農業土木科日誌

農業土木科日誌

コンクリート試験【農業土木科】

3年生の授業で、コンクリート試験(空気量測定、スランプ試験、破壊試験)を行いました。事前に供試体を班ごとにつくり、今回この供試体を破壊試験機で測定しました。
また、各班でコンクリートの強さや耐久性を調べ、どのような配合にすれば強いコンクリートがつくれるかを検討しました。実験と計算でそれぞれの試験結果を踏まえて、強い構造物をつくることの難しさを実感できたと思います。

 

土質試験【農業土木科】

2年生「総合実習」の時間に土質試験を行いました。
今回は「突固めによる土の締固め試験」を行い、モールドとランマ―を使って土の密度と含水比の関係を調べました。各班に分かれて試験を行い、土の重量を調べました。乾燥機にかけて再度重量をはかり、密度や含水比を求めていきます。実験を通して専門科目の知識を身につけてもらいたいと思います。

 

圧縮強度試験【農業土木科】

3年生の選択の授業で圧縮強度試験の実習を行いました。
実際に材料の強度を機械を使用して調べる試験です。今回の実習では、その試験を行うために、セメントや細骨材、粗骨材などを配合し
より強度のあるコンクリートの供試体を作成しました。
3年生になって今まで授業や実習を通して学んだこともあり、手際よく作業を行うことができました。次回、実際に作った供試体を使って
圧縮強度試験を実施したいと思います。

 

栃木市役所、栃木グランドホテル管理作業【農業土木科】

農業土木科3年生で、栃木市役所と栃木グランドホテルにある庭園の管理作業を行いました。これらの庭園は、本校の卒業生が制作した庭園です。3年生は分担して伸びすぎた竹や笹を剪定したり、除草を行いました。管理作業は今まで定期的に行っていますが、暖かい季節になったこともあり植物の成長速度が速く、作業が大変だった部分もありました。ですが、きれいに管理作業を終えることができました。
私たちが整備した庭園に、多くの皆さんが楽しんでもらえたらうれしいです。

栃木市のTwitterに紹介されました 栃木市Twitter