日誌

栄養食物科日誌

高校生における生活、食生活改善講話

高校生における生活、食生活改善講話を実施しました!

 

矢板市健康増進課、矢板市食生活改善推進員協議会の方々にご協力いただき、

「高校生における生活、食生活改善講話」を1年生を対象に実施しました。

この取り組みも6年目を迎え、地域の方々との触れあいを通して、家庭や地域にひそむ

課題を発見し、解決する糸口になって欲しいと考えています。

 

今回は各家庭で実際に食されている「汁物」の塩分濃度を計測しました。

目標濃度は『0.8%』

ドキドキしながら計ります。結果は・・・

各家庭により大きく異なりました!! それぞれ、結果に一喜一憂・・・

 

生徒達は楽しみながら、数値化された塩分含有量に自分たちの生活を振りかえることが

できたようです。

この体験をぜひ家庭でも共有していただき、更なる健康を手にいれていただければと思います。

 

講話をしていただきました矢板市健康増進課ならびに食改さん!!

大変お世話になりました。

 

 

 

 

1級検定の練習がスタートしました!

食物調理1級検定に向けて、2年生の調理実習が始まりました!

         

今回は、指定調理のカスタードプディング大根のかつらむきに挑戦興奮・ヤッター!

皆さん、前向きに臨んでいます。

    

        

全員合格を目指して頑張っていきましょうピース

栃木県家庭クラブ連盟リーダー養成講習会に参加しました!

栃木県家庭クラブ連盟総会・リーダー養成講習会に参加しました!

 

那須拓陽高校でおこなわれた総会・リーダー養成講習会に3年生の平山さんと中島さんが参加してきました。

コロナ禍以降久し振りの参集型での会に、会場は緊張とともに同年代の高校生との交流への期待にあふれていました。

総会では平山さんが県連家庭クラブ副会長として、議長を務めてくれました。堂々とした立ち振る舞いにさすが3年生!と誉れ高い気持ちです。

リーダー養成講習会では各校の活動の様子が紹介され、浴衣着つけ講習会や壁面創作など本校とは違った取り組みや視点に刺激を受けたようです。

終始なごやかな雰囲気の中、県内の家庭クラブ同士がつながる良い機会となりました。

講習会では「聴覚障害と手話」についてお話を聞き、簡単な手話を教えて頂いました。どの生徒たちも熱心にそしてとても楽しそうに取り組んでいました。

特に「家庭クラブの歌」を手話で歌った際には大きな拍手(手を振る動作)がみられました。

普段、なかなか接する機会がない言語に触れ、幅広い視野を得ることができたようです。

今回の経験をぜひ校内家庭クラブ員にも伝えてください。

 

 

夏期課外授業がスタートしました! ~栄養食物科~

夏期課外授業がスタートしました! ~栄養食物科~

 

3年生の校外実習が終わったのも束の間・・・

本日から課外授業がはじまりました。

 

真っ黒に日焼けしている生徒。眠そうな眼で必死に授業に臨む生徒。

色々な生徒がいますが、どの子達も元気な姿を見せてくれてひと安心です。

課外授業も頑張りましょう!

 

 

栄養食物科 校外実習が無事終わりました!

栄養食物科 校外実習が無事終わりました!

 

栄養食物科では調理師免許取得のための校外実習を行っております。

7/21(金)から始まり、8/4(金)に無事全員の実習が終了しました。

 

  

 

どの生徒も実習の期間で大きく成長したと思います!

  

2学期にその姿を見せくれることを期待しています。喜ぶ・デレ

 

協力してくださった各事業所の皆様、本当にありがとうございました。