文字
背景
行間
2022年8月の記事一覧
定時制:LHRの時間に人権教育を実施
8月24日(水)の4限目と9限目のLHRの時間に人権教育が行われました。
「共生社会の実現のために私たちができることは何か?」という主題のもと、各学年でテーマが設定され、生徒の皆さんは熱心に学習に取り組んでいました。今回の学習をきっかけにこれからも住みよい社会のために、一人ひとりができることは何かを考えてほしいと思います。
定時制:『全国定通体育大会』結果⑥ バドミントン部
8/16(火)~19(金)神奈川県小田原アリーナにて、第24回全国高等学校定時制通信制バドミントン大会が開催されました。本校からは、男子団体に2名、女子団体に1名、男子個人に1名出場しました。栃木県の合同チームの一員として日頃の練習の成果を発揮することができました。この経験を生かし、来年に向けて日々練習に励んでいきたいと思います。ご声援ありがとうございました。
男子団体 2回戦進出
女子団体 1回戦敗退
男子個人 2回戦進出
定時制:『全国定通体育大会』結果⑤ バレーボール部
令和4年度全国高等学校定時制通信制体育大会”第49回バレーボール大会”が神奈川県平塚市にある「ひらつかサン・ライフアリーナ」にて開催されました。8月3日(水)に行われた予選リーグは1勝2敗という成績で決勝トーナメントへ進出しました。8月5日(金)の決勝トーナメント2回戦は横浜修悠舘(神奈川)との一戦でした。12-25、6-25での敗戦でしたがベスト16という成績を収めることができました。応援ありがとうございました。
定時制:『全国定通体育大会』結果④ 柔道部
8/7(日)、講道館で全国高等学校定時制通信制体育大会”第53回柔道大会”が開催されました。
全国初出場ながら栃木県代表として立派に戦い団体戦ではベスト8まで勝ち進むことができました。個人戦に出場した8名もベスト16に入る好成績を収めました。これからも部員全員で日々の練習に励んでいきたいと思います。ご声援ありがとうございました。
団体戦
1回戦
栃木県○-●新潟県
2回戦
栃木県○-●宮城県
3回戦
栃木県●-○愛知県 ベスト8
個人戦
男子65㎏級
2回戦 Mさん●-○岐阜県選手
男子90㎏超級
2回戦 Sさん●-○愛知県選手
定時制:『全国定通体育大会』結果③ ソフトテニス部
全国高等学校定時制通信制体育大会”第55回ソフトテニス大会”が8月8日(月)から8月10日(水)にかけて千葉県白子町で開催されました。
本校からは県の代表として2ペアが参加し、9日の団体戦では強風の中、栃木県チーム一丸となりベスト8に入賞することができました。10日の個人戦では、惜しくも入賞は逃してしまいましたが、ペアと協力し練習の成果を十分に発揮することができました。
団体戦
栃木県 ②-1 熊本県
②-1 京都府
0-② 愛知県 ベスト8
個人戦
K・Iペア
1回戦 ④-1 松本筑摩(長野県)
2回戦 ④-0 烏城(岡山県)
3回戦 3-④ 熊本工業(熊本県)
N・Sペア
2回戦 1-④ 堺工科(大阪府)
定時制:『全国定通体育大会』結果② 剣道部
8/1(月)、日本武道館で全国高等学校定時制通信制体育大会”第53回剣道大会”が開催されました。
本校からは男子2名、女子1名が全国大会に初出場しました。結果は男子個人戦が1回戦敗退、女子個人戦は2回戦敗退でした。また、栃木県代表として参加した男子団体戦においては予選リーグ3試合で、男子2名が大活躍を見せましたが、2勝1敗と、あと一歩のところで負けてしまいました。これからも部員全員で日々の練習に励みたいと思います。ご声援ありがとうございました。
定時制:『全国定通体育大会』結果① 陸上競技部
7月31日(日)~8月3日(水)駒沢オリンピック公園陸上競技場にて、第57回全国高等学校定時制通信制陸上競技大会が行われました。
本校生徒2名が出場し、男子走高跳で共に8位入賞をすることができました。
応援ありがとうございました。