バナーをクリックすると各学科のページに移動します。
文字
背景
行間
栄養食物科日誌
シーフード料理コンクール
シーフード料理コンクール出場!!
第19回シーフード料理コンクールに3年4組黒尾茉由さんが出場しました。プロを目指す学生部門の最終審査に選ばれた8人で競い合い、日頃の練習の成果を出し切ることができました。結果は、上位入賞にはなれませんでしたが入賞をいただきました。応援ありがとうございました。
シーフード料理コンクール
シーフード料理コンクール壮行会
第19回 シーフード料理コンクールに出場する3年4組黒尾茉由さんの壮行会が行われました。黒尾さんは12月16日(日)服部栄養専門学校で行われる、決勝大会に出場します。作品名は、「たらの梅巻き~のりあんかけおこげを添えて~」です。1737点の中から最終選考の8名に選ばれるだけでも素晴らしいことですが、満足できる大会となるよう頑張ってもらいたいです。応援よろしくお願いいたします。
お弁当販売
栄養食物科3年生がお弁当を販売しました
12月12日(水)にお弁当販売を行いました。「栄食産 鮭の西京焼きのミニ松花堂弁当」と題し1週間前から仕込んだ鮭の西京焼きを中心に海老の真丈揚げやすきやき仕立て等味や彩りに気を配りながらお弁当を仕上げていきました。前回のお弁当販売時に頂いたご意見や要望などを取り入れ、衛生管理に注意し、真心をこめて作り上げたお弁当は大好評でした。
3年間の集大成ともいえるお弁当ができ生徒たちも満足感で一杯のようでした。この経験がこれからの進路に生かされることを願います。
2年生調理実習
中国料理で「エビ焼売」の実習を行いました!!
吐く息も白く、温かい食べ物が恋しい季節となりました。今日の実習は「エビ焼売」です。
エビを包丁ですり身にし、しっかり練って皮に包んでいきます。
キュッと包まれた焼売が蒸籠の中から可愛らしくのぞき、白い湯気が食欲をそそります。
包むのに苦労したこともすっかり忘れ、美味しく楽しく試食しました。
矢板黒カレー取材
「広報やいた」の取材を受けました!
矢板市市制60周年を記念して開発に携わった新レトルトカレー「やいた黒カレー」の特集記事が
広報やいたに掲載して頂けることになりました。完成に至るまでの道のりや生徒、ギュウゾウさんのコメントなどが詳しく載ることになっています。来月の発刊が楽しみです。