、今日の授業は花の魅力を間近に感じることができる楽しい時間となったようです。

       


生徒たちは講師の先生方のご指導で、それぞれが春色の素敵な作品を完成させました。

                            

また、デモンストレーションでは、様々な花材や苔、小石、モチーフなどを用いた数々の素晴らしいアレンジメントを見せていただきました。本校の玄関、昇降口前に飾ってありますので、機会があれば是非ご鑑賞ください。

                             


3年生最後の授業


3年生最後の授業絵文字:良くできました OK

いよいよ卒業も間近になり、3年生にとって今週が最後の授業となりました。

3年間お世話になった先生方へ、生徒から感謝の気持ちを込めて色紙と花束が贈られました絵文字:会議絵文字:ハート

       


        


代表生徒がそれぞれ先生へ感謝の思いを伝え、3年間の思い出がよみがえり寂しそうにしている生徒の姿がみられました絵文字:泣く

多くの先生方にご指導していただいたことを胸に、
これからも頑張ってほしいと思います。

3年間、ありがとうございました絵文字:笑顔絵文字:キラキラ


牛乳料理コンクール関東大会第6位に入賞しました!

牛乳料理コンクール関東大会第6位に入賞しました!

関東生乳販売農業協同組合連合会主催「牛乳料理コンクール関東大会」において、栄養食物科3年宮愛莉さんの考案した『カルシウムたっぷり!高野豆腐イタリアン』が第6位に輝きました。

              


関東大会に出場できるのは、栃木県を始めとした関東7都県の地方大会を勝ち抜いた代表者2名、合計16名のみ!

高校生から70代まで、年齢も住んでいる場所もさまざまな16名が日頃の成果を競いました。

 

            

今年は新型コロナウイルス感染症の影響により、事前に送ったレシピでの審査となりました。

1人あたりコップ1杯分(200ml)の牛乳を使用し、高野豆腐を洋風にアレンジした宮さんの作品は高評価を頂きました。


             


今回の経験をこれからの生活にも活かして、素敵な調理師になってほしいと思います。   

 

ご協力頂きました皆様、大変お世話になりました。