文字
背景
行間
2017年4月の記事一覧
「日本文化史」の授業 歴史文化財の活用事例を学ぶ!
4月26日(金)6時限目、「日本文化史pm①」(地理歴史科:学校設定科目)の授業で、巴波川(うずまがわ)周辺に出かけて校外学習をしました。参加したのは、公開講座生を含む6名。
巴波川で多くの“鯉のぼり”(大型連休の風物詩)、屋形船、たくさんの観光客を目の当たりにし、「蔵の町」の歴史的価値を活用した街おこし・観光の事例を学びました。
参加者は、およそ1時間の視察を終えて無事に帰校しました。参加した受講生は、「歴史的文化財が観光に活用されていると初めて気づいた。」、「自分の住んでいる町の歴史的文化財がどのように役立っているかを見直してみたい。」と話していました。
【巴波川岸を歩く】 【幸来橋から見学】
秋には、江戸期の古地図を用いて旧市内中心街を〝ブラ探検〟する予定です。
平成29年度PTA総会の開催について(ご案内)
平成29年5月12日(金)に開催される「PTA定期総会」の開催について、すでに案内文をご家庭に郵送いたしました。
今年度も、総会のほかに、授業参観やクラス懇談会などを予定しております。教員や他の保護者の皆さまと交流を深める貴重な機会にもなりますので、ご多用の折とは存じますが、ぜひご出席下さいますよう改めてお願い申上げます。
なお、本ホームページ「定時制-保護者の皆様へ」に開催要項をUPしておりますので、ご覧ください。
【PTA定期総会(左)・講演会(右) 27年度・28年度記録より】
~平成29年度PTA定期総会次第~
(1)授業参観① (午後1時20分~2時05分)
(2)総会・議事 (午後2時15分~2時50分)
(3)進路講話 (午後3時00分~3時55分)
本校進路主事 小林 則彦 演題「本校の進路状況と取り組み」
(4)クラス懇談会(午後4時05分~4時45分)
(5)給食体験 (午後4時50分~5時20分) ※要 事前申込み
(6)授業参観② (午後5時30分~6時15分)
授業開始から10日目! 今日も元気いっぱいの学悠館生
4月27日(木)、朝から薄曇りでしたが、昼前には、すっかり晴れ間が広がりました。Ⅲ部(夜間)の2回目の給食が終わる頃まで、日が延びました。今日もまた、学悠館は、“学習日和”(がくしゅうびより)でした。
授業開始から10日目になる今日も、生徒の皆さんは元気いっぱいに学習活動に取り組んでいました。各教室では、和やかな雰囲気に包まれながら、“学びのある授業”が展開されていました。本日の全204講座の中からいくつかの講座を紹介します。
【体育1am①男】
「長座体前屈」 新体力テストの結果は?
【世界史Bam①】 【素描am①】
古代エジプト デッサン(円柱と立方体)
こちらの2講座では、公開講座生の皆さんも受講しています。
【科学と人間生活am②】
顕微鏡で「幼生」の観察
【書道Ⅱam②】 【国語研究pm①】(学校設定科目)
「小篆」よくできました! 評論文:読解のポイント
【環境科学入門pm①】(学校設定科目) 【簿記pm①】
学悠館周辺の植物マップ 売掛金、支払利息……。
【地域総合研究pm①】(学校設定科目) 【保健pm③】
考古学、旧石器時代、……。 健康とは?私の健康は……。
【総合実践nt①】
㈱学悠館テコムから大阪市の会社へ。
【フードデザインnt①】
男メシ。「おにぎらず」
キャリアカウンセラーが来校! 進路相談にアドバイス
4月27日(木)、『とちぎ県南若者サポートステーション』から藤田美江先生をお招きして、平成29年度になって初めての“キャリアカウンセラーとの面談”が実施されました。初回は、生徒の皆さん3名が相談会場を訪れました。
この相談会は、進路に不安を抱える生徒などの相談窓口として、平成26年度からスタート。定期的に、キャリアカウンセラーの来校をお願いしています。
〈今後の予定〉
第2回 5月25日(木)
第3回 6月29日(木)
第4回 7月20日(火)
第5回 8月31日(火)
第6回 9月27日(水)
第7回 10月26日(木)
第8回 11月28日(火)
第9回 12月21日(木)
第10回 1月30日(火)
第11回 2月13日(火)
全11回ともに、13:30~16:30の間で1人あたり30分間を目安に実施する予定です。詳しくは、HRTまたは進路室までたずねてください。
〝学悠館スタイル〟 Vol. 2 クラスルーム
では、さっそくクイズです。
第1問 左右の違いわかりますか?
第2問 何かがありません。わかりますか?
第1問の答えは、黒板の高さです。上下可動式の黒板を採用しています。
第2問の答えは、机の天板の下に収納スペースがないことです。
学悠館高校において、SHR・LHRなどの特定の時間に使用する教室はクラスごとに決まっています。しかし、“自分だけの時間割”で学んでいる生徒のみなさんは、授業ごとに使用する教室が異なります。つまり、自分の足で授業のある教室に出向く必要があります。まるで、大学のキャンパスライフのようです。
そのため、机の下に教材を一時保管する一般的な方法は向かないことから、学悠館高校の机には収納スペースを取り付けてありません。生徒の皆さんは、割りあてられたロッカーに教科書類を入れて自己管理しています。
実は、机の天板は汚れが付きにくく、特殊加工が施されています。その上、生徒の皆さんも丁寧に扱っているので、創立から13年目を迎えた今でもまるで新品同様です。
【スイッチ:換気扇(左上)、エアコンコントローラー(右上)、蛍光灯(右下)】
【電波時計】
【普通教室】
天井の蛍光灯は、全部で26本。Ⅲ部(夜間)の授業でも、とても明るくて学習がはかどります。
とても学習しやすい教室環境。それが〝学悠館スタイル〟。イイネ(^_^)V
今日、一番はやく登校した生徒 ~4月27日(木)編~
7時15分。すでにスポーツウェアに着がえて、その生徒はグランドに立っていた。彼は、入学してまだ間もない1年次生。黙々と砲丸投げの「自主練習」に励む。
毎日、早朝に登校している彼につきあって、友人となった2人の生徒も、朝はやく登校するようになった。いつの間にか仲間が集う。3人は、29A・29Bクラスの生徒。住まいは、鹿沼、小山、佐野とそれぞれ違う。
学悠館での“新しい出会い”が始まった。
陸上競技部に所属するこの生徒の目標は、6月に開催される「定通総体」で入賞して全国大会への切符を手にすること。そして、全国の仲間と競うこと。
「学校に来るのが、とにかく楽しい。陸上も好きだけど。友だちも。先生も。」と話す。頼もしい1年次生が今年度も在籍している。
LHRの時間に体育祭のメンバーを決めました!
4月26日(水)、LHRの時間に体育祭の各種目に出場するメンバーをクラスごとに決めました。体育祭は5月26日(金)に開催されます。当日は、通常の授業は行われません。朝9時から夜9時まで、学悠館は体育祭一色で盛り上がります。
各種目に出場予定の生徒の皆さんに、参加について意気込みを聞いてみました。いくつかの声を紹介します。
●26B・女子 (卓球)
「卒業年次。だから、ぜったい優勝!」
●27A・女子 (バスケットボール)
「やるからには、全力で優勝をねらいます!」
●27M・男子 (卓球)
「前年度より良い成績を残したいです。」
●28C・女子 (卓球)
「がんばるぞィ!みんなのために。」
●29B・女子 (卓球)
「運動は苦手。クラスメートの足を引っ張らないように参加したい。」
●29B・男子 (卓球)
「初めての参加。上級生とも試合するけど、一生懸命にがんばる!」
●29I・男子 (バスケットボール)
「クラス一丸。チームワーク良く、ひとつでも多く勝ちたい!」
●29O・男子 (バドミントン)
「仲間と楽しくゲームがしたい。」
インタビューに協力してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。体育祭当日まで、ちょうど1か月。体調を万全に整えて、元気に臨みましょう。
~ 平成27・28年度の「体育祭」記録画像より~
大森校長レクチャーによる校内研修会 開催
4月25日(火)16時から会議室で、教職員を対象に大森亮一校長のレクチャーによる校内研修会が開催されました。演題は、「学習意欲を高める」。前半のスライドショーによる解説に続いて、後半では教員同士のグループワークも実施。生徒の皆さんが学ぶ楽しさ、知る喜びを実感し、主体的に学んでいく姿勢を引き出す このような授業を実践するためのヒントを教員自身が体感する機会となりました。
学悠館高校では、平成28年度からラーニングスキルアップ推進委員会を設置。教育の質をどのように高め、生徒の知的探究心をいかに引き出していくか、検討を重ねています。
♪平成30年度受検生向け案内♪ 部活動を見学しよう!②
男子バスケットボール部 「目指せ9年連続の全国大会!! 今年も東京体育館へ!」
授業のある日の練習時間は、16:15~17:00。濃密で、限られた時間が過ぎる。29年度は、Ⅰ部(午前)からⅢ部(夜間)の生徒、あわせて10名が所属。
「ファイトー、ファイトー」
「ナイッシュー」
「1、2、3……」
練習では、部員の大きな声が体育館2階のアリーナ全体に響き渡る。体力・筋力を高めるトレーニングから、基本練習、5対5などの実践的な練習までメニューは多彩。声を掛け合って支え合い、数々の実績をのこしてきた。
「あいさつが存在を示す!」
「周りをよく見る!」
「やらされる100回より、自分で考えて行動する!」
試合や練習では、Uコーチの的確な指示の声がとぶ。
昨年は、「定通総体」栃木県大会で優勝を決め、8年連続して全国大会に駒を進めた。東京体育館で開催された全国大会では、2回戦で北海道の飛鳥未来高校札幌キャンパスに敗退したが、29年度も全国大会に出場し、雪辱を果たそうと練習に励んでいる。
【県大会(宇商高)】
【全国大会(東京体育館)】
〈実績〉
全国定時制通信制体育大会バスケットボール大会に8年連続出場。
過去最高位は、全国大会ベスト16
〈チーム目標〉
「全国大会に9年連続出場!ベスト4以上を目指します。」
〈ここがポイント〉
近年は、きわめてスマートなチームに成長した。Uコーチを中心に顧問が3名いる。部員は、部活動だけでなく、学校生活全般でリーダー的な存在となっている。女子マネージャーに加入してほしいとの声も……。4~5月行事予定表 「ワンポイント解説付き」です!
【28年度「体育祭」より 大繩跳び】