文字
背景
行間
2020年6月の記事一覧
最新版『学校紹介ポスター』 2枚 掲載
今回、最新版の『学校紹介ポスター』を2枚掲載しました。このポスターでは、令和2(2020)年度の学悠館ビジョンテーマ〝教育の質を高めるチーム学悠館/強みを活かして「変わる自分、変える未来。チャレンジ学悠館!」〟を紹介しています。また、この夏に始まる〝YouTube学悠館チャンネル〟のバナーも掲載しています。こちらの動画は、7月中旬に一部をリリース。8月上旬からは、本格的に配信を開始する予定です。
定時制:総合探究(2年次) 『トチギストになろう』視聴
今回のテーマは、「栃木県内の産業や職業を知るとともに、これらに従事している人々の生き方や仕事に対する思い等を通して『働く』ことの意義を考える」というものでした。
生徒の皆さんは、栃木県の文化や自然、観光資源、産業などの恵まれた環境を再認識していたようです。
県内で働くことや地元の仕事の魅力などを紹介した動画を見たことで、生徒自身の望ましい職業観の育成に大いに役立ったことと思われます。
定時制:総合探究(1年次) 『みらいへの扉』を読む。
今回のテーマは、この資料集に掲載されている「『合格体験記 ―先輩からのメッセージ―』を読んで、自身の進路のイメージをつかむ」ことでした。進学・就職の各編に寄せられた6人ずつの体験記にじっくりと目を通しました。
HR担任のアドバイスのもと、生徒の皆さんは、進路の実現に向けて今から取り組めることを考えました。
参考になった部分などをマークしたり、ワークシートにしきりにメモしたりしながら、学習は進められました。
〝キャリアカウンセラーとの面談〟実施中
今年度から、カウンセリングの充実を図るため、面接時間を45分に延長し、1日あたり3組の相談に対応することになりました。毎月1回、キャリアカウンセラーの来校日が設定されています。
生徒の皆さんから寄せられる相談内容は、進学・就職・アルバイトなど、多岐にわたるそうです。新型コロナウイルス感染症の影響を心配した進路相談も増えているようです。
進路部の担当者によると、毎回、すぐに予約でいっぱいになるそうです。相談を希望する場合には、早めに予約してほしいと話していました。
この面談は、進路に不安を抱える生徒などの相談窓口として、平成26(2014)年度にスタートし、今年度で7年目を迎えました。
【案内のプリント】 【相談の様子(記録画像より)】
●今後の予定
第 4回 7月 13日(月)
第 5回 8月 31日(月)
第 6回 9月 29日(火)
第 7回 10月 27日(火)
第 8回 11月 25日(水)
第 9回 12月 17日(木)
第10回 1月 25日(月)
第11回 2月 8日(月)定時制:『学習部だより』(No.2) 配付
今回の『学習部だより』には、7月6日(月)から始まる〝前期中間テスト〟の日程や留意点、テスト前に取り組みたいことなどが掲載されています。また、「例年とは異なる教室に注意!」の記事も必ず読んでおきましょう。昨年まで使用されなかった教室等が試験会場になっています。
すでに〝前期中間テスト〟の「日程表」が配付されています。テストまでのスケジュールをしっかりと確認しましょう。そして、対策を万全にしてテストに臨むように心がけましょう。
定時制:音楽科「声楽pm①」の授業で2部合唱にチャレンジ
感染症対策として、マスクを着用して授業に臨みました。発声する際に息苦しさを感じていないか、熱中症などの心配がないか、換気や距離は十分かなどを確認しながら授業は進められました。
今回は、“Believe”の2部合唱にチャレンジしました。すでに前回までに2時間ほど練習。生徒の皆さんは、自身のパートの音をしっかりとつかんで歌っていました。美しいハーモニーが、開け放った窓から中庭にこだましていました。
歌い終わったあと、生徒の一人が「やっと歌えて楽しかった。」と語って、笑みを浮かべていました。
合唱の前には、生徒の皆さんが風船を膨らませていました。腹式呼吸の練習の一環として、肺活量を「見える化」していたそうです。
さまざまな工夫をとおして、「声楽pm①」の授業は楽しく展開していました。
<予告> YouTube学悠館チャンネル! 配信計画 進行中
定時制・通信制の総勢28名からなる動画配信の組織を立ち上げ、それぞれが企画・配信・広報・庶務の各係を分担します。また、作成チームも5チームを編成。各チームが趣向を凝らした動画に仕上げる予定です。
学悠館高校の「圧倒的なチーム力」による多数のアップロードはもとより、クオリティの高い作品の制作をとおして、魅力や特色、学習システムなどをお知らせします。
HPの充実や学校紹介ポスターの配布、入学希望者・保護者向けの各行事に加え、〝学校紹介動画の配信〟を「受検生向け広報活動」の新機軸として位置づけることとしました。今年度は、「一日体験学習」の開催が中止になったことから、この内容を補うのに十分な情報の提供に努めてまいります。7月中旬には、事前に一部をリリース。8月上旬から本格的に配信する予定です。詳しい配信時期は、改めてホームページでご案内します。また、折に触れて、制作の様子もご紹介いたします。
【YouTube学悠館チャンネルのバナー(タイプA)】
【絵コンテと作成手順】 【YouTube学悠館チャンネルのバナー(タイプB)】
定時制:〝前期中間テスト〟の日程 発表
SHR(Short Home Room)や4・9時限目に行われたLHR(Long Home Room)の時間に、担任から生徒の皆さんに『日程表』が手渡されました。
今回のテストは、本年度になって初めての定期テスト。当初の予定より1か月ほど先送りされ、7月6日(月)から4日間の日程で実施されます。テスト期間には、Ⅰ~Ⅲ部であわせて222講座のテストが行われます。
『日程表』を手にした皆さんは、さっそくマーカーを使って受講している講座名を丹念にチェックしていました。
校内安全点検:チーム学悠館の全教職員で安全・安心の提供
学悠館高校では、日常の安全確認のほか、年間4回、『安全点検マニュアル』にあるチェック項目に基づいて全校一斉の安全点検を実施しています。校内を122箇所に区分し、火気及び安全、清掃状況、破損箇所などを丁寧に調べています。
点検の結果は、PCに入力。異状のある場合には、速やかに修繕等が行われます。
学悠館高校では、〝校内安全点検〟をはじめ、さまざまな機会を通じて、生徒の皆さんや来校される方々に安全・安心を提供しています。
□床・壁・天井の破損
□スイッチの状態(照明・エアコン)
□コンセントの状態(コードを含む)
□机や椅子の破損
□窓の状態(ガラスの割れ、窓の動き方等)
□戸の動き方(開閉しづらい、戸が閉まらない等)
□黒板 ・ 掲示板の状態
□その他
〔トイレのチェック項目〕
□床・壁・天井の破損
□個室のドア・鍵の状態
□ゴミ箱・サニタリーボックスの状態
□便器の破損
□手すりの固定具合(多目的トイレ)
□照明・換気の状態
□個室内の棚・ペーパーホルダーの状態
□手洗い場・便器の流水や排水の状態
□音姫の状態(女子トイレ)
図書館:本の森へようこそ④ 利用者が増えています!
図書館の利用も、しだいに増えてきました。閲覧する生徒や自主学習する生徒で、にぎわう時間帯があるほどです。また、生徒だけでなく、公開講座を受講している皆さんの利用も多くなっています。
担当者は、いわゆる〝密〟の状態にならないように入館数を調整しながら、図書館の利用を促しています。入館にあたっては、アルコールによる手指消毒をお願いしています。
学悠館高校の図書館では、今年度前半のビッグな企画〝科学道100冊〟の展示のほか、新刊本を積極的に導入しています。知的好奇心をくすぐる厳選された書籍が、たくさん配架されています。おかげで、新着図書の貸出数も伸びてきました。