ブログ

桜が丘日誌

部活動報告

吹奏楽部

2月4日(土)、第17回栃木県吹奏楽ソロコンテスト高校生の部において、2年生の部員がクラリネットでグランプリを受賞し、関東大会への出場権を得ました。

応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

本校生が「青少年読書感想文全国コンクール」で入選賞を受賞しました

2月3日(金)、「青少年読書感想文全国コンクール」(全国学校図書館協議会・毎日新聞社主催、内閣府・文部科学省後援)の高等学校の部で、本校2年生が入選賞を受賞しました。応募総数は437万6313編、参加2万6077校でした。

部活動報告

合唱部

1月29日(日)、栃木県ヴォーカルアンサンブルコンテストで金賞を受賞しました。応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

 

バドミントン部

1月28日(土)、平成28年度中部支部バドミントン新人大会の団体戦で準決勝に進出し、第3位入賞を果たしました。応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。


JRC部
平成28年12月22日(木)~24日(土)、ボランティアスピリットアワードの全国表彰式&フォーラムに参加しました。
詳しくはこちらをご覧ください。

保護者のかたへ

2月の行事予定表をグループスペース内「保護者のかたへ」ページに掲載しました。
保護者用アカウントでログインして御覧ください。

部活動報告

卓球部

12月27日(火)、平成28年度第20回関東高等学校新人卓球大会第44回関東高等学校選抜卓球大会に出場し、関東で10位となり、3月の全国大会への出場権を勝ち取りました。

関係の方々には大変お世話になりました。今後とも応援よろしくお願いします。

部活動報告

吹奏楽部

12月23日(金)、県アンサンブルコンテストに出場しました。

写真はこちらをご覧ください。

テニス部

12月24日(土)、関東大会に出場しました。

写真はこちらをご覧ください。

部活動報告

書道部・美術部

12月16日(金)~19日(月)、県庁前の総合文化センターで行われた第40回栃木県高等学校書道展・第59回栃木県高校美術展に出品しました。

書道で秀作賞、美術で奨励賞をいただくことができました。写真はこちらをご覧ください(書道部美術部)。

合唱部
12月17日(土)、芳賀日赤病院でクリスマスコンサートを行い、入院している方やお年寄りの方に歌声を届けました。
写真はこちらをご覧ください。

保護者のかたへ

1月の行事予定表をグループスペース内「保護者のかたへ」ページに掲載しました。
保護者用アカウントでログインして御覧ください。

人権に関する作文の表彰式に出席しました

12月9日(金)、「平成28年度人権に関する作文・イラスト並びにとちぎの高校生人権映像作品コンクール表彰式」(第36回)が、赤絨毯の敷き詰められた栃木県庁昭和館正廳(せいちょう)で行われました。

41高校から7,033作品の応募があった中で、本校からは最優秀賞に1名、優秀賞に1名が選ばれ、授賞式には最優秀賞の1名が出席し、高校生を代表して作品の朗読も行いました。

表彰式の模様は1月16日(月)にとちぎテレビで放映されますので、ご覧ください。

(なお、既にホームページに掲載していますが、イラストでも高校生の部で1名が優秀賞を受賞しています(応募総数13高校・288作品))。

 

 

JRC部日誌 更新しました

12月3日(土)、障害者週間(毎年12月3日~9日まで)に合わせて、障害のある方々が働く「そらまめ食堂」・真岡市立図書館と共同で「図書館プロジェクト」を行いました。
詳しくはこちらをご覧ください。

保護者のかたへ

12月の行事予定表をグループスペース内「保護者のかたへ」ページに掲載しました。
保護者用アカウントでログインして御覧ください。

部活動報告

JRC部

11月19日()、長野市の「アクティーホール」にて、ボランティア・スピリット・アワードの北関東信越地区表彰式&フォーラムが行われました。

本校は、昨年度に引き続き連続の受賞です。また今年は、全国で40組にしか贈られない「ブロック賞」という高い評価をいただきました。12月には、「ブロック賞」受賞者が集う全国表彰式&フォーラムにも参加します。ボランティアを頑張っている仲間と交流できるのが楽しみです。
 

本校生が「税に関する高校生の作文」で表彰されました

11月16日(水)、「税に関する高校生の作文」の表彰式が行われました。

本校からは1年生2名が「真岡税務署行政協力会長賞」と「真岡税務署長賞」を受賞しました。写真はそのときのものです。なお、真岡市と益子町にあるベイシアの休憩コーナーにそれぞれの作品が展示されていますので、お立ち寄りの際はご覧ください(11月31日まで)。

 

合唱部と吹奏楽部が真岡市音楽祭に参加しました

11月13日(日)、真岡市音楽祭が行われました。

本校からは合唱部と吹奏楽部が参加し、合唱部は無伴奏女声合唱のための「炎の挽歌」より「妻への挽歌」を演奏し、吹奏楽部は軍師官兵衛のメインテーマ他を演奏し、好評を博しました。

 

選挙事務を体験しました

11月12日(土)、真岡市の「ザ・ビッグエクストラ真岡店」敷地内の特設期日前投票所で、真岡市内8名の高校生が選挙事務などを体験しました。

本校からは3年生2名が参加し、投票立会人などを体験しました。

 

部活動報告

放送部

11月11日(金)、第35回放送コンテスト新人大会(栃木県高等学校文化連盟放送部会主催)において、以下の成績を収めました。

 

・アナウンス部門第3位(2年生個人)

・朗読部門第3位(2年生個人)

・オーディオピクチャー部門第1位(1年生団体6人)

・ビデオメッセージ部門第1位(2年生団体4人)

以上は平成29年度全国総合文化祭に出場することになりました。

 

・アナウンス部門第4位(1年個人)

・オーディオピクチャー部門第2位(2年生団体4人)

以上は平成28年度関東大会に出場することになりました。

 

応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

茶華道部 生花美術展のご案内

 
11月10日(木)~11月13日(日)まで、井頭公園で生花の作品展示が行われています。
本校の茶華道部12名の生徒の作品も展示されています。ぜひ、おいでください。


    

部活動報告

卓球部
11月9日(水)、全日本卓球選手権県予選会一般の部で、シングルス、ダブルスともに準優勝となり、全国大会に出場することになりました。今後とも応援よろしくお願いします。

部活動報告

琴部

11月8日(火)、平成28年度日本音楽部秋季発表大会において14校の中で第3位に入賞することができました。生徒は大喜びで、ご指導いただいている外部の指導者の方からも、普段の稽古も含めて1番よい演奏ができたと褒めていただきました。

今後ともご指導よろしくお願いします。ありがとうございました。

部活動報告

卓球部

11月7日(月)、栃木県高等学校新人卓球大会において、ダブルスで優勝しました。また、学校対抗でも優勝し、学校対抗では第44回関東高等学校選抜卓球大会に出場することになりました。関係の方々には大変お世話になりました。今後とも応援よろしくお願いします。

本校生が「平成28年度人権に関するイラスト」で優秀賞を受賞しました

11月4日(金)、本校生が「平成28年度人権に関するイラスト」で優秀賞を受賞しました。
なお、作品は11月5日(土)に佐野市アリーナたぬまで行われる「ヒューマンフェスタとちぎ2016 in 佐野」、12月2日(金)~8日(木)にかけて県庁本館15階展望ロビーで行われる「人権に関するイラスト入賞作品展」で展示されますので、お出かけの際はご覧ください。

部活動報告

陸上競技部

11月3日(木)、第31回女子県高校駅伝競走大会が行われ、本校は5位に入賞し、関東大会出場を決めました。関係の方々には大変お世話になりました。今後とも応援よろしくお願いします。なお、写真はこちらをご覧ください。

ダンス部

11月3日(木)、第8回栃木県高等学校体育連盟ダンス新人大会が行われ、本校は「竜虎―ライバルの存在」という作品を発表し、参加18チームのうち第3位(優良賞)に入りました。応援ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。なお、写真はこちらをご覧ください。

部活動報告

テニス部
10月29日(土)・30日(日)に実施された平成28年度栃木県高等学校テニス選手権大会で準優勝し、第36回関東選抜高校テニス大会兼全国選抜高校テニス大会関東地区大会への出場が決まりました。最後は2位決定戦で宇都宮女子高との激戦を制し、創部以来初の快挙を成し遂げることができました。関係の方々には大変お世話になりました。今後とも応援よろしくお願いします。

部活動報告

ワンダーフォーゲル部

10月24日(月)、安達太良山で行われた平成28年度栃木県高等学校登山新人大会において、100点満点で90.3点という高得点で見事優勝しました。

関係の方々には大変お世話になりました。今後とも応援よろしくお願いします。

写真はこちらをご覧ください。

 

保護者のかたへ

11月の行事予定表をグループスペース内「保護者のかたへ」ページに掲載しました。
保護者用アカウントでログインして御覧ください。

本校PRポスターについて

10月19日(水)、校長室前廊下に掲示している本校PRポスターについて紹介します。

学校について紹介するものとしてはこれまで『学校案内』がありましたが、中学生に本校での学校生活がよりイメージしやすいものになるようにとの考えから、今年度、中学生の目線に立った学校PRポスターを新たに制作しました。本校を訪問する方にもご覧いただき、本校についての理解を深める一助としていただけると幸いです。
 

部活動報告

卓球部

10月16日(日)、平成28年度全日本卓球選手権(一般の部)栃木県予選会において、2年生と1年生のペアがダブルスで準優勝、3年生がシングルスで準優勝し、来年1月16日からはじまる平成28年度全日本卓球選手権大会の本選に出場することになりました。また、女子シングルスで第5位になった2年生は、11月に平成28年度全日本卓球選手権大会関東ブロック大会に出場することになりました。関係の方々には大変お世話になりました。今後とも応援よろしくお願いします。

国際交流派遣事業報告

7月24日(日)~29日(金)に行われた「日本赤十字社北関東三県支部国際交流派遣事業シンガポール派遣事業」について報告します。

派遣生徒は栃木・茨城・群馬の各県から5名ずつ、本校からも2年生2名が選ばれて、海外で交流活動をしてきました。シンガポール赤十字社本社・血液バンク・障害者施設の見学、赤十字加盟セカンダリースクールの生徒との交流会等を行いました。
 
 

部活動報告

卓球部

10月5日(水)、岩手国体において、2勝1敗でベスト16に入ることができました。課題はありますが、近年では良い成績を収めることができたと思います。いろいろ応援ありがとうございました。

第2学年保護者会が行われました

9月30日(金)、第2学年保護者会が行われました。

学年部長の挨拶で始まり、校長挨拶、学年主任からの学年概況説明および来年度の科目選択についての説明、生徒指導部・進路指導部からの説明と続いて終了しました。多くの保護者の方に参加していただきありがとうございました。

 
 

第2回芳賀・真岡地区高等学校交通問題連絡協議会に参加しました

9月29日(木)、第2回芳賀・真岡地区高等学校交通問題地域連絡協議会(交通問題ゼロの会)が益子芳星高校で行われました。

本校からは2年生2名が参加しました。真岡警察署交通課から来ていただいた2名の担当の方に「自転車安全運転教室」を行っていただきました。
 

第1学年保護者会が行われました

9月29日(木)、第1学年保護者会が行われました。

あいにくの天候でしたが、たくさんの保護者の方に出席していただきました。ありがとうございました。全体会は、学年部会長の挨拶からスタートし、その後、校長挨拶、学年主任からの学年概要説明、生徒指導部長からの生徒指導に関する説明、学年副主任からの類型の説明、進路指導部長からの進路についての説明と続きました。全体会後は、各クラスで学級懇談も行われました。

保護者の方へ

10月の行事予定表をグループスペース内「保護者のかたへ」ページに掲載しました。
保護者用アカウントでログインして御覧ください。

栃木県高等学校進学フェア2016が行われました

9月22日(木)、下野新聞社主催栃木県高等学校進学フェア2016(栃木県、県教育委員会、県高等学校長会等後援)が行われました。

本校のブースにも引っ切り無しに中学生とその保護者の方が訪れて、担当職員が質問等に応じていました。
 

部活動報告

卓球部

9月19日(月)、平成28年度栃木県総合団体卓球選手権大会に2チームが参加し、そのうちのAチームが決勝でライバル校のチームを破り、優勝することができました。関係の方々には大変お世話になりました。今後とも応援よろしくお願いします。

部活動報告

合唱部

9月17日(土)から行われた第71回関東合唱コンクールにおいて、銀賞を受賞することができました。関係の方々には大変お世話になりました。今後とも応援よろしくお願いします。

 

陸上競技部

9月17日(土)に行われた栃木県高校新人陸上競技大会の三段跳びにおいて、2年生の部員が第2位となり、関東新人大会への出場権を獲得しました。

本校生が新聞に取り上げられました

9月10日(土)、本校放送部の活動の記事が読売新聞に掲載されました。

「名門放送部の作品オンエア」と題し、放送部の作品が地域ケーブルテレビ「もおかテレビ」で26日から1週間連日で放送されることになったという内容です。詳しくは新聞でご確認ください。

本校生が新聞に取り上げられました

9月9日(金)、第71回国民体育大会「2016希望郷いわて国体」において、本校の1年生が競泳少年女子B100m自由形で全国第2位になりました。下野新聞のスポーツ欄に大きな見出しで記事が掲載されています。また、ハイライトの欄には、「諦めず努力結実」の見出しで、本人の今までの苦労が書かれていますので、ご覧ください。

部活動報告

陸上競技部

9月3日(土)、第3回ジュニア陸上競技記録会において、2年生の部員が三段跳びで優勝し、10月に名古屋で開催される日本ユース陸上競技選手権大会への出場を決めました。また、1年生が1500mで1位になるなど、活躍しました。関係の方々には大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いします。

部活動報告

卓球部

8月14日(日)、第71回国民体育大会関東ブロック大会において、本校3年生の生徒と本県他校の生徒で組んだチームが第4位となり、岩手国体に出場することになりました。

関係の方々には大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いします。

部活動報告

合唱部

8月28日(日)、第53回栃木県合唱コンクールにおいて金賞を受賞し、関東大会に出場することになりました。関係の方々には大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いします。

明日8月30日は終日休校とします。

台風の影響による暴風大雨が懸念されるため、明日8月30日(火)は、終日休校とします。生徒は外出せず、自宅学習に努めてください。
8月31日(水)は、8月30日(火)の日程とします。学校祭の片付けの後、3年生は校内模試、1、2年生は課題テストと火曜日の6、7限の授業を行います。

学校行事 更新しました

8月26日(金)、桜が丘祭(第1日・校内発表)が行われました。
詳しくはこちらをご覧ください。

27日(土)、は一般公開となります。是非お越しいただき、本校の学校祭を楽しんでください。

なお、本校には駐車場がありません。敷地内は、来賓の方以外は車の進入ができませんので、一般の方は公共交通機関をご利用ください。ご理解とご協力をお願いいたします。

保護者のかたへ

9月の行事予定表をグループスペース内「保護者のかたへ」ページに掲載しました。
保護者用アカウントでログインして御覧ください。