文字
背景
行間
2022年9月の記事一覧
図書館特別講座「小論文の書き方教えます第3弾」が行われました。
図書館特別講座で年3回実施している、「小論文の書き方教えます」講座の第3回が9月27日(火)に実施されました。
今回のテーマは「小論文を添削しよう」。第2回で取り組んだ課題の小論文を持ち寄って、「自分で自分の小論文を添削する」活動を主に行いました。
参加したどの生徒も、モニターや手元の資料を参考に、添削のポイントと自分の書いた小論文を見比べながら、よりよい小論文にするべく一生懸命取り組んでいました。
講座の最後には、担当教員からのコメント添削付きの小論文が返却されました。それと自分で添削してみた文章とを比較しポイントを確認する、熱心な様子が見られました。
事後アンケートにあった生徒の感想コメントの一部を紹介します。
・実際に書いた文章を添削してもらうことで、より良い小論文を書きたいというモチベーションにつながった。
・どう練習すればよいか等、ポイントがまとまったプリントがもらえてよかった。
・自分で文章を添削する。たしかに小論文を書く上で必要なことだと気付いた。
・添削する細かいルールやポイントがわかってとても勉強になった。
・自分の文章のよいところと悪いところがわかった。
・説明を聞いていて、たとえがおもしろく、ハンバーガーが食べたくなった(笑)。
・語彙力を増やそうと思う。
・自分で書いた小論文を自分で添削するのは初めてで、直すべき点をいくつも見つけられた
ので勉強になった。
この講座での学びを生かし、今後の学習や進路活動に役立ててほしいと思います。
定時制:「秋の全国交通安全運動」に伴う街頭指導
「秋の全国交通安全運動」が9月21日(水)~9月30日(金)で実施されます。それに伴いまして、本校でも本日(9月21日)交通委員が学校付近の交差点で街頭指導を実施いたしました。通常登校時間よりも早い時間及び、8限の時間に実施し、交通委員は一生懸命活動を行いました。交通安全やマナー、ルールについて考える機会にもなったのではないかと思います。
定時制:令和4年度 第2回 クリーン学悠館運動
9月8日(木)にクリーン学悠館運動が行われました。この活動は定期試験前に試験会場となる教室をみんなできれいにし、気持ちよくテストに臨めるよう行われています。今回は各クラスの美化委員をはじめ、ボランティアを含む89名の生徒が清掃に参加してくれました。みなさんのおかげで教室がとてもきれいになりました。
生徒のみなさんが試験で良い成績を収められますよう、期待しています。
定時制:前期期末試験が行われています。
9月9日から、9月14日までの4日間、前期期末試験が行われています。
試験会場である4階の教室では、真剣に問題に取り組む生徒のみなさんの姿が見られました。また、3階の自習室では、多くの生徒が試験範囲の復習に集中して取り組んでいました。
生徒のみなさんには、自分の力を発揮できるように、体調管理と準備をしっかりして、残りの試験に臨んでもらえればと思います。
定時制:令和4年度第18回校内生活体験発表会 開催
8月31日(水)、4時限目にⅡ部(午後の部)、同日9時限目にⅢ部(夜間の部)、9月2日(金)、4時限目にⅠ部(午前の部)の〝令和4年度第18回校内生活体験発表会〟が開催されました。この発表会は、「校内生活体験発表会に参加することを通して、生徒一人ひとりの学ぶ意欲を喚起し、学校生活の充実を図り自己形成を促進する」ことを目的として、学悠館高校の開校された当時から開かれています。
Ⅰ部、Ⅱ部、Ⅲ部ともに、昨年度と同様LIVE配信。発表は地学室で行われ、その他各教室で視聴が行われました。
今年度の発表者はⅠ部、Ⅱ部、Ⅲ部それぞれ4名。自身の体験に基づいてまとめた内容を、表情豊かに発表していました。視聴している生徒の皆さんも、集中して耳を傾けていました。あわせて『振り返りシート』への記入。発表を聞いて印象に残ったことや共感できること、これからの生活を充実させるために大切だと思うことなどを書いていました。
審査委員長は、中塚昌男校長先生。プログラムの最後では、「講評」をいただきました。ほかに、2人の教頭先生、国語科・地歴公民科・商業科の教員の代表が審査委員を務めました。
審査項目は、生活を中心とした体験であるか、真実味があふれているか、態度や表情が自然であるか、論旨が明瞭に表現できているかなど、10項目。県および全国大会の審査基準に準じて、発表内容と発表方法について審査が行われました。
~ 『発表プログラム』より ~
<Ⅰ部>
1 Sさん (2Bクラス) 『これまでよりも これからを』
2 Hさん (3Aクラス) 『私の世界』
3 Kさん (4Dクラス) 『自分の意志で』
4 Nさん (31Aクラス) 『幕が上がる』
<Ⅱ部>
1 Sさん (3Iクラス) 『諦めない気持ち』
2 Mさん (2Hクラス) 『私を変えた高校生活』
3 Hさん (31Hクラス) 『出会いと決意、そして成長』
4 Sさん (4Jクラス) 『普通ではない私』
<Ⅲ部>
1 Sさん (2Mクラス) 『Change The World』
2 Hさん (4Nクラス) 『学悠館で夢を』
3 Tさん (3Mクラス) 『主張』
4 Kさん (31Mクラス) 『考えすぎ星人』
部ごとに最優秀賞・優秀賞が決められ、賞状のほかに楯と副賞も贈呈されます。最優秀賞に選ばれた生徒の皆さんは、10月15日(土)に栃木県立宇都宮工業高等学校 大講義室で開催される「令和4年度 第39回栃木県高等学校定時制通信制文化発表会」の生活体験部門に、学悠館高校の代表として出場する予定です。
定時制:令和4年度生徒会認証式
9月1日(木)校長室にて生徒会認証式が行われました。
新生徒会長K.Mさんより「安心して過ごせる学校、互いの意見を尊重し合える学校を作り上げることを目標に1年間頑張りたいと思います。そしてこの学悠館高等学校をよりよい学校にできるように努力していきます。」という力強い決意表明がありました。これからの生徒会活動が楽しみです。
定時制:第1回 面接練習会(就職)
高卒就職希望者の採用試験が9月16日(金)から始まります。本校も24名の卒年次生徒が、就職試験にチャレンジします。
就職試験に向けて、9月6日(火)8時間目に、第1回面接練習会が行われました。教員が面接官役となり模擬面接を実施する会です。
生徒たちは、教員からの質問に一生懸命回答し、教員からは、回答の内容を初め、姿勢や表情、発音などさまざまな面からアドバイスが行われました。
第2回の面接練習会は9月15日(木)の8時間目に実施する予定です。
学悠館高校は、社会人になることを目指してチャレンジしようとする生徒に、教職員全員でサポートします。