2021年3月の記事一覧

定時制:令和3(2021)年度入学者選抜 無事にひと区切り

 3月29()、午前9時に定時制「転編入学者選抜」の合格発表が行われました。


 定時制〝令和3(2021)年度入学者選抜〟は、「フレックス特別選抜」「一般選抜」「転編入学者選抜」と続き、この日で一連の入学試験は無事にひと区切りを迎えることができました。


 今回の入学試験では、「フレックス特別選抜」108人、「一般選抜」53人、「転編入学者選抜」24人が合格しました。

  
【一般選抜の合格発表、自家発電装置前()・電気室前()】            【転編入学者選抜:合格書類の手交】

 

 合格した皆さんには、4月7日()オリエンテーション・入学式予行4月9日()入学式が予定されています。
0

定時制:卒業生の進路状況のお知らせ

 学悠館高校では、去る3月2日()に「卒業式」が挙行されました。定時制では、121名に卒業証書が授与され、新たな門出を迎えました。皆さんの晴れやかな表情が心に残る旅立ちでした。
 このたび、今年度の卒業生の進路状況がまとまりました。進学・就職別にお知らせします。
   

【進路ガイダンス〔令和2年1030()〕】


令和2(2020)年度 定時制 進路状況

進学

(4年制大学)

北海道大学、茨城大学、東京理科大学、明治大学、駒澤大学
神奈川大学、白鷗大学、桐生大学、常盤大学、神奈川工科大学
城西大学、足利大学、帝京大学

(短期大学)

佐野日本大学短期大学

(専門学校)

宇都宮ビジネス電子専門学校、足利製菓専門学校、窪田理容専門学校

太田情報商科専門学校、国際TBC看護専門学校、マロニエ医療福祉専門学校

TBC学院 国際看護介護保育専門学校、町田調理師専門学校、TBC学院小山校

国際情報ビジネス専門学校、HAL東京、埼玉コンピュータ&医療事務専門学校

中央アートスクール、国際テクニカル調理製菓専門学校、TBC美容専門学校

栃木県農業大学校、栃木県立県央産業技術専門校


就職

日光 季の湯、原木屋セーフティステップ株式会社、岩下食品株式会社
野田琺瑯株式会社栃木工場、富士食品工業株式会社日光工場
株式会社ふじや食品、江崎工業株式会社、三立工業株式会社

明恵産業株式会社、株式会社佐山、アートコーポレーション株式会社
株式会社関口海苔店、株式会社満天フード、株式会社ヤオハン
株式会社医療企画、株式会社永旭工業、とちぎコープ生活協同組合
大徳食品株式会社、株式会社桃里カントリー、宇都宮文化センター株式会社
社会福祉法人美明会、社会福祉法人洗心会、大和物流株式会社

東北縦貫開発株式会社、有限会社エコパーク、株式会社コダイラ
東京フェリー株式会社、メディアランド・ウィング株式会社
トーテツ興運株式会社、株式会社鹿沼カントリー倶楽部

社会福祉法人創和会、社会福祉法人とちのみ会、ホリエ電設工業株式会社
NPO法人より道、和楽株式会社、株式会社ダイセキMCR
富士食品工業株式会社、株式会社アルファ・クリエイト、自衛隊   

             順不同 【令和3(2021)年3月24日現在】
0

定時制:『学悠館だより』第20号が発行されました。

 このたび、学悠館高校定時制PTAと渉外部の広報担当が編集する『学悠館だより』(第20号)が発行されました。A4版8頁で構成された誌面には、PTA関連記事がたっぷりと掲載されています。
 保護者の皆さまには、今週末からお届けする〝ご家庭あて郵送通知〟に同封してお届けします。
  


~おもな掲載記事~

卒業式祝辞   定時制課程 PTA会長 山本 文彦 様 

卒業式式辞  校長 中塚 昌男 先生

卒業の辞   定時制課程 卒業生代表 4年次Ⅰ部男子生徒

令和2年度進路状況(進学・就職)

令和2年度PTA事業日程

部活動

PTA研修会レポート

第十六回出藍祭

PTA動画撮影

寺子屋みらい

進路ガイダンス

令和2年度「保護者アンケート」集計結果

編集後記

0

“学悠館通り”の〝シダレザクラ〟が開花しました。

 3月20()“学悠館通り”に面して植栽されている〝シダレザクラ〟が開花しました。昨年よりも2日早い開花となりました。

敷地北側にある〝シダレザクラ〟は、全部で12本。正門から東に7本。西に5本あります。敷地の西を通る県道153号線に最も近い1本と、東から4本目の〝シダレザクラ〟の花が咲き出しました。この2本の咲き始めが早いのは、例年と同様です。

22()には、東側にある残りの6本もつぼみがほころび始めました。

見頃を迎えるのは、4月になってすぐの頃。今年も、これから葉桜の時季までこの花を楽しむことができそうです。

  

 

【3月22()1520分ごろ撮影】

  
【3月23()8時20分ごろ撮影】
0

定時制:令和3(2021)年度公開講座抽選会 3講座で実施

 3月19()、エントランスホールで〝令和3(2021)年度公開講座抽選会〟が実施されました。今回、抽選が行われたのは、書道Ⅰ総合臨書情報処理の3講座です。いずれの講座も人気が高く、応募数が予定人数を大幅に上回りました。
 関係者が見守る中、午後4時から抽選は行われました。抽選箱の中に何もないことを確認してから葉書を入れ、岡村教頭先生が厳正に抽選。担当者によって、当選者の名前が発表されました。

 抽選の結果は、3月22()から返信用ハガキにてお知らせします。なお、抽選のなかった各講座はお申込みのとおり決定されました。

 令和3(2021)年度公開講座受講手続き開講式は、4月8日(木)、午後1時30分から学悠館高校の会議室で行われます。

   

【抽選会(エントランスホール)
0

定時制:「保護者様あて郵送通知」は、3月23日からお届け

 定時制では、生徒の皆さんの出欠や成績の状況、各種の通知・案内等を郵送にて保護者の皆様あてに定期的にお知らせしています。
 今年度の最終回となる「保護者様あて郵送通知」は、3月23()からお届けします。
 

 封筒のサイズは、A4用紙の入る角型2号。郵送物に同封されているのは、次の通知ほか。年次や該当者によって、送付物の内容が一部異なります。

 

単位修得状況等のお知らせ(今回の送付物の内容・新年度のおもな学校行事予定)

通知票〔青色〕

令和2(2020)年度 年次諸会費決算報告書

令和3(2021)年度 授業時間割

令和3(2021)年度 教科書購入について

春季休業中の過ごし方について

学悠館だより(A4冊子)

コロナウイルス感染症に係るPTA諸会費の返金について

PTA会費の返金について(兄弟姉妹在籍生徒の上位年次生徒のみ)

給食費の返金について(Ⅲ部生徒の一部)

令和3(2021)年度 諸会費等の納入について(通知書兼案内書)

 

 保護者の皆様には、お送りしました通知等を確認され、ご家庭でのご指導にお役立てくださいますようお願い申し上げます。
0

定時制:〝令和3(2021)年度行事予定〟を更新しました。

 定時制〝令和3(2021)年度行事予定〟を本ホームページ-トップページ-中央カラムの「カレンダー」から閲覧することができます。
 年度初めから実施される各種の検診の予定、検定試験・実力テスト・模擬テストの実施計画などを更新しました。

 

 ※この「カレンダー」は、令和3(2021)年3月19()現在の行事予定をもとに作成しています。今後、都合により予告なく変更になる場合もあります。その際は、直ちにデータを更新いたします。
0

定時制:〝令和2年度修業式〟が行われました。 

 3月15()定時制〝令和2年度修業式〟が行われました。
 一昨年度までは、生徒・教職員あわせて500名近くが出席し、アリーナを会場に一堂に会したスタイルで実施されていました。しかし、今回は、10月の後期始業式と同様に、メイン会場のアリーナのほか、校内のいくつかの教室に分散して修業式に臨むことになりました。

 Ⅰ部(午前)が午前11時から、Ⅱ部(午後)・Ⅲ部(夜間)が午後1時20分からそれぞれ開始。メイン会場以外は、LIVE配信しました。
  


 はじめに、中塚昌男校長先生から式辞が述べられました。次に、
YouTube学悠館チャンネル〟で校歌“君にエールを”を視聴しました。
  


  

 

 修業式が終わった後は、LHRの時間にあてられました。今年度の成績の記された『通知票』が生徒の皆さんに手渡されていました。HR担任によるねぎらいや激励の言葉に、大きくうなずいている様子でした。

  



  

 

【おもな配付物】

『通知票』

『出藍』(16)  定時制生徒会誌

『蛍雪』(65)  栃木県高等学校定時制通信制教育振興会

「栃高P連総合保障制度」のご案内 栃木県高等学校PTA連合会
0

定時制:JRC部が栃高文連の〝連盟賞〟を受賞しました。

 このたびJRC部の皆さんが、栃木県高等学校文化連盟の〝連盟賞〟を受賞しました。


 JRC部は、学悠館高校が開校した平成172005)年に発足しました。この時から「防災講座」を継続して実施しています。さまざまな体験をとおして避難所のあり方を考え、これを運営しています。また、赤十字救急法を学んで広める活動、募金活動なども行っています。


 令和2(2020)年度も、「第44回全国高等学校総合文化祭(2020こうち総文)にWEB参加するなど、意欲的に活動に取り組みました。この一部を改めて紹介します。

  
【栃高文連の〝連盟賞〟】                                     【第二回栃木×関西座談会[9月26()]】

  
【第69回栃木県青少年赤十字大会、「日本赤十字社銀色有功章」受章[1025()]】

  

【栃木市制作「人権に係る映像CM」出演[1026()]】


【〝高校生ボランティアアワード2020〟WEBサイトで活動紹介(スライドの一部)

0

東日本大震災から10年 ~あの日の学悠館、語り継ぐことの大切さ~

 今日、東日本大震災から10年を迎えました。学悠館高校では、この震災で犠牲となられた方々に哀悼の意を表すために半旗が掲げられました。

 

 学悠館高校では、自然災害から生徒の皆さんを守るために、避難訓練やJRC部の活動をはじめとした防災教育が実施されています。安全安心な学校生活を提供するために、さまざまな教育が日常的に展開されています。

平成30(2018)年度には、「学校安全総合支援事業」の指定を受け、学校安全の推進を図るための取組が行われました。また、この年には、“緊急地震速報”の発報端末が導入され、いち早く校内にいる皆さんに緊急地震速報を伝えるシステムも整いました。


 大震災から10年の節目となったのを機に、当日、校内にいた3人の先生方に振り返ってもらいました。

  

【半旗の掲揚[令和3(2021)年3月11()]】    【帰宅困難者のために体育館開放[平成23(2011)年3月11()]


K先生(地理歴史科・公民科)
 東日本大震災から、今日で10年となりましたが、10年前の3月11日、仕事中に教員室が大きく揺れたことを思い出します。あの大震災の教訓を生かして、日頃から、HRや現代社会などの教科指導においても、地震への備えなどの防災教育を行ってきました。今後も教員・生徒共に安全・防災の意識を高めていきたいと思います。

T先生(国語科)
 校長室で、鈴木良弘先生(第3代校長)に、次年度の学習指導の方針について提案していました。まもなく校舎が揺れ出し、初めは弱い地震だなと高をくくっていました。ところが、やがて校舎全体が大きく揺れ、まるで船に乗ってでもいるかのように感じたのを覚えています。事務室の警報器類が、いくつも鳴っていました。昨日のことのようによく覚えています。
 大震災で学んだ教訓がたくさんあります。これを語り継ぐことが何よりも大切だと考えています。生徒や同僚職員の皆さんに、当時の校内の様子を伝えるとともに、安全・安心な学校づくりを心がけています。

O先生(理科)
 あの日、教員室で執務中、緊急地震速報が響き渡りました。長く大きな揺れに、テニスコート横に全員避難。鉄道の架線柱も大きく揺れているのを、不安な面持ちで眺めていたのを思い出します。
 未曾有の甚大な被害でした。7月には発災2年前から防災活動に取り組んできたJRC部の生徒の発案で、がれき撤去ボランティアのため被災地に赴きました。
 それを契機に、被災地ボランティアや研修、JRC部では防災講座・出前講座を企画し、地域の方と共に学び、防災を広める活動を続けています。生徒と共に、この教訓を風化させないよう、多くの方に伝える活動を継続していきたいと思っています。

  

【体育館で一夜を明かす[平成23(2011)年3月12()]】                                                                                 【“緊急地震速報”の発報端末】

0