文字
背景
行間
カテゴリ:電子科の活動
電子科 資格試験結果 報告Ⅱ
第2種電気工事士 技能試験 結果
今年度上期の第2種電気工事士の合格者は下記の通りです。
電子科2年生 30名 生産機械科2年生 1名
電子科3年生 4名 職員 1名


今年度上期の第2種電気工事士の合格者は下記の通りです。
電子科2年生 30名 生産機械科2年生 1名
電子科3年生 4名 職員 1名
電気工事コンテスト 電子科
電気工事コンテスト 電子科
8/5(土)に第17回栃木県高校生ものづくりコンテスト
[ 電気工事部門 ]が開催され、本校から電子科3年
矢島 拓海くん、電子科2年 横山歩詩くんが出場しま
した。
結果は、矢島くんが第5位入賞となりました。






8/5(土)に第17回栃木県高校生ものづくりコンテスト
[ 電気工事部門 ]が開催され、本校から電子科3年
矢島 拓海くん、電子科2年 横山歩詩くんが出場しま
した。
結果は、矢島くんが第5位入賞となりました。
電子科 資格試験結果 報告
電子科 資格試験結果 報告
1年生 計算技術検定3級 40名 合格
2年生 第2種電気工事士 筆記試験 37名 合格
3年生 工事担任者DD第3種 30名 合格
3年生 危険物取扱者乙種 全類取得 3名
枝 野 有 真、 水 沼 友 春、 矢 島 拓 海
○ 2年生37名と3年生5名は、第2種電気工事士
技能試験の結果待ちです。(9月上旬発表)
○真岡工業高校では、資格取得を奨励しています。


1年生 計算技術検定3級 40名 合格
2年生 第2種電気工事士 筆記試験 37名 合格
3年生 工事担任者DD第3種 30名 合格
3年生 危険物取扱者乙種 全類取得 3名
枝 野 有 真、 水 沼 友 春、 矢 島 拓 海
○ 2年生37名と3年生5名は、第2種電気工事士
技能試験の結果待ちです。(9月上旬発表)
○真岡工業高校では、資格取得を奨励しています。
キャリア形成支援事業 電子科
キャリア形成支援事業 電子科
6月13日(火)、電子科2年生を対象としてキャリア形成支援事業を実施しました。
千住金属工業㈱より2名の技術部門の方を講師として迎え、ハンダ付けの技術
指導などをして頂きました。
実施したテーマは次のとおりです。
① ハンダの構造・原理 ② ハンダと環境 ③ ハンダ付けの実装技術指導


6月13日(火)、電子科2年生を対象としてキャリア形成支援事業を実施しました。
千住金属工業㈱より2名の技術部門の方を講師として迎え、ハンダ付けの技術
指導などをして頂きました。
実施したテーマは次のとおりです。
① ハンダの構造・原理 ② ハンダと環境 ③ ハンダ付けの実装技術指導
電子科 資格取得状況
電子科 資格取得状況
今年度の電子科の生徒の資格取得の状況は、次のとおりです。
・<電気工事士> ・ 電工 1種 4名 (2・3年) ・ 電工 2種 31名 (2・3年)
・<工事担任者> ・ DD第3種 30名 (3年) ・ AI第3種 12名 (3年生)
・<特殊無線技士> ・ 第2級陸上 14名 (2・3年) ・ 第2級海上 18名 (2・3年)
・<危険物取扱者> ・ 乙種2類 8名 (2・3年) ・ 乙種4類 26名 (1~3年)
・ 乙種5類 6名 (2・3年) ・ 乙種6類 2名 (3年)
・ 情報技術検定3級 32名 (1年) ・ 計算技術検定3級 40名 (1年)
・ ガス溶接技能講習修了 4名 (3年) ・ 数学検定3級 5名 (1年)
今年度も多くの生徒が、いろいろな資格を取得しました。


今年度の電子科の生徒の資格取得の状況は、次のとおりです。
・<電気工事士> ・ 電工 1種 4名 (2・3年) ・ 電工 2種 31名 (2・3年)
・<工事担任者> ・ DD第3種 30名 (3年) ・ AI第3種 12名 (3年生)
・<特殊無線技士> ・ 第2級陸上 14名 (2・3年) ・ 第2級海上 18名 (2・3年)
・<危険物取扱者> ・ 乙種2類 8名 (2・3年) ・ 乙種4類 26名 (1~3年)
・ 乙種5類 6名 (2・3年) ・ 乙種6類 2名 (3年)
・ 情報技術検定3級 32名 (1年) ・ 計算技術検定3級 40名 (1年)
・ ガス溶接技能講習修了 4名 (3年) ・ 数学検定3級 5名 (1年)
今年度も多くの生徒が、いろいろな資格を取得しました。
電気・電子研究委員会より (関電研)
令和 6 年度の電気電子研究委員会に
おいて、今年度も真岡工業高校が事
務局となります。
よろしくお願いいたします。
真心工房のご案内
お知らせ
真工高の四季